棚のご紹介!

そしてできたのがこちら。

 

”『棚』の棚  ”です。

誰もが考えたであろう、「『棚』の形って棚っぽくね?」という発想を形にしてみました。

 

劇的に少ない収納スペースの『朋』の部分ですが、文庫本がぴったり収納できるような寸法で設計されています。

 

 

そしてこの”『棚』の棚  ”、機能と特徴をリストアップしたものがこちらになります。

さらにそれだけでなく、これらのほかにもう一つ、この”『棚』の棚  ”には驚くべき機能が備わっているのです。

 

 

 

まず漢字の『棚』って上の図のように、『木』『月』『月』分けることができますよね?

 

 

この”『棚』の棚  ”も同じように、『木』と二つの『月』のパーツに分解することができ、そしてそれぞれ『木(木へん)』『月(月へん、にくづき)』 などの部首として再利用することができるのです!

 

 

 

つまり

 

 

ということです。

 

 

なので、この機能を活用して、もう一つ新たなデザインの棚を作ろうと思うのですが…

 

 

 

 

 

もちろん「脱肛(だっこう)」ですよね。

 

 

という訳で『脱肛』の棚  ”を作りました。

”『棚』の棚  ”から二つの『月(にくづき)』を再利用し、新たに『兌』と『工』のパーツを追加で用意するだけでできちゃいます。

 

 

もちろん通常の飾り棚としても利用できますが、

 

 

トイレットペーパーも格納することができます。

 

 


せっかくなのでトイレに置きましたが、この拭いきれない不安何なんでしょうか。トイレットペーパー柔らかいやつに変えようかな。

 

 

こんな調子で、一つ作ってしまえばそこからさまざまなデザインに派生させることができるのです!
どんどん作っていきましょう。

 


さて、またここでちょっとしたクイズです。こんどは『月(つきへん)』を一つだけ再利用して、自由に二次熟語を考えてみてください。

 

 

といっても、もう答えは決まっているようなものなのですが…(笑)

 

 


そうですね、「脱税(だつぜい)」ですね。

 

 

 

というわけで”『脱税』の棚  ”です

「禾(のぎへん)」を追加で作るだけでできます。

 

 

この棚にも、先ほどの”『棚』や『脱肛』の棚  ” と同じく、ステキな機能が備わっているのですが、

 

収納スペースの裏にちょっとした隙間があります。どう活用するかはあなた次第です。
ヒント:相続税

 

 

普通の棚であれば海外旅行雑誌がたくさん置いてあっても「旅行好きな人なのかな?」となりますが、これに関しては完全に税金逃れのための国外逃亡を計画しているようにしか見えませんね。

 

 

さて、テンポよく3パターンの棚を紹介しましたが、いかがでしょうか?

部屋の中にでっかい「脱肛」なんかが置いてあると本当に目と脳が疲れるんですよね。

これを読んでいるみなさんの方は大丈夫ですか?

 

僕の方はというと『脱』にヤスリ掛けをしてるあたりで確実に何らかの糸が切れた感覚がしましたがまだ平気です。

ちなみに紹介する棚はまだあるのですが、この記事をシェアしてくれる際にはオススメの精神安定剤などを一緒に書いてもらえると嬉しいです。

 

 

 

——————————