こんにちは、オモコロ編集部です。
突然ですが、みなさんは子供の頃に感じていた“あの気持ち”を忘れてませんか?
そうです、あれです……
という気持ちです!
例えば、
・Tシャツにデカデカと描かれた謎のキャラクター
・服に書かれた、たくさんの謎の英字
・丈が中途半端なズボン
など、子供の時に母親が買ってくれた服ってどこかクセがありましたよね……
もちろん母親だって一人の人間なので、センスの違いがあるのは仕方ありません。
しかし、母親の買ってくる謎の服に「こんなの着て学校行きたくない!」と心の中で叫んだ人も多いのではないでしょうか?
そんな「母親コーデ」を着せられていたあの頃から、はや数十年。
自分の服は自分で買い、自分のケツは自分で拭く立派な大人になった我々ですが、
ふと思いました……
そこで、自分の母親に「全身コーディネートしてください!」と、素直にお願いをしてみました。
コーディネートのテーマは【かっこいい】です!
母親ならば自慢の息子のかっこいい姿を想像するなんて簡単なはず!!
今回、親コーデに挑戦するのは、Wikipediaの「地味」というページに載っていそうなこの5人です。
ちなみにこの記事は、どんな依頼でも代行する「代行屋」の活躍を描いたスマートフォン向けゲームアプリ『ブレイクマイケース』の提供でお送りするのですが
『ブレイクマイケース』にはかっこいい服を着たかっこいい人たちがたくさん登場します。
果たして母親はこんな感じの、かっこいい服を代行で買ってきてくれるのか!?
母親のセンスを、今こそ真正面から受け止めよう!
親コーディネート選手権 開催!!
1人目:ざわ
最初のチャレンジャーはざわ!
新卒で入社した会社を辞めて、実家暮らしをしながら無駄な検証をする動画でビックドリームを狙う親泣かせの男。
しかし、実家暮らしで親との交流が多い事がこの選手権では有利になるかも!?
【Tips】ざわのお母さん情報
・明るくてよく喋る
・クシャミがめちゃくちゃデカいから、見失ってもすぐに見つかる
うちのお母さんは、子供の頃ぼくに買っていた服を参考にしつつ、今らしいかっこいいファッションを考えたそうです
ちなみに子供の頃はどんな服を買ってもらってたの?
普通ですよ。当時の写真を持ってきたんですけど見ます?
いかにも親コーデって感じだね。俺も同じ服着てた気さえする
派手な色、英字、大きなロゴ…親コーデの全てがここにある
子供の頃は服を同じトーンで揃えるとか、そういう発想がなかったですからね
とはいえ、もう子供じゃないので大人っぽい服を買ってくれてるはずです!
では着替えてきます!
僕らって歳も出身地もけっこうバラバラだよね。となると、親が買う服にも年齢差とか地域差が出てきそうじゃない?
僕は実家が福岡の田舎の方だから、不利な気がするな〜。そもそも服を買う場所が全然なかったですからね
みんな似たようなもんでしょ。僕が住んでた新潟もイオン…いやジャスコしかなかったよ
昔と比べて、今は服が買いやすくなりましたよね。僕が子供の頃なんて、「ユニクロ」すらありませんでしたよ
そう思うと、「ユニクロ」にさえ行けば、とりあえずベーシックな服を揃えられるってデカいですよね
我々のお母さんがユニクロを知っていたら、この企画も円満に終了すると思う
さすがに知ってはいるだろ
着替え終わりました!!
は〜い!
普段はシンプルで淡い色の服ばかり着ているざわですが、果たしてどんなかっこいい服で変身を遂げるのでしょうか!?
ざわのお母さんコーデをご覧ください!
初めて原宿に来た中学生?
中学生のざわじゃん!!
若いな〜!! 修学旅行で私服になった同級生を見たときと同じ気分だ
でも、全然悪くないと思う! 子供っぽくはあるけど、カラフルで若々しくて決まってるよ!
ホントですか…?
これめちゃくちゃ恥ずかしいです!!!やばい!!!
本人はそうなんだ。キレイにまとまってて、全然いいと思うけど
すごく自然体って感じですよね。会ったことないはずなのに、不思議と学生時代のざわさんを思い出せます
わかる。親戚でもないのに「大きくなったね〜」って言いそうになったもん
自分じゃ買わない服ばかりだったので…。正直、落ち着かないです。早く脱ぎたい!
そうかな?似合いすぎてて、むしろ物足りないくらいだけどな
年齢確認される確率が微増しただけで、何も変なところはないですよね
ちなみにTシャツの英字は何て書いてあるの?
いや、ヤバいですって!見ないほうがいいです!!!
