ゲームや小説で何かとよく見る、ミノタウロス。
今まで深く考えたことなかったですが、冷静に見ると不気味ではないですか。

何なんだこいつは。
どこがどうなってるんだ。

気持ち悪かったので、調べることにしました。

 

ミノタウロスとは


(画像はNational Archaeological Museum of Athens)

ミノタウロスは、ギリシア神話に登場する牛頭人身の怪物です。
神話によると、牛に欲情するように呪いをかけられた后と牛の間に出来たハーフだそうです。
怖い。

非常に乱暴な性格のために、王によって迷宮の中に閉じ込められました。
因みに、王の名前がミノスだったため、怪物は「ミノス王の牛」を意味するミノタウロスと付けられました。

閉じ込める?
どうやってミノタウロスは生活していたんでしょうか。
クノッソス宮殿というところがモデルになっているそうですが、ちゃんとトイレとかあったんですかね。
ご飯は調達できていたんですかね。
心配になってきました。

そこで、今度いつミノタウロスが閉じ込められてもいいように、彼が住みやすそうな迷宮を考えてみたいと思います。

 

迷宮づくり

住みやすそうな迷宮と言っても、迷宮に住んだことがないので感覚が掴みづらいです。
そこでまず、迷路部分と住居部分を分けてみました。

ここに間取りを書き加えていきます。
備考欄には、間取り図に描ききれない設備や条件を入れます。

これなら引越しのときなどによく見る形式ですので、俄然想像がしやすくなります。
1LLDKがいいですね。
一つ目のLはもちろんラビリンスのLです。

 

水回り

水回りは、隅の方に集中させます。
流れる経路が簡単になりますからね。

ギリシアの都市に公共浴場ができるのは紀元前4世紀ですが、一足先に入浴の楽しみを享受できるようにします。
生贄たちが来たら、意外な清潔感に驚くこと間違いなしです。
獣のような容姿にフローラルの香り。

 

居間

いくら怪物とは言っても、くつろぐ場所は必要です。
リビングを設けましょう。
自分の経験から言って、一人暮らしであれば20平方メートルもあれば十分です。

見回りのときなんかは、長い迷路を通って疲れているでしょうから、ホッとするような空間で癒しを提供します。
帰ってきてすぐに倒れこめるように、真ん中にソファを置きたいところです。
ミノタウロスがそんなプール後の小学生みたいになるかは分かりません。

 

洗面室

迷宮は基本的に閉ざされているため、バルコニーはありません。
となると、問題が出てきます。
ミノタウロスの付けている腰巻をどこで干すのかということです。

仕方がないので、乾燥機つきの洗濯機を置くスペースを作りました。
腰巻が繊細な素材だった場合に手洗いが出来るよう、洗面台も付けておきます。

洗面台があれば、角も磨けますしね。
ギリシア神話物語事典によれば「頭からは二本の長い、磨かれた角が生えていた」とありますので、自分で磨くあったのでしょう。
せっせとクロスか何かで手入れする姿を想像するとかわいいです。

 

収納

収納は、一箇所用意しておきましょう。
あって損はないですからね。

箒やちり取りといった掃除道具や、季節ものじゃない腰巻をしまっておけます。
季節ものじゃない腰巻?

 

キッチン

ミノタウロスは、毎年生贄として捧げられた男女14人を食べるといいます。
調理のためのキッチンは必要不可欠ですね。
捕らえた生贄を見張りながら料理を進められるよう、L字型のものを採用しました。
火事で宮殿が燃えないようにIHのものを備え付けます。

wikipediaのminotaurの項目に「he had no natural source of nourishment and thus devoured humans for sustenance」(「彼は、自然の栄養源を持たず、生きるために人間を食べた」※訳は筆者)とありますので、人間が来ないときはあまり料理をしないのでしょう。

電気コンロは多くて2口くらいでいいかもしれません。
冷蔵庫置き場も一応、設置しました。

備考も充実させていきましょう。

 

エアコン

クレタ島は、気候が穏やかで寒暖差が比較的小さいです。
夏場でも最高気温が28度前後で、冬場でも最低気温が9度前後です。
とはいえ腰巻だけでは冬場に寒いかもしれないので、エアコンは付けておきましょう。

 

インターフォン


(画像はen:Baltimore Museum of Art.)

