フランス料理
という言葉を聞いて、あなたは具体的にどんな料理を思い浮かべるだろうか。
「何も思い浮かばない」という人が多いのではないだろうか。
あるとき、私は編集長の原宿に質問してみた。
「好きなイタリア料理は何ですか?」
「イタリア料理? ピザかなぁ~」
「好きな中華料理は?」
「中華? バンバンジーとか」
「では、好きなフランス料理は?」
「……………………………………」
固まってしまった。
20秒ほどして「……ポトフ?」という答えが返ってきた。明らかに名前を思いついて言っただけだ。
編集の加藤にも同様の質問をしてみた。
インド料理には「カレー」、アメリカ料理には「ハンバーガー」などスラスラと答えたが、フランス料理を問われると沈黙の末に「テリーヌ…」とつぶやいた。
これはゆゆしき事態だ。日本人のフランス料理像だけがボンヤリしている。フランスがかわいそうだ。
ボンヤリしている原因は、フランス料理における「フランス料理らしさ」が共有されていないことだ。
「フランス料理らしさ」さえハッキリすれば、フランス料理にも他国と同等のイメージがつくに違いない。
まず、自分の中の乏しいフランス料理知識を探ってみることにした。
「フランス料理」って何だ?
もったいぶるやつを使う
出た答えがこれだ。「料理をもったいぶるときに使うやつ」である。ネットオークションで1500円で購入したが、定価は20000円もした。
フランス料理といえばこれのイメージだ。
ちなみに、もったいぶるやつはめちゃくちゃ顔が映り込む。
もったいぶるやつを撮影するときには、遠くから望遠レンズで撮るかスモークを炊くなどの工夫が必要になる(今回は工夫していない)。
では、私がよく食べているいなり寿司をもったいぶってみよう。
果たしてフランス料理になるのだろうか?
バラエティ番組のグルメ企画でハズレを引いた瞬間のような絵面になってしまった。全然フランス料理になっていない。というか、みすぼらしい。
もったいぶるやつさえあればフランス料理になると思ったのは甘かったようだ。
フランス料理の3つの条件
そこで改めて「フランス料理」で画像検索して見つかった共通点を調べてみることにした。
その結果、フランス料理らしさには3つの要素があることがわかった。
①小さい
②緑色が乗っている
③皿にソース
の3要素だ。フランス料理っぽいフランス料理は、たいていこの3つの要素を満たしている。
さきほどのいなり寿司は①は満たしていたが他がおろそかだった。
いなり寿司に②と③を付け加えてみたのがこちら。
ずっと「ぽさ」が増したように見えないだろうか。ちぎったクレソンを乗せてブルドックソースを散らしただけなのにこの差である。
もったいぶるやつを使ってみよう。
さっきはいなり寿司が出てきた瞬間に「あーあ」という感情しか湧かなかったが、これだと「おっ」と2秒ほど脳が騙される。
「ただのいなり寿司」が「新米のフライビーンズ包み~クレソンを添えて~」みたいな風合いになっている。
ついに発見した。
フランス料理とは
①小さい
②葉っぱが乗っている
③皿にソース
を揃えた料理だったのだ。
サーモンをフランス料理にする
別の食材で再度検証してみよう。
サーモンといえばフランス料理でもよく使われている(気がする)食材だ。
だが、もし「3つの条件」を守らないで皿に盛るとどうなるだろうか?
こうなる。
みすぼらしい。エサっぽさがすごい。
葉っぱやソースがないのも問題だが、量が多すぎて逆に貧乏臭く見える。
きちんと整列させてみた。
さっきよりは改善したものの、やはりみすぼらしい。
「みすぼライン」を踏み越えてしまっている。
もちろん少ないだけでもダメだ。
配給の最後尾がもらえる食事みたいになってしまう。
クレソンとソースが加わるだけでこんなに変わる。
ソースのちらし方にセンスがなさすぎる気がするが、それでもだいぶ良くなっていると思う。
特に重要性を感じるのがクレソンの存在だ。
上のGIFアニメでも、クレソンが乗った一瞬だけ「良く」なっているのがわかるだろう。
わかるだろう?
「ごつ盛りソース焼きそば」はフランス料理になるのか
では、3つの要素さえ満たせば、独身男性の肉体の4割を構成していると言われるインスタントヌードル「ごつ盛りソース焼きそば」もフランス料理になるのだろうか?