Chasing The Waves(波を追い続ける)
The Ever Free(ずっと自由)
あらら
あらら、じゃないよ
お母さんって、こういうサーフ系のやつ買ってきがちだった気がするな
人生という波を追い続けて、ずっと自由に生きなさいという母親からのメッセージかもしれないね
そんな教育方針をTシャツに託すなよ
バッグには「ROOTS」って書いてありますよ
あなたのルーツは私よっていうメッセージかもしれない
事実ではあるけど、そんな親やだろ
全体的に見ればそこまで変な個性も入ってないし、バランス取れてると思う!
会ったことないけど、たぶんざわさんのお母さんはいい人です
トップバッターとしてふさわしいファッションを見せてくれたざわ。
母親が買った服だなぁ感はありつつも、バランスや色合いなどキレイにまとめ上げていました。
ちなみに、ざわがこの写真を友達に見せたところ…
・中学生の初デート?
・初デートの場所は絶対にスポッチャだろうな
・文化祭の打ち上げで、すたみな太郎にいるとこを見た
・ドリンクバーでふざけて色んなジュース混ぜてるのを見た
と言われたそうです。がんばれ! ざわ!
お母さんのメッセージを忘れず波を追い続けろ!!
2人目:長島
続いては、社長の長島です。
社長になる子供を育てたお母さんの実力やいかに!?
【Tips】長島のお母さん情報
・スーパーマリオ1で裏面の裏面を出したとことがあると言い張っている
・ソフトクリームを一気に10個食べたことがある
・たぶんマザーテレサの生まれ変わりだと思う
嘘しか書いてないじゃん
そんな素晴らしい母に「社長なんだからピシッとしてオシャレになるように選んだよ」と言われました
今の長島さんに似合うものを選んだんですね。これは期待できそう
しかも、紙袋に描かれたワニのマークってあのブランドじゃないですか。長島さんのお母さんも本気で狙いにきてるな〜!
……ん? なんか、知ってるやつと違う気がする
僕もあれ?と思って調べたら、あのブランドとは無関係のシンガポールのブランドでした
これで無関係は無理がありませんか?
何とは言えないけど、甲と乙の関係はある気がする
ちなみに長島さんは、子供の頃にどんな服を買ってもらってたんですか?
ポップな感じの服が多かったかな。ただ、「けっ。だせえ服買いやがって」とかは思ったことないし、素直に気に入ってた記憶があります
お母さんのセンスがいいのか、それとも、息子がいい子だったのか…
両方だろ
でも、子供に気に入られる服を選べる時点で、今回のコーディネートにも期待できますね
じゃあ着替えます!
なんだかんだ言って、いち企業の社長を育てあげた母親ですからね、バシッとキマるかっこいい服を買ってると思いますよ
これで、「おや?」という仕上がりだったら退任騒ぎになるかもしれないしね
ファッションひとつで、うちの会社の未来を決めるなよ
~10分後~
……なんか遅くないですか?
着るのが大変な服なのかな
ウェットスーツでもない限り、こんな時間かからないでしょ
長島さ〜ん!!!着替えました??
は〜い!
開けますね〜!
は〜い!
や〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!
※長島はその後、このロッチのコントネタを5~6回繰り返した
さて、気を取り直しまして。
普段はシンプルながらも、素材やブランドにこだわりが光るアイテムを着ている長島。
お母さんの買った服で社長らしくバシッとキメられるのか!?
ご覧ください!!
おおっ!?
あれ?! 普通に似合ってる!!!!
これ、本当にお母さんが選びました? 普通に長島さんが自前で用意したのかと思った
わかる! 長島さんが普段着てても違和感ないよね
え〜! いいな!! なんかズルい!!
いや、これ大丈夫??? マジで早く脱ぎたいかも!!!!!!
なんで毎回、本人は脱ぎたがるんだよ
息子からすると、やっぱ気恥ずかしいもんなんですね
スポーティな感じで似合ってるけどな〜
この服とにかく、ポケットが多いのよ
それはイチャモンでは?
でも、ポケット多い服ってお母さんっぽいかも。我々の親世代って、見た目より機能性を重視しがちな気がする
パーカーのフードだけ着脱できるやつとか妙に好きでしたよね。あと、縫い付けられた重ね着風の服とか
僕、けっこうファッション好きだけど…自分だったら絶対に買わない服だな〜!
「なんでこんなとこに?」って場所にロゴがあるし…
え? それシールじゃないんですか?
え? デザインでしょ?
ペリッ
シールでした
お母さんが選んだ服を信じてなさすぎる
ファスナーを閉じてみた
前を閉じてもいい感じですよ!
