3人の子どもに、みかんを4個ずつあげました。
みかんは全部でいくつでしょう?

 

皆さんはこの問題が解けますか?

 

簡単と思いきや、実はこれでは不正解。

正しくは…

 

こうです。

 

 

「揚げ足を取られないように丁寧に解けばいいっしょ」と思っていても…

 

 

こうです。

 

 

小学生の頃に遭遇したこんな理不尽な採点。

当時は「答えは合ってるじゃん!」「イチャモンつけて減点すんな!」などと怒っていましたが、大人になった今なら「先生も決して意地悪でこんな採点をしていたわけじゃない」と分かります。

 

小学校のテストは学力検査ではなく、授業をちゃんと聞いているかを問うアンケート調査。あくまで「教わったことを理解しているか」が試されているのです。

 

 

こういう採点も、決して先生の意地悪ではなかったのです。

 

 

え?

「こんな理不尽な採点、性格悪いだけだろ」って?

 

そんなことはありません。

 

 

なぜなら……

 

本当に性格が悪かったらあんなもんでは済まないはずです。さっきの例も、理不尽とはいえ採点基準は一応理解できますしね。

でも、教育理念とか抜きにして冷徹に性格悪く採点したら……いくらでも減点できると思いませんか?

 

 

ということで、今回は試しに最悪の先生になってクソな採点を競い合ってみました。

題して…第1回クソペン先生対決!

 

改めまして、この記事を書いている男。ライターのかまどです。

小学3年生の頃、担任の古賀先生に「消しゴムの跡が汚い」という理由で減点され続けたことがあるので、理不尽な採点にはかなり理解がある方だと思います。

 

対戦相手はライターのヤスミノ。

彼もまた、「シャーペンを使うな」という理由で減点された過去をもつクソ採点経験者。相手にとって不足なしです。

 

ルールはこんな感じ。

 

教員免許も教育者魂も持っていませんが、お互いに、意地の悪い揚げ足取りなら自信があります。相手の満点を赤点にしてやりましょう。

 

 

今回はこの対決のために、中学受験向けの塾講師をやっている友人に頼んで、オリジナルのテスト用紙を作ってもらいました。

 

めちゃくちゃ懐かしいフォーマット

 

 

一気に小学生に戻った感覚になります。こんなサイズ感のプリントを手にしたのはいつぶりでしょうか?

 

 

なんだっけコレ?

なんですか。この意味深なマーク

作った友人いわく「穴あけパンチで穴をあけてファイリングするための印」らしいです

あぁ〜……あったような……?

なんか…プリントを折り曲げてファイリングしてたような…?

 

記憶が曖昧なせいで、虚ろなリアクションしか取れませんでしたが、なんにしろ細部にこだわって再現してくれたようです。友よ、ありがとう!

 

 

小学生のテストを解く

まずは満点の答案用紙を作ることから始めます。

100点を取るのは当たり前ですが、のちの採点ターンで無駄な減点をくらわないために正確な解き方も要求されます。

 

妙に緊張する2人

小学生向けとはいえ100点とるのが前提のテストなので。こんなに得のないプレッシャーは、なかなかありません。

 

 

それでは、よ~い…

 

 

はじめ!

 

 

ここでとった点数が基礎点になるので無駄なミスは避けたいところ。

しかも今回は気を抜いた答え方をすると容赦なく減点されるので、必要以上に丁寧に解き進めていきます。

 

 

帯分数とか20年ぶりに見た

変に難易度が上級生向けなのでヒヤッとします。帯分数なんてハリーポッターでしか見たことないよ?(9と4分の3番線)

 

 

いつもなら4×3×120=と解くところだが…

理不尽な採点の定番といえば「かけ算の順番が違う」というパターン。この問題は「かけ算は正しい順序で計算しましょう」と減点するチャンスです。

対戦相手のヤスミノも同じことを考えているはずなので、なるだけ揚げ足を取られないように慎重に解かなくてはなりません。

 

 

20年前の授業を思い出そうと必死

たしか「答えと同じ単位の数字を最初に置く」みたいな教わり方をしていたような…? だったら「4×3×120=」じゃなくて「120×4×3」と書くべき…?

というか、かけ算って順序入れ替えても成立するんだからどっちでもよくない???

