進化が止まらないのは、コンピュータ技術や医療技術だけではなく、回転寿司も同じ。
今や各社の競争、その中で生まれる個性が回転寿司チェーン全体のレベルを底上げし、もう、アレになってる。ほんっとうめぇ、に。
僕はその中でも「スシロー」が大好きだ。
それは火が熱いくらい当たり前のことだ、みんなも大好きだろう、と思っていたけど、どうもそうでないらしい。
回転寿司が食べられるなら、別にどの店でもいいという人から、他の回転寿司チェーンが好きな人まで、たくさんいた。
味の好みは、人によって全然違う。水を出しっぱなしにしながら歯磨きする人もいるんだからそりゃ違うか。
それでも僕は圧倒的に「スシロー」が好き。
なので是非とも「スシロー」の美味しさを皆さんに体験してもらうために、本日は「スシロー」にあまり行かないというメンバーを連れてやってきました。
みんな楽しそうでよかった。ミシュランもこんな感じで来たらいいのに
おすすめお寿司1・中トロ
まずは僕のおすすめのお寿司3つをご紹介します。それをみなさんに食べてもらいたいです!
まずはこちらの中トロ! すっからかんの口にまず中トロを入れてほしい!
他の回転寿司チェーンとの違いとかあるの?
あると思います! スシローはマグロにハチャメチャにこだわってて! 鮮度を保つために釣り上げたマグロを船の上で速攻冷凍したり! その中でも良い物を選んだり、解凍技術や加工技術も徹底してるので、マグロは本当にスシローが一番美味しいと思います!
一夜漬けした知識を喋ってるみたいだ
スシローの順番待ってる時のモニターの映像や、テレビでスシローのことやってる時の記憶だけで喋ってるので、今は違うかもだけどそこは許して!
そんなに違うかな……。それじゃあいただきます!
あ、美味しい!
でしょでしょ〜!
マグロの味がちゃんと深くする! うん! 脂のノリもめっちゃちょうどいい!
寿司ネタもそうだけど、シャリも美味しいですね。回転寿司のシャリってダマになってるもんだと思ってたけど、ふわっとほどける感じがする
そうそう! シャリ! スシローのシャリが好きなんだよ! ほぐれやすくて、少しあったかくて、お米にもかなりこだわってて、だからどれ食べても美味しいの!
PR?
違うけど、PRであってもいい。そういう構えです!
ちなみに、 スシローの中トロ。ひいては大トロが、まぁまぁな頻度で一皿110円〜のセールをやったりします。これはすごい大事な話です。見逃さないで、確実にスシローに行ってね
おすすめお寿司2・えびアボカド
次はえびアボカド! これもスシローに来たら外せないメニューの一つ。絶対に食べなきゃいけない。そう思ってます。そんなことより今日のえびアボカドすげっ!
これもスシローの楽しい所ですよね。ネタもお店でサクから切ってたり、盛り付けも人間がやっているので、寿司に個体差があるんです。こういうところも楽しいよな〜!
えびアボカドは他の回転寿司でも見たことあるかも。でも、頼んだことはなかったな〜
ちなみにえびアボカドはスシローが元祖なのもあって、これもスシローが一番美味いです!
どれどれ……
うんまぁ〜
美味しいでしょ!? なんかスシローのえびアボカドって、アボカドも大きいし、スライス玉ねぎも量が多くて薄くてふわふわで、マヨネーズの酸味も抑えられてて甘くてめっちゃ美味しくない!?
こっちが感想言う前に全部言ってる
えー! 僕もいただこうかな!
めっちゃいいいじゃん
よかったー!
確かにシャリがふわふわだから