新アンパンマンポテト型を作る
そういう訳でもう新しいアンパンマンポテトの型を作成していきます。
今回は
もう先にアンパンマンキャラを調査し、
アンパンマンポテトの新しい職(かた)を作成しておきました。
また、効率化を図るために「アンパンマンポテトだった集合体」も作成!あとは詰めるのみ!
そして、今回は不器用な自分だけでは対応しきれないので友人二人にも手伝ってもらいました。
・友人C
学生時代からの友人。キッチンを貸してくれた。
アンパンマンに詳しいアンパンマンポテトユーザー。
・友人F
学生時代からの友人。
暇だったようなのであまり説明せずに呼んだが来てくれた。
アンパンマンはそんなに知らない。
え?え?今日何したら良いの?
えっと…アンパンマンポテトを新しい形のアンパンマンポテトにするんだよね?
流れ作業でアンパンマンポテトを作りなおす感じやね。
まぁ要は
家内制手工業って言いたいだけのヤツです。
しかし、ここはもう小さいながらもポテト工場。
我々三人はもうアンパンマンポテト職人なのです。
最強ラインが敷かれたので工場責任者として一定距離も確保しました。
No.001
まずFの作業はポテトの型取りやね。
もう型とポテトは用意したからあとは詰めてもらって…
二枚の型を挟み混むと…
ニュッとポテトの余分が出る。あとは型を外したらおしまい!
押し出し気持ち良い〜〜!
前回片面で詰めた為バリみたいなものが出てしまったので改良し、2枚組の型を採択。上下から力を加えることでより造形の精度が高まりました。
皆さんもアンパンマンポテト型を作成する際は是非上記の作り方をご検討ください。
よし、じゃあCにしてもらう顔作りの作業だけど
パーツが細かすぎてうっかり全部混ざっちゃったんで適当に使っていい感じの顔を作ったら完成!
…私の担当、雑に投げすぎじゃない?
でも、なんとかいい感じにしてもらい…
まずはバタコさんが完成しました!!
バタコさんだ…
ちょっとスが入っちゃったけどわかる…バタコさんだ…
顔がなんか素朴になっちゃったけどバタコさんだ…
本来のアンパンマンポテトには無い
アンパンマンの絶対的エースピッチャーの登場です。
No.002
お次は…
これもアンパンマンを少しでも見たことがあるならもう輪郭でわかりますね。
▼
▼
▼
カバおくんです。
もう商品化したかのような美しい仕上がりです!
これはめっちゃ綺麗に型抜けたし、バリも綺麗に取れたわ!
私もめちゃくちゃ顔綺麗なバランスに仕上げられた!自信作!
え、すごっ!自分一人じゃたどり着けなかった完成度…ありがとう…こんな謎企画にこんなにも力を注いでくれて!
アンパンマンポテトと友情に感謝です。
No.003
次は、
輪郭は丸く、ちょっと真ん中に出っ張りがありますが…
▼
▼
▼
おそらく皆、一度は見たことはあるであろうこむすびマンです。
丸いと型が抜きやすいな。ちょっとコブみたいなのができたのが悔しいけど。
顔パーツはそんな難しくない。素人でもできるね。
二人ともアンパンマンポテト職人としてのプライドに目覚めつつある?
No.004
お次は陶器の形です。
ということは…
▼
▼
▼
そうです、ちゃわんむしまろです。
ちゃわんむしまろだー!!
学生時代、友人Cが「アンパンマンに激アツなマロキャラがいる」と我々に広めたでお馴染みのちゃわんむしまろです。
結構なサブキャラなのに何故か15年以上偏った思い入れがあります。
私がアンパンマンポテト職人を志したきっかけの逸品だよね。
違うよ!記憶を改竄しないでよ!
思い入れがある分、変に知識があるのでちゃわんむしまろには+αも作成しました。
やった!ぎんなんボールだ!!!
ちゃわんむしまろが怒ったら出すやつだ!最高!!!
…いい年した大人がちゃわんむしまろでテンションあがることってあるんだ…
5体目、6体目は少しマニアックだったかもしれません…
No.005
安直すぎる名前に震えるポテトくんに
No.006
礼儀作法を教えてくれるフォルムが素敵なヨーカンマダムです。
アンパンマンポテトということでポテトキャラ。
あと直線で構成されているから3Dが作りやすそうなキャラということで選んだんだけど…
うん、知らん…
二体とも知らん…
…知ってるかどうかとか相談したら良かったなとは思うけど、ちゃわんむしまろへの熱量をもう少し二体に分けれないもん??
こんな柄のお皿だったので魔法陣から召喚しているように見えてきました。
首だけ召喚されている割に皆いい顔ですね。
No.007
最後は
Cが教えてくれたフケツマンでフィニッシュです!
本当にこの名前でアンパンマンに出たの??
……知らん。
フケツマン、昔出たキャラブックには載ってるのに公式サイトとかには載ってないんだよね。
出た頃はおおらかな時代だったんだろうなぁ…
新アンパンマンポテトに転職完了!
というわけで完成です。転職完了。
盛ったら魔法陣というか曼陀羅になりました。オリジナルアンパン曼陀羅ポテト。
あとは
今のままでは表面は柔らかいので実物と同じように食感を出すために揚げ焼きしていきます。
焦げました。
一番綺麗にできていたとっておきの七体があられもない姿に…
何故ちゃんとテストをしないか。
でも、これはこれで美味しかったです。
どうやら、何もつけずオーブントースターで焼くのがいいみたいです。
外の食感が結構近くて美味しい!
ただ
何故かクッキングペーパーが爆心地かってぐらい焼き焦げました。
…ともあれ転職完了です。良かった〜。
3Dプリンター利用……ものづくりコワーキング「Co-Box」