こんにちは。オケモトです。突然すみません。あの……、

 

物価、上がってますよね。

 

仕事の日はお昼ご飯をコンビニで買うのがルーチンだったのですがもう高くなりすぎて無理!

しかしお弁当を作って持っていくのは面倒くさい。

ですから最近は冷凍食品をお弁当箱に詰め込む「冷凍食品弁当」を採用しています。

これが楽でおいしくていいんです!

ということで! 今回は冷凍食品だけで作った弁当を競う「冷凍食品弁当選手権」を開催しようと思います!

 

今回集まった冷凍ボーイズ。

 

参加者

冷凍食品を買いすぎて近所のスーパーで知らない冷凍食品は無い。

体重が100kgあった時、オリジン弁当ののり弁を食べ終わった後、冷凍食品の『白身タルタルソース』などを使って、おかわり用のり弁を自作していた。

冷凍食品がかさばりすぎて、冷凍庫に何も入らなくなる時期を「冬」と呼んでいる。

子供の頃お弁当に入っていた冷凍食品の『肉巻きポテト』が好き過ぎて、駄々をこねて夜ご飯に出してもらっていた。

 

やるぞ!!!!!

 

早速お弁当の製作に入ります。

 

冷凍食品だけだもんね? ミニトマトとかレタス買いそうになったわ。

 

自然解凍のは便利よね~。

 

ええ!? これすごいこと起こってない!? 見て!!!

なんですか?

なになに?

これおかずが重なって入ってたんだけど、もしかしたら1個多いかも知れないよ!?

本当だ!!!

製造過程でたまたま!?

 

そういうこと! では開きます。

ドキドキ……。

丁半博打?

 

……!

 

 

隣にいってただけかい!!!!

そらそう。

 

 

お弁当が完成しました!!!!

 

みくのしんの冷凍食品弁当

出揃ったので一人ずつ発表していきましょう!

じゃあ僕からいこうかな。

 

パカッ……。

 

 

おお~!!!!

すごい綺麗に入ってますね!

最近ご飯をあんまり食べなくなったからおかず多めに入れてます!

おかずが二個ずつ入ってるね。

 

あ! この和惣菜シリーズいいですよね。

これね! これがあるとかなり彩りよくなる。

 

僕が持ってきたのとみくのしんさんのとで微妙に種類が違ってウケました。

同じすぎる。

 

この小さいグラタンいいよね~。

そう! 美味しいし下に占いがついてるのよ!

へ~。こんなのあるんだ。

原宿さん知らないんですか!?

 

じゃあ食べてみてください!

どれどれ。

 

うん。

 

おーっ! しっかりグラタンだ。チェダーチーズもきいてて美味しい!

これ固まっててぶるんって全部とれちゃったりしたよね。

あるある~。

 

占いはどうかな?

 

 

「★★★☆☆ハミガキをていねいにするとラッキーなことが!」ラムちゃん

 

なんか、当たり障りないこと書いてあるな。

そんなこと言わないでよ。

大人がじっくり読むものじゃないかも。

 

この白身タルタルソースのフライが好きでさ~。

 

わかります! これうますぎる。

 

う~ん! タルタルソースが入っててもうっ!

中に入ってるのがいいのよね!

うまそっ。

 

ちょっ、これ米いかないと!

いきましょう。米。

 

ん~~~~~~っ! こんなん……もう……っ!

 

 

お茶だろうがよ!!!!!

うるさ! すんません! お茶ないす!

 

この小松菜のおひたしもさあ。

 

くううぅ~~~~~~~……!

 

 

酒でもあるだろうがあ!!!!!!!!

なんなんだ。

 

みくのしんさんが使った冷凍食品はこちら!

 

オケモトの冷凍食品弁当

じゃあ次は僕が行こうかな。

この企画の発案者だ。

すごい弁当が出てくるか?

五段くらいある弁当かも。

 

こちらです。

 

爆笑。

 

タッパーじゃん!

