壺を買ってみたい。そう思い始めたのはいつからだろうか。
別に壺が好きとか何かいい壺を見たとかそういう訳ではなく、ただ急に壺が買いたいという気持ちが浮かび上がってきたような気がする。
思えば自分は昔から浪費癖があり、変な雑貨や変な食べ物を見ると衝動的に買ってしまう性格だった。しかし最近はそれも少し落ち着いてきていて、たまに目が光る犬の置き物とか熊がドラムを叩くおもちゃをヤフオクで買うくらいになっている。
でも、この先トイレットペーパーとか柔軟剤とか生活に必要なものばかりを買う人生でいいのだろうか?
買う必要のないものを衝動的に買って心豊かに生きたい。
だから大人になった今こそ買ってみよう。壺を。
壺を買ってみる
というわけで、壺を買うべくオフハウスに来た。
オフハウスとはハードオフ系列のリユースショップで、服や食器などの生活用品から何に使うのか分からないものまで、とにかく何でも売っている店だ。
いきなり新品の壺を買うのは騙されそうで怖いし、壺の専門店を知らないため、まずは中古で買ってみることに。
あと一人だと心細いので、会社の同僚たちに声をかけ初めて壺を買うという一大イベントに参加してもらうことにした。
いきなり「一緒に壺を買ってみませんか?」と言ったらかなり怪訝そうな表情をされたが、「コーヒーでも奢りますんで…ヘヘへ…」と言ったらすぐにOKしてくれた。人に何かを頼む時はまず奢ろう。
壺を買いに来た人たち一覧
マンスーン:壺を買いたい度100%
モンゴルナイフ:壺を買いたい度70%
ヤスミノ:壺を買いたい度0.3%
ちなみに、今回訪れた『オフハウス 八王子大和田店』はエコタウンと呼ばれるハードオフ系列のリユースショップが広大な土地に全て集まっている最高な場所だ。なぜか神社もある。
「いい壺が買えますように…」
いざ店内の壺コーナーへ
イメージ画像
壺だ!
壺がいっぱいある!
ハードオフでレコード見てきていいですか?
そこには無数の壺が並んでいた。
昔からオフハウスに壺のコーナーがあるのは知っていたが意識が向くことはなかった。しかし、今日は壺を買うぞ!という気持ちで改めて売り場を見てみると、壺の形、色、質感の違いが自分の感覚のフィルターを通して浮かび上がってきた。
重厚なものから可愛いものまで、いろんな種類の壺が売ってますね
これは迷っちゃうな
ハードオフでレコード見てきていいですか?
〜 87年後 〜
買えた!
壺は30分くらいで買えたのだが、ハードオフ、ホビーオフ、ブックオフも見ていたら物量が凄すぎて店を出るのに87年掛かってしまった。
エコタウンは最高だ。今すぐエコタウンに住民票を移させてくれ。
それぞれが買った壺について話す
喫茶店に入り休憩することにした。
壺を持って歩いていると謎の緊張感があり、喉がカラカラだ。
ついに買ったね。壺…
まさか壺を買う日が来るとは思いませんでした
いいレコードも買えました
さっそくだけど、みんなが買った壺を見てみよう
モンゴルナイフが買った壺(1,500円)
かなりオシャレで現代的な壺だね。なんでこれを?
もともと私は壺とか花瓶とかが好きで博物館に観に行ったりもしてたんです
壺を観に!?
特に中国の青磁や白磁とかが好きで
青磁、こんな感じのものらしい
この前、詐欺師が税金を徴収するドラマを観ていたら、青磁の壺が出てきてやっぱりいいな〜って思って
すごいドラマだ
たしかに少し形の系統は似ているかも。それでこの壺を?
いや、最終的には違くて。やっぱり壺ってずっと大事にしたいなって思ったので…
抱き心地で選びました
壺って抱く!??
すごいスベスベしてて気持ちいいんですよ〜
フフフフフ〜〜〜〜〜アハーッハッハッハッ!!!!!!
壺の力にやられたか…
その壺、呪われているんですか?
あとは、この透明なガラス部分もかわいくて気に入りました。
かわい〜!
マンスーンが買った壺(800円)
どうしてこの壺を選んだんですか?
最初は色と形だけで選んでいたんだけど、だんだん全部同じに見えてきちゃって…
わかります。ごはん屋さんを探している時にパッと決めないと沼にはまっていって、最終的にどの店も同じに見えてきて最後には元々食べたかったものと一番かけ離れている食べ物を食べて少し後悔しちゃう事ありますよね
ある
ある
ある
ばぶ
なんかやりましょう
でも一旦気持ちをリセットしてから壺をじっくり見てたら、だんだん聞こえてきて
聞こえて!?