本当に〜? みんなでからかってんじゃないの?!
全然普通ですって。この格好なら、どこを歩いてても違和感ないです
本当!? 銀座とか行ける? 渋谷も大丈夫?? 表参道も???
さすがに、オシャレな街に出かけるのは躊躇するかもな。でも、大抵の場所なら違和感なく溶け込めると思いますよ
そうそう。パチンコ屋でも競馬場でもボートレース場でもいけると思います
似合うジャンルがひとつすぎるだろ
そう言われると、ギャンブル好きのおじさんに見えてきました
赤ペンと新聞を装備したらファッションが完成しました
絶対に自分なら買わないと言いつつも、自然と着こなしてしまった長島。
これも息子のことを思う母の選んだ服だからこそ、成し得た事なのかもしれません。
ちなみにこの後、母親からこんな連絡が来たそうです
羽織ものは綺麗な色だから、あなたが着なかったら譲ってもらおうと思って
すぐ新潟の実家に送ります!
3人目:彩雲
続いては、オリジナリティ溢れる独特な記事を書いているライター彩雲!
その独特さは親譲りなのか!?それとも親は意外と普通なのか? どんな服を買っているのか……まったく読めません。

彩雲が普段書いているオモコロ記事
【Tips】彩雲のお母さん情報
・感覚が若いというか尖ったところがある
・オモコロを読んでいる。特に好きな記事は酉ガラさんの漫画『プールの料理人』
・彩雲の記事にダメ出しをしてケンカになった事がある
お母さんがオモコロ読んでるんですか!? すごいな!!
酉ガラさんの漫画が好きな母親って、想像できないな

彩雲の母が好きな酉ガラの漫画『プールの料理人』
インターネットの活動を理解できる時点で、僕らの親世代よりも感性が若い気がするな
僕は実家住まいなので、親にオモコロ記事の撮影を手伝ってもらう事もありますよ
彩雲の活動を応援してくれてるんだ。いいお母さんだね
こんなの親に撮影させるな
そんな気になる彩雲のお母さんが買った服がこちら!!
美大生の新歓コンパ!?
おいおいおいおいおいおいおい!!!!!
まって!ウソでしょ?!お母さんにこんなセンスある??!?
もうお母さんが選んだとか関係なく、めっちゃ好きかも!!!!オシャレ〜〜!!!!
似合ってますかね?
これ、めちゃくちゃハイセンスよ!! 普段からこれ着たほうがいい!!
代官山に住んでそう!たぶんトイプードルも飼ってる!
新進気鋭のデザイナーって感じですよね。Eテレのセンスのいい番組に起用されてそう!
下に着てるシャツもすごいデザインだ…。生まれたての司祭みたい
どこで買ったの???量販店じゃないよね???
ネット通販らしいです
世代差を感じるな〜! うちの母親はインターネットで服を揃えるなんて絶対できないと思う
しかも、ちゃんと裾丈がピッタリだ。息子の事を本当に分かってるお母さんなんだね
靴下もすごくないですか? 足元のオシャレにまで気を配ってるんだ
母はこの靴下をどうしても買いたかったらしく、他は靴下に合わせてコーディネートしたと言っていました
それに比べると、ざわの裾は……
マジで見ないでほしい!っていうか長島さんに言われたくないです!
ちょっと3人で並んでみてくださいよ
何とは言いませんが、明確にここで分かれてますね
・・・。
バッグの中には何が入ってるの?
あ、これも母が入れてくれたんですが……
おしゃれな本でした
いくらなんでも「センス」すぎる
オシャレなのはいいんですけど、俺この人に「好きな映画は何?」って聞かれたくないかも
絶対にバカにしてきそう
ざわ君の好きな映画って何?
あっ…そうっすねぇ……『君の名は。』とかですかね…
ハハハ、君おもしろいね!今度ボクの家に来る?お気に入りのフランス映画を観せてあげるよ。ヌーヴェル・ヴァーグの中でも僕はエリック・ロメールが好きでね。ざわ君にはちょっと難解かもしれないけど、隣でボクがしっかり解説してあげるから!あと、表参道にある友達の店で買ったハーブティーも淹れてあげるからさ!
※『君の名は。』は素敵な作品です。
殺すぞ
※ざわは素敵な人間です。
オシャレ過ぎて、普段そういう人と関わらない我々は困惑してしまいましたが、
ビビットな色使い・サイズ選び・アクセサリーの使い方など、まさかのハイセンスコーデによって他の出場者に圧倒的な差を見せつけてきた彩雲!
個性的なライターの母親は、やはり個性的でした。
ちなみに、このアクセサリーはお母さんの手作りだそうです。すごっ。