やるきあんのか!

いやいやいや!! これが毎日冷凍食品弁当を作っている者のリアルなんですよ! たくさん入る、洗いやすいでこれが最適解!

 

ほんとかなぁ? あれ? これジップロックじゃない? こんなのあるんだ。

マンスーンさんお目が高い! これ、冷凍ごはん用のジップロックなんです!

 

そうなの!?

ご飯を入れて冷凍しておいて、食べるときはふたをずらして温めれば、

 

ジップロックに入ってる溝から蒸気が通ってムラなく加熱! ほかほかのご飯になるんです!

すげー!!

それになんか大きくない?

これは大盛り用です! いっぱい食べたいので。通常版はもう少し容器が薄いです。

食いしん坊。

 

そしておかずがこちらになります。

 

爆笑2。

 

なんだよこれ!

もっと入るだろ! 上に乗っちゃってるし!

おもちゃ箱みたい。

これがリアルなんす。

 

好きなのはこれですね! ほうれん草とチ~ズのささみカツ。

 

チ~ズのささみカツ!?

知らんな~。

是非お召し上がりください!

 

あ! すごい! こん棒みたいな形してる!!

攻撃力+4くらいありそうですね。

 

 

うん

 

おいし! しっかりチーズを感じる!

チ~ズですね。

どっちでもいいだろ。

 

 

あとこれね!

 

栗かぼちゃコロッケです!

栗かぼちゃ!? 初めて見た。甘いの?

あまじょっぱ系でおいしんです!

 

 

なにやってるんですか?

あ! ヤスミノさん。

 

 

冷凍食品弁当の食べ比べです! せっかくなんで食べてみて下さい。栗かぼちゃコロッケ。

栗かぼちゃコロッケ? なんか知ってるかも?

 

あ、やさし。単体でもいけるしおかずにもなる味でいいですね。

でしょ! 食レポありがとうございます!

はい。それでは。

急に来て急に帰っていった。

 

これなに? ごま団子入ってんじゃん!

これも冷凍食品?

そうですね! これ美味しいんですよ。デザートにいい。

 

おべんとうごまだんご。

え? このパッケージさ……

 

この小さいお弁当箱にごまだんごが3(さん)?

どんな弁当?

何回も買ってるのに初めて気がついた! 確かにおかしいかも。

 

どれ

 

 

え!? うま!! これで冷凍なの!? 店かも。これは弁当に入ってたら嬉しいよ。

でしょ~~!? 老後はこれを解凍して出す茶屋を開こうと思ってます。

 

これも冷凍ブロッコリーでしょ? 実際冷凍ブロッコリーってどうなん?

全然美味しいですよ!

 

 

なんかびちゃびちゃのしなしなになってそうだけど……。どうかな。

果たして。

 

うまいじゃん!! あなどってました!!

そうなんですよ! タンパク質も豊富なんで弁当には絶対入れてます。

 

オケモトが使った冷凍食品はこちら!

 

マンスーンの冷凍食品弁当

次は僕の番ですね。もう今日言いたいことはこのお弁当箱にすべて書いてあります。

え? どういうこと?

 

wish you all the best.

ベストをつくすことを願う?

 

 

wish you all the best.
take your time and take it easy.
take a deep breath and relax.

幸運を祈ります。
ゆっくり時間をかけて、気楽に。
深呼吸して、リラックスしてください。

お弁当箱にかなり気を使われている。

これが言いたかった。

 

こんな感じになってます!

 

 

麺が2つ!?

炭水化物すご!

これはまだ序章です。言うなればサブ。メインはこの下にあるんです。

なに!? ご飯が入ってるんじゃないの?

 

パカ……

 

ええ!?

 

なにこれ!?

どうなってんの!?

春巻きがみっちりご飯の上に敷き詰められてる!

 

こう、春巻きの旨味をご飯に沁み込ませる為に直接載せました。あとたくさん食べたいので。

すごい発想。

 

じゃあ僕いかせてもらおうかな。

どうぞ!