 

 

ヤスミノの様子を伺ってみる

ヤスミノさんってかけ算の順序とか気にします?

テスト中の私語は減点ですよ

思った以上に理不尽じゃねえか

教師へのタメ口も減点です

待って、場外採点はナシにしよう

場外採点ってなんだよ

 

 

結局、問題文とは順序を変えてかけ算した

なんとなく感覚的にもこっちの方が正しい気がします。

解答の段階から「かけ算の順序を大切にしている」という教育方針を示し、後の採点ターンへの布石を打っておきましょう。

 

 

減点を警戒して補足だらけの解答になる

「人間不信」という四字熟語が連想される途中式。減点される隙を一切残してないつもりですが、ヤスミノ先生はどう採点するのでしょうか?

普通のテストでも「出題者の意図を読む」のは大事なテクニック。ですが、今回は「採点者の性格」も読み取らなくてはいけません。

 

 

これは比の問題だ!

懐かしいけど解き方は完全に忘れました。

「5:9=x:108」と計算したいのですが、xを使う計算は小学校では習わないような…。いや、習ってたっけ???

 

 

xを使うと減点されそうなので長方形でごまかす

これはこれで減点される隙がありそう…? というより、そもそもこの解き方は正攻法じゃない気がします。塾で習った「こうすると簡単に解けるよ~」的なやつかも…?

 

対戦相手のヤスミノも「小学生が習う範囲で解きましょう」みたいな揚げ足取りを考えているはずなので、ここはただの解き方ではなく授業で教わる範囲内の解き方をしないといけません。

 

ヤスミノさんって学習指導要領とか把握してます?

してるわけないでしょう

じゃあ「学校で教えてない解き方じゃん」という減点はできませんよね?

採点基準を探りながらテスト解くな

 

 

順調に解き進めていく

この「3.14の計算がダルい」という経験も久しぶりです。

あと、この②の問題、ちょっとドキッとしません? 一瞬「これ解けるの???」と軽パニックしました。

平静を装うあまり証明問題みたいなお堅い解き方をしていますが、丁寧すぎるに越したことはないでしょう。

 

 

……さて、ここまで順調だったのですが、難問はやはり最後の一問。

ラストには配点が20点に設定されている絶対に外すわけにはいかない問題が待ち構えていました。

 

その難問がこれ(配点20点)

 

 

つるかめ算かぁ……

 

つるかめ算とは、つるとかめの合計と足の総本数から、それぞれ何匹いるかを求める問題。小学生で習う算数の知識だけで解ける変わった問題として有名です。

 

つるをx匹、かめとy匹とすれば誰でも簡単に解けるのですが、それは中学生の解き方(連立方程式)です。

まあ、そこまで小難しく考えなくても、つるかめの組み合わせを全パターン調べていけば絶対に正解がわかるのですが……。

 

つるかめ算って簡単な足し算引き算でできる解き方のことですよね…?

たしかそうなんだけど習った記憶がない。教科書のおまけコラムみたいなページにチラッと書いてた気もするけど…

「数学」の範囲なら誰でも簡単に解けるんだから、わざわざ「算数」の範囲で解く必要なくないですか?

それもそうなんですけど、「めあて」につるかめ算って書いてあるんで

「めあて」?

プリントの一番上のところに……

 

 

ここね。ここに「つるかめ算」と書いてあるってことは、それを使って解けってことですからね

そういう角度から制作者の意図を読む人いるんだ

小学生の頃は、解き方がわからない問題があると、この部分を見て何を問う問題なのかカンニングしてました

クソガキじゃねえか

 

 

結局、方程式で解いた

「x」と「y」を使ってしまいました。「授業で教えてない解き方」で減点されるでしょうが、小学生算数の範囲での解き方がマジで分からなかったので仕方がありません。

とはいえ答えは合っているので、部分点はもらえるはず。これでまるまる0点にされたら、理不尽どころか狂人なので、そこはヤスミノの教育理念を信じましょう。

 

 

数十分かかったが、なんとか満点解答できた

お互いしつこく再計算をしていましたが、無事ノーミスで解答欄を埋めることができました。

時間もたっぷりかけたので、そうやすやすと減点される解き方もしていないはずです。

 

 

ちなみに、つるかめ算の正しい解き方についても確認しましたが…

 

 

答えを見てもな~んも分かりませんでした。何してんのコレ???