ほら、聞こえない?
え?
聞こえてきてるよ…
オフハウスに売りに行こ♪
オフハウスに売りに行こ♪
オフハウスに売りに行こ♪
オフハウスに売りに行こ⤴♪
オフハウスが買い取ります♪
親切丁寧買い取ります♪
売るならやっぱりオフハウスオフハウス♪
それオフハウスの店内で流れてるBGMでしょ
つまり自分でもよく分からなかったんだけど、この壺が家にある風景がパッて見えたんだよね。たくさん悩んだのに決まるときは一瞬で「あっこれだ」って
私も選んでた時、頭の中にイメージが浮かびました
ヤスミノが買った壺(1,000円)
絵がかわいい!
葉と花のバランスもいいですね
そうなんですよ。そこまで主張がなくて目立ち過ぎずなんですけど、存在感はあるところが気に入りました
あとこの鳥の絵が絶妙で、少しプックリしているところなんかが良いですね
壺カワ!
あとはやっぱり抱き心地ですかね
抱き心地、そんなに大事??
壺は抱き心地の良さで買いましょう!
そういえば、これってどこの壺なんだろ。裏に何か書いてない?
深川製?
調べてみたけど、どうやら宮内庁御用達の陶磁器メーカーらしい
えっ…
失神しちゃった
これからは宮内庁とヤスミノが御用達と言っていこう
思ったよりすごいやつだった。マンスーンさんのは?
秀峰
どうやら有田焼みたいですね
有名なやつだ!(有田焼に関して有名なやつだという知識しかない)
私のはKAMEI GLASS?
どうやら日本最大のガラス商社だったらしい
すごいじゃないですか
でも倒産したって…
悲し…
壺について話していたら、どんどん自分の買った壺に愛着が湧いてきた。
帰宅ラッシュに巻き込まれて壺を割らないようにサッと帰ろうかと思ったのだが、みんなで焼き肉をたらふく食べて帰った。壺はまだ焼き肉には勝てないみたいだ。さらに帰り道でミスドに寄ってお土産のドーナツも買った。
壺を買った日は何でもありだ。だって壺を買ったんだから。
壺を自分の家に置いてみる
壺は買っただけでは終わらない。大切なのはここからである。
それぞれ自分の家へと壺を持ち帰り、壺との生活が始まる。
私は普通に飾るだけじゃつまらないので中にLEDを入れて…
光らせて照明にしてみました!
めっちゃキレイ
それ以外のときは宗谷岬で買ったペナント入れにしてます
それはなんで?
一旦自分の部屋に置いてみました。違和感がないわけではないが、マッチしてるとも言い難い。そんなささやかな主張がいじらしくてかわいいです
あとタコのぬいぐるみを入れて…
タコツボにしてみたんですが、友達が遊びに来た時、このことに気づいてくれないかそわそわしそうです
ぜったいに気づかないし、見ても「へぇ〜」って言われて終わるだけ
だから家にあるぬいぐるみを全部入れてみました
ぬいぐるみの釜飯だ〜!!!!
小さい画像で見るとより釜飯だね
おいしそ〜
僕もとりあえず家に飾ってみました。買ったときはこの壺が家にある風景が浮かんだのですが、いざ家に持って帰ってみると壺ってどうすればいいか分からなくなって…
最初悩みますよね
パイナップル入れにしてみたり
カップヌードルスタンドにしてみたりしたんですが
おいしそ〜
やっぱり飾るのが一番だと気づいて、普通に玄関に飾りました。なんだか生活が華やかになった気がして、家に帰ってきたらまずはこの壺を眺めてますね
壺は飾るのが一番
壺を買った後の私達
実際に壺を買ってみて、どうだった?
いつか買いたいとは思っていたんですけど、なかなか買う勇気がなかったのでこういう機会があって本当に嬉しいです!あと壺が家にあるだけで何だか自分の生活がワンランクアップしたような気にもなれました
壺なんて自分の人生にはまったく関係のないものだと思っていたんですが、いざ買うってなると急に存在感が出てきて壺について多少なりとも興味が湧いてきましたね
どんなに興味がないものでも、買うという行為が挟まるとそのものに対して自分の中に考えが生まれるし、見方も変わってくるね
ということで、次は掛け軸を買いに行こう
いらね〜
なんかやりましょう
(おわり)