 

春巻きの寿司みたいじゃん!

こうなるんだ。

 

あんむ。

 

あ、うま!

 

はい! はい!  麺もいって!!

え!?

 

すげーーーー!!! 炭水化物が混ざり合って、もう!もうよこれ!!

でしょ!

春巻きに醤油とからしも欲しいかも!

すごい眠くなりそう。

 

 

この焼きそば食べたことないからもらおうかな。

これもうまいのよ。

 

ずぞぞ。

 

あ、これ米いける!

 

きもちいい~~~!

焼きそばは味が濃いから米に合うんです!

 

原宿さん、グラタンありますよ。

え~?

 

さっき食べたけどなぁ。

何回食べてもいいからね。

 

うん! 同じにうまい。

 

占いは!?

こっちがメインになってる。

 

「★★★★☆ともだちうんアップ!もっとなかよくなれそうなよかん!」さるちゃん

 

うん……。

今回はさるちゃんなんだ。

もう少し喜びましょうよ。

 

マンスーンさんが使った冷凍食品はこちら!

 

原宿の冷凍食品弁当

はい! 最後、僕のはこれですね。

 

うどんだ!!

これはサーモスのヌードルコンテナーっていう商品で、つゆは保温と保冷どちらにも対応してるから気軽に外で本格的な麺を食べられるんです!

専用の弁当箱なんだ!

これも冷凍うどんってこと?

 

そう! テーマは「楽」。材料もこれだけだし、こどもの弁当とか朝作る時にうどんをレンチンして入れちゃえばもう完成だから。

いやでもさっき原宿さん冷凍うどんをわざわざ茹でようとしてましたよね?

え?

 

少し前……

さてと……。

原宿さんそれ何してるんですか?

 

今から冷凍うどん茹でようと思って。

その冷凍うどん、茹でなくてもレンチンでいけますよ?

 

 

え?

 

ちら。

 

 

そうなの?

 

まじ?

いけるやつですね。

 

疑心。

 

 

<チーン!

 

 

温め終わり!

あ! ほんとにあつあつだ!

 

しかもこれ、ザルの上で勢いよく振ると袋を破ってスポーンッ!とザルに出せるんです。

そうなの!? ちょっと見せてよ。

よーし、いいですよ。

 

びゃっ!!!

 

おーーー!!!

本当だ!

気持ちいい!

原宿さんもどうぞ。

え!? できるかな〜。

 

びゃびゃっ!!!

わ!できた!!

 

やったーーー!!!

 

 

回想終わり

 

まあ確かにレンチンでできることは知らなかったけど。

 

あとこの付け合わせのイカフライ、半分に切った事でぐちゃぐちゃになってない?

 

確かにそのままでよかった。

なんか見栄えが良くなると思ったけど失敗したわ。

 

オケモト食べてみてよ。

いいんですか? じゃあいただきます。

 

うわ~。めんつゆをなみなみ入れられる!

 

いただきます!

 

ずるる!

 

う、うまー!!! コシがある!

クラスに1人いるよな。弁当麺のやつ

タピオカでんぷんが入ってるんだっけ?

 

 

どれどれ。

 

 

うまっ!!!

 

もうこれでいいじゃん。うどん屋さんとかいらない。

そこまで言っちゃだめでしょ!

うどん屋さんの良さもあるから!

本当にうまい。

 

これ、ヌードルコンテナー、オケモトにあげるから。麺のお弁当もたまには食べてよ。

いいんですか!? 嬉しすぎるー!!

 

 

どうだった?

みんな優勝です!!!! 冷凍食品弁当は手軽に作れて味も最高!

みくのしんさんが料理ものの撮影なのに調理終わるのが早すぎてビビってました。

みんなもやってみてね!!!

 

今回参加した4人中3人の弁当に採用されていたのがちくわの磯辺揚げ。

これ、メインのおかずにはならないけど使い勝手が良くていい! おすすめ!!