 

 

クソ採点スタート

それでは互いの答案用紙を交換して、採点を始めます。

 

いよいよクソペン先生対決スタート。相手の努力の結晶をゴミにしてしまいましょう。

任せてください。僕はね、他人の足を引っ張ることにかけては人後に落ちないんです。

 

 

かまどの採点

ヤスミノが丹精込めて仕上げた答案用紙を容赦なく減点していきます。

例えば……

 

 

よく見ると、四則計算の順番や小数点の計算など、ちゃんと小学生の理解度を問う良問です。ヤスミノ君も危なげなく正解しています。

赤ペン先生なら大きく丸をつけるところでしょう。しかし、クソペン先生としてこれは見逃すわけにはいきません。

 

 

かまど先生の採点

「8」の書き順を理由に減点しました。理不尽と罵られようが、これが僕のやり方。

 

 

帯分数の問題もしっかり解いているようですね。

分数の答えがこんな感じで妙にデカイ数字になると「計算ミスった…?」と不安になりがちなのですが、ヤスミノ君はそんな不安を乗り越え無事に正解を導き出したようです。

 

 

かまど先生の採点

でも、こうです。

記号はちゃんと書きましょう。かまどのクラスではそう教えていたはず。

 

 

この解答も……

 

 

かまど先生の採点

こうです。

 

 

めっちゃ楽しい

丸をつけるより、バツをつけていく方が気持ちがいいなんて…とても背徳的な喜びです。

不条理な採点で生徒の学習意欲が失われていくのが分かります。そんな生徒はいないんですけど。

 

 

あっという間に4問を無に帰した

嘘でしょ!? ペース早すぎません!??

おい! カンニングすんなよ

採点におけるカンニングって何?

心を鬼にして採点してるだけだから。文句があるなら、隙だらけの解答をした自分に言うんだな

 

 

減点できる隙を探す、人生で最も無駄な時間

 

何でわざわざカナ表記にしてるの?

どういう角度から減点されるか分からなかったので。自衛のカナ表記です

何をビビってんだか……

計算式も答えも合ってるんだから、これを減点するのは無理でしょう

う〜ん……

 

 

かまど先生の採点

できたわ

地獄かよこの教室

中村(ちゅうそん)君かもしれないもんね。問題文に書かれていないことを勝手に類推して解いちゃダメよ

算数の枠を越えて減点すんな

 

 

かまど先生の採点

なんでこれがバツなんだよ!!!

これどうやら正しい解き方らしいんだけど、ちょっと僕には分からなかったので認めません

横暴

俺より優秀な生徒は要らない。それがかまど教室のルール

 

 

かまど先生の採点

はいはい、かけ算の順番でアウト。ざまあみやがれ

そういう遊びだと分かっていても本当に嫌な気持ちになる。一生懸命解いたのに……

答えは合っているのでさすがに0点にはできませんでした。僕にも教育者としての良心が残っているのかも……

稀代のクソ教師が何を言う

 

 

以下、同様にガリガリ減点していきたいのですが、ここでクソペンの手が止まりました。

 

これ以上は減点できないな……意外と隙のない解答だ

全問正解してるんだからそりゃそう

減点するアイデアもだんだんなくなってきた…。ここからは無理を承知で減点していくしかないか……

まだ承知してなかったのか、無理を

 

 

かまど先生の採点

小数点が心もとないですね。もっと分かりやすく!

こんなのヒドイよ

ちゃんと小数点を打ってるのか、偶然鉛筆がタッチしただけなのか判別できないからね。小4の時の担任も同じように減点してたし

かまどさんが当たった先生、エグすぎません?

 

 

かまど先生の採点

途中式を落書き呼ばわりしないで

この辺りはさすがに心が痛んだ。こんな採点されたらもう算数解けなくなると思う

何だったら正解にしてくれるんだよ、この先生

 

 

かまど先生の採点

どうやらつるかめの組み合わせを実際に数えたみたいですね。うちの教室ではこんな地道な解き方教えてません

解き方が違ったとしても、これで1点も与えないのは狂ってる

つるを数える単位は「羽」なので、それもダメ

問題文では匹で数えてんじゃねえか

 

 

最終的に100点の解答用紙が35点になりました。

こんな点数、お母さんに見せられない……

インターネットで全世界に見てもらえ。ヤスミノは算数35点の男だってな

身に覚えのない減点しかされてない。これってかまどさんの悪意が65点分あるってことですよ?

