スターバックスにやってきた
はい。野田せいぞです。
というわけでInstagramと言えばこのお店、スターバックスにやってきました。
スタバの横に立つと、なんとなくオシャレに見えますね。
そしてこちらがインスタ映えの代表選手、ドーナッツonコーヒーです!
というわけで「普通に別々でよくない?」と思ってしまいましたが、なぜインスタ女子たちは手間をかけてもインスタ映えしようとするのでしょうか?
その答えは……直接聞くしかない!
スウ……
こちら、インスタ女子の化身を召喚させていただきました。
(化身=インスタ女子21人の意見を一つにまとめた存在のことです)
本日はこちらの化身さんにインタビューしていきたいと思います!
インスタ女子の化身にインタビュー
野田「写真を撮るときに気をつけていることはありますか?」
うーん、特にないですね。反射的に食べ物や夕日とかを撮っちゃいます。
野田「それじゃインスタ映えとかはあまり気にしない…?」
いえ、そんなことはありません。なんていうか…フィルターをかけると、自然に映えちゃいます。
野田「映える時の、なんかフィルターのコツとかあったりします?」
ええと、食べ物だと赤っぽいフィルターを入れると美味しそうに見えます。あとは別に自分がいいなって思えば「インスタ映え」の完成ですね。
野田「自分がいいなと思えば、それがインスタ映え……」
はい。
インスタ女子に野田が撮った写真を見てもらう
1.ピザパスタ
野田「イタリア料理のランチセットってパスタかピザどっちかしか頼めないので、2つを一気に楽しめる料理を作った時の写真です!」
~インスタ女子の反応~
「インスタ映えが女子のもの!と言うつもりはないけど、流石に雄々しすぎませんか?」
「食べにくそうだし胃もたれしそう」
「どっちも頼んでシェアすりゃ良くない?」
2.逆ホットドッグ
野田「ウインナーとパンの立場が逆になったホットドッグです!」
~インスタ女子の反応~
「ホットドックの逆って、普通こういうことを言いませんか?」
野田「そっちかー!」
3.たけのこの里onきのこの山
野田「ネットで話題になりがちな2つをくっつけてみました!」
~インスタ女子の反応~
「今までの中ではマシな方だと思います」
「たけのこ派にしかできない行為ですね」
「小人みたいな感じで登場させれたら、結構いいかも」
野田「可愛かったのでいっぱい作ってみました!」
「集合体になると怖い」
4.光る春雨
野田「水の入ったペットボトルにペンライトを入れて、周りに春雨を貼り付けて幻想的に仕上げた一品です!」
~インスタ女子の反応~
「ん?」
「色が派手になったのはいいですが…」
「そもそも食べられなくないですか?」
野田「心配ご無用!」
ペットボトルの水を沸かし……
サイリウムで応援しながら春雨を煮込めば……
野田「完成です!これは糖質制限にもなるし、絶対インスタ向きです!」
~インスタ女子の反応~
「コンロが汚すぎて、引く」
5.世界樹ブロッコリー
野田「綿菓子を雲に見立て、ブロッコリーを乗せると世界樹の完成です!ここから壮大な物語が始まること間違いなし!」
~インスタ女子の反応~
「かわいい!」
「今までの中で一番インスタ映えしそうです!」
「自分では作らないけど、変わった創作料理としてワンチャンありそう!」
野田「やったー!今までのヤツでハードルが下がりすぎたのもあるけど、大絶賛だ!!!インスタ映えという概念が何となく分かってきました!」
2ヶ月も経ったのに、いいねゼロ。
(おしまい)