ミノタウロスは、生贄の中にいたテセウスという青年に剣で刺され、最後を迎えます。
「テセウスの一撃がミノタウロスをとらえて、ミノタウロスは崩れ落ち、2度と立ち上がることはなかった」(吉田 2012)とあります。

なのでそれを予め防げるように、インターフォンを用意しておきます。
カメラで生贄の姿を確認し、その中に屈強な若者がいたら、ドアを開けなければいいのです。
怪物としての威厳が損なわれますが、死ぬよりはいいでしょう。

 

インターネット

ミノタウロスは、閉じ込められているため、いわば引きこもり状態にあります。
なので、買い物などはネットで済ませることが必要です。

お会計が国王に行くようにしておけば、お金に困ることもありません。
ミノス王は、生贄の手配をしたりミノタウロスには色々甘いですからね。

ところで、ミノタウロスが品物受け取るときの判子って「Μῑνώ(みーの)」って彫ってあるんですかね。
宅配担当の人、嫌だろうなあ。

 

南向き

鬱屈とした迷宮ですから、日当たりが悪いと気持ちまで暗くなってしまいます。
午前中から昼にかけて光の差し込んでくる南向きの物件で決まりです。

 

階層

怪物の一人暮らしなんて、平屋で十分だと思います。
あんまり何階もあっても使わないですしね。

実際のクノッソス宮殿は、 城の部分だけで14,000 m2ほどで、膨大な数の階段や廊下があったようなので、ミノタウロスも持て余していたのかもしれません。

 

立地

迷宮の外へ出ることがないので、駅の近さや都心へのアクセスは考える必要がありません。
とはいえ、アテナイから何日もかかるほど遠いと、生贄たちが来る間に弱ってしまったり、最悪途中で気が変わって逃げ出したりする恐れがあります。

フェリーでアテナイ~クレタ間が7時間ほどかかるので、港から徒歩1時間くらいがいいでしょう。

 

家賃

家賃もミノス王の口座から引き落とされるようにすれば、心配しなくてよさそうです。
東京都港区で言うと、居住部分だけで月15万円くらいしますからね。
迷路の付いている物件を見たことないので分かりませんが、迷路込みだと月20万はするかもしれません。

大家さんとしては、かなりありがたいお客でしょう。
ミノタウロスが生きている間は空き室が出ない上に、取りっぱぐれもないので安定した収入が見込めます。

 

以上の条件を粘土で再現するとこうなりました。

 

いいじゃん!快適そう!

 

終わりに

いやあ、住みやすそうな迷宮ができたなあ。
ようし、オモコロの編集部に見せにいこう。
驚くだろうなあ。

 

 

あっ

 

 

 

えーん

 

参考資料(URLは最終確認2017/10/10)
『ギリシア神話物語事典』バーナード・エヴンソン 著 小林稔 訳 2005 原書房
『The Greek Myths: The Complete and Definitive Edition』Robert Graves 2011 Penguin UK
『新装版 図解 知れば知るほど面白いギリシア神話』吉田敦彦 2012 洋泉社
『Minotaur』https://en.wikipedia.org/wiki/Minotaur
『Theseus』https://en.wikipedia.org/wiki/Theseus
『Knossos』https://en.wikipedia.org/wiki/Knossos
『ギリシア神話』https://ja.wikipedia.org/wiki/ギリシア神話
『National Archaeological Museum of Athens』http://www.namuseum.gr/wellcome-en.html
『クレタ島の気温』http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/kion/Greece/Temperature_of_Crete_Island_region.htm