どうとでも言ってくれ。やっぱりこの世の中はマルをつけるよりバツをつける方が楽しいんだな

この世界の重篤なバグ

 

 

自分の採点を見直すと酷すぎて笑っちゃう

退職直前に全てがどうでもよくなった先生の採点みたい

教育界のルールは知りませんけど、多分かまど先生は何かしらの懲戒を食らう

じゃあヤスミノさんの採点も見せてもらいましょうか。どんな減点を食らってるのか楽しみです

どういう類の娯楽だ、コレは

 

 

ヤスミノの採点

答案用紙を交換して、僕の解答がどれだけ減点されたかを見てみます。

ヤスミノ先生は100点満点のテスト用紙をどこまで穢すことができたのでしょうか…?

 

 

 

ヤスミノ先生の採点

アメ玉1個120円。どう考えても高すぎます。
「この値段は法外である」といった消費者サイドに寄り添った一文を加えましょう。

 

 

ヤスミノさんも大概だな!!

かまどさんに言われたくないです

こんなアクロバティックな減点ありかよ

問題文に「なお、物価のリアリティは考えないものとする」とか書かれていたら、この解き方でも丸にしたんですけどねえ?

見たことあんのか、そんな問題文

 

 

ヤスミノ先生の採点

なんだコレ? どういうこと?

縦でも横でも田中・中村に読めるな〜と気づいたら嬉しくなっちゃって…思わず減点しました

情緒と行動が乖離してる

 

 

ヤスミノ先生の採点

混じり気のない言いがかりじゃん

こんなドヤ感のあるセンチメートルを書くほうが悪い

教育者がむかつきますとか言ったら絶対ダメだからね?

だって教育者じゃないから

 

 

ヤスミノ先生の採点

「g」をクルリと巻いて……な〜にをカッコつけてんだか

こいつ単位に厳しいな

この生徒は国語の朗読も感情を込めて読むタイプと見た

だとしても、別にいいだろうよ

別にいいんですけどね

 

 

減点の仕方にも個性が出る

採点基準が鬼。こんな先生が担任になったら内申点も諦めるしかない

でも、かまどさんほど無茶苦茶な採点はしてないでしょ? あくまで表現を正しているだけで正解したこと自体は尊重してるはずです

いやでも……

 

 

ヤスミノ先生の採点

「底」という言葉。場合によっては悪い印象を与えかねません。
数学的に正しい表現であっても、違う表現にしましょう。(例:ニコニコ面積)

 

 

ヤスミノ先生の採点

動物を記号で表現するのは生命を数字でしか捉えていないことに繋がります。違う表現を考えましょう!

 

この先生、思想が強いんだよ

情操教育も視野に入れた採点です。生徒の道徳心を育むのも先生の努めですから

算数の場でやるな

 

 

あれほどの採点基準でも60点にしかできなかった

でも、そこまでショッキングな点数にはなってないね。ホッとしました

ほとんど△で部分点をあげちゃってたから…。もっと思い切ってバツにしとけばよかった

ヤスミノ先生に良心が残ってたことが驚きだわ

横でバリバリ減点していくかまど先生を見て戦慄してました。あなたに人の心はないのか

 

 

満点を赤点にされた男たち

点数を隠していますが、左は60点の男、右は35点の男です。

点数部分を折り返して隠すなんて、生き恥。この答案は田んぼに捨てて帰ろう

こんな点数とったことない。子どもの頃の僕が見たら絶望して首をくくると思う

 

 

思いつきでやってみたクソペン先生対決。分かってやってても妙に自尊心が傷つきました。

実際にやられたらとても笑っていられないでしょう。ただの遊びで本当によかったです。

 

ちなみに、後日つるかめ算の解き方について同僚に聞いてみたのですが……

 

わっかんね。

(おしまい)

 

>>次ページ:おまけ<<
>>実はこの前日に最悪の事態が<<