たかやです。いきなり強者感ゼロのファイティングポーズなのには理由があります。
本日7月7日は七夕。僕にも一つの願いがあるんです。
「背が高くなりたい」
僕の身長は160cmです。中学の頃に成長期がストップして以来、自分の背の低さがコンプレックスでした。背が低いとモテませんし、年下にも舐められる。
ブックオフの棚の上の段に手が届かないのも悲しいです。僕はこち亀が読みたいのに、作者の秋本治先生は「あ行」だからいつも手が届かない…。ブックオフでこち亀に手が届かない無職。そんな気の毒な人います?
なにより背が低くてつらいのは「弱そうに見える」ということです。
格闘技では体格がある方が有利らしいですし、街なかでタッパのある人を見るとやっぱり「強そう」と思います。
僕の身近な人間で「身長の高い」やつの一人に、弟がいます。
弟(18)
首には殺したカマキリの腸が巻かれています。
そんな弟と並んでみました。
いやいや、嘘でしょ?
本当に同じ血…?
どっちか橋の下で拾われたんじゃないの?
弟より小さい兄。…このことが、僕のコンプレックスをさらに加速させます。
背が高くなりたい。
身長さえ高ければ、周囲から強そうにだって見られるのに…。
そんな願いを、僕は今年も短冊に書いて吊るすのです。
あー、背が高くなれねーもんかねーーー。
そしてあわよくば……
強くなりたい…!
背が高くなりました
翌日。僕の部屋。
…Zzz。むにゃむにゃカサブタを作って「ミラノ風ドリアのコスプレ」はさすがに攻めすぎなんじゃ…。う~ん…。
…て、アレ?!
竹馬だ…。
な、なんでこんなところに竹馬が…?
…ん?竹馬に乗る…。
つまりその分身長が+ (プラス) される…。
そうか!!!!
きっと竹馬の神様的な何かが、「背が高くなりたい」って俺の願いを叶えてくれたんだ!!
竹馬に乗れば、背が高くなったまま日常生活を送れるってことだな!!!
やった~~~~。神様ありがとです~。
こうして、
僕は竹馬に乗ったまま生活してみることにした。
一気に30cmも視点が高くなり、身長190cmに。アントニオ猪木と同じである。
これが猪木の見ている世界…。
…早速わかったことがある。
部屋の中で竹馬乗るのめっちゃ怖い。
なんでだろう。外で竹馬に乗ってもそこまで怖くないのに、狭い部屋の中だと急に怖くなる。
視点が高くなったせいで、見慣れた部屋の違和感がすごい。
井上雄彦先生の『リアル』で、寝たきりの生活を送っていたキャラクターが補助器具を使って立ち上がったら急な視界の変化で失神したシーンがあったが…こんな気分なんだろうか。
部屋の中を歩いてみる
そもそも、竹馬に乗れるようになるまでめちゃめちゃ大変だった。
竹馬に上手く乗るコツは、怖がらず重心を前に傾けることとネットに書いてあった。が、僕の部屋は4畳しかない超狭部屋なので、前方にコケようものなら窓ガラスを突き破る可能性が高い。なかなか重心を預けられない。
練習を重ねてやっと完璧に乗れるようになったので、部屋の奥に、ずんずん。
もし、自分の部屋にいきなりこんな強盗が侵入してきたら意味が分からなすぎて恐怖しかないだろうな。
電気の紐うっとうしい。
自炊をしてみる
とりあえず、まずは食事だ。
今日はラーメンを食べよう。沸騰したお湯に麺を投入して、菜箸でほぐして…
菜箸届かねえ。
身長が高くなったせいでラーメン一つ作るのすら難しい。
仕方ないので菜箸に菜箸をつけて、もひとつ菜箸をつけた「菜菜菜箸(さいさいさいばし)」を作った。前前前世か。
おかげでなんとかラーメンをほぐすことに成功。
しかし、悪いことばかりではない。ラーメンといえば「湯切り」。
スッ…
ビシャッ!!!
…気持ちいい。
なんでだろう…、普段よりも高い位置で湯切りをすると不思議と気分がいい。ほんとになんでだかわかんない(でも死ぬほど作りにくい)。
そしてこれがおそらく世界初「竹馬に乗りながら作った素ラーメン」だ。
料理の最大のスパイスは「手間」というし、普通に作ったラーメンよりも美味しいに決まってると思ったが、普通だった。
トイレに行ってみる
食事の直後で大変品がよくないが、急に便意が。
竹馬に乗ったまま用を足すとこうなる。命中率が大幅に下がった気がする。
想像以上に生活に支障をきたす竹馬。難しいことばかりだ。
仕事をしてみる
そういえば、次の記事の締切が近い。早く作業に取り掛からなければ…。
だからPCに届かねえんだって。
両手が塞がっているためキーボードが押せない。それでも竹馬の足で押してみる。
ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
風呂に入ってみる
竹馬だとお風呂に入るのも一苦労する。
一苦労っていうか、風呂に入れない。お湯の上に立った気分にはなれるけど、俺は湯船に漬かりたい。
テレビを見てみる
…竹馬によって念願の高身長はゲットしたけど、思ったよりも大変なことが多い。
疲れたのでテレビでも見て休憩しよう。
ちょうど競馬中継がやっていた。竹馬という馬に乗っている自分なら感情移入できそうだ。
さあ!各馬ゲートインから一斉にスタート!!
行け! みんな頑張れ!
いけーー!!!!殺せ!!!!!!!!!死角を突け!!!!!!!!!!!!殺ッてくれ!みんな殺しあえーーー!!!!!!!
ゴーーーーーール!!!!!1着はよくわかんない。2着もよくわかんない。続いて3着4着みんなわかんねえ!!何もわかんねえ!!
俺には見えてねえから!!!
「竹馬にテレビを見せている人」になってしまった。こうやって愛情を注げばもしかしたら竹馬に命が宿るかもしれないと思ったが、そんなこともなかった。
外出してみる
部屋の中にばっかいても仕方ないから、外にも出てみよう。
ビートルズの構図だ。
レット イット ビー。レット イット ビー。
「そのままの自分でいいんだよ」
ビートルズはそう言ってたなぁ…。
ずっと、背が低い自分のことが嫌いだった…。竹馬に乗って、念願の身長を手に入れたけど逆に大変なことの方が多くなっちゃった…。これでよかったんだろうか…。
世の中の大体はそんなものなんだろうか…。
ピッ。ガチャン。
んもぅ!!届かねッ!
対決してみる
それでも、僕は竹馬に乗ってやりたかったことが一つある。
弟との喧嘩だ。
弟より背が低くて、ずっとみじめな思いをしてきた。けど、弟と身長で並ぶことができた今なら、弟に勝てるんじゃないのか…?!
かかってこいやボケカスコラーーーーーー!!
お前ボケー!!ボケ糞ーーーー!!!馬鹿馬鹿馬鹿馬馬馬馬馬!!!ほんと馬!!!!お前の母ちゃんもボケー!!母ちゃん馬鹿!!!母ちゃーーーーーーん
お前の母ちゃんクソヤリマンーーーー!!!!!
ブー……
メランだから!!!!!!!
秒殺…。完全に負けた。
身長をお願いしたら願いは叶ったけど、逆に生活は不便なことの方が多くなったし、強くなれたわけでもなかった。こんなことなら竹馬なんて乗らなきゃよかった…。背が低くても顔が不細工でも僕たちは生きてくしかないんだな…。
…ち、ちくしょ~~~。
完璧に打ちのめされたとき、
僕の脳裏に浮かんでくるのは、いつもあの人の姿だ…
(おわり)
【あわせて読みたい】