どうもこんにちわ ライターのざわと申します
読み始めた方に1つだけ質問をさせてください。
皆さんはここ1年、ある問題によって先行きの見えない不安や焦燥感などを抱えながら生活を送っていませんか?
ある問題のせいで以前のように気軽に遊びに行くこともできず、日常生活を送ることさえ支障をきたす時期が今もなお続いている現状。
その問題といえば……
こちらに尽きますよね。
「八百屋は何故あんなにも声がデカいのか?」「ダイヤモンド☆ユカイの星マークは本当に必要なのか?」など世の中には誰も検証することのない疑問で溢れかえり、気になって何かもうマジで無理です。
ということで、今回はスマホのメモに書き溜めた「気になる疑問リスト」から抜粋した6つの疑問を片っ端から検証していきたいと思います!
疑問① ジェンガの上に乗ることは出来るのか?
「ジェンガ」といえば大人数で遊ぶにはもってこいのパーティーゲームの大定番ですが、ゲームの途中に登頂を始めた人間を見たことはありますか?
私は1度も無いのですが裏を返せば、ジェンガ登りのパイオニアになれる可能性を秘めています。早速、検証していきましょう!!!
疑問② ビンタは金髪美女にされても痛いのか?
「ビンタ」=「痛い」
当たり前の公式ですが、こちらの式に金髪美女をプラスしてみましょう。
「金髪美女にビンタされる」=「ご褒美」
公式が大きく変化しました。数学って怖いですね。
しかし、生粋の文系である私の考察した公式の信憑性が0なので、実際に検証してみましょう!
疑問③ 果汁グミを1口で50粒食べることは出来るのか?
日本国民全員が愛し、常に口に入れておきたいでお馴染みの「果汁グミ」
そんな果汁グミですが、1口で食べられる限界はあるのでしょうか? 今回は50粒一気に行ってみましょう!!!
疑問④ 舐め腐ったアラームでも朝起きることは出来るのか?
毎朝目覚めるためには欠かすことのできないアラーム音。しかし、慣れ親しんだ音ではなくカスみたいなアラーム音に変更しても、通常通りに目覚めることは出来るのでしょうか?
今回ご用意した舐め腐ったアラーム音は「本当に似てない服部平治のモノマネ」です。
コナン好きの友人の前で披露した際には強めに怒られましたが、検証にはうってつけ。早速試していきましょう!!!
疑問⑤ 傘を使って水のカーテンに覆われることは出来るのか?
小学生の頃、雨の日にふざけ半分で傘の上に水を貯めたことありますよね?
当時から「傘の上に大量に水を貯めて落としたら、綺麗な水のカーテンできるんじゃない?」という疑問を持ち続けてるので、成人を超え 法で裁かれること以外何も怖くなくなった今 実際に検証してみましょう!
しかし、通常の傘だと実現は到底不可能。今回は検証のためだけに作成した逆さ傘を特殊加工した自作傘で挑みます!
(※逆さ傘‥傘を閉じたとき、雨で濡れた部分が内側になるよう逆さ向きに設計された傘)
検証方法は傘のビニール部分に水を大量に溜めた後、頭上で一気に開放するシステムを採用。果たしてどうなるのか!?
疑問⑥ 絵の具セットだけでバットマンのジョーカーになることは出来るのか?
バットマンに登場し、2019年には主役としても映画が作られた悪役ジョーカー。
特徴的なキャラクターなども人気の秘訣ですが、最も目を引くのは白塗りに邪悪な色を施した奇抜なメイクではないでしょうか?
今回は本格的なメイク道具を使用して再現する予定でしたが、財布を確認すると小銭と日高屋の大盛り無料券しか入っていなかったため、100円ショップで購入した絵の具セットで奇抜なメイクを再現してみましょう!!!
結論としては世の中に溢れかえる答えの無い疑問たちを検証する価値は一切ありません。しかし、極まれに新しい発見を人類に授けることもあるみたいです。
それでは、次回の検証動画「頭突きでパピコを割ることは出来るのか?」でお会いしましょう。お楽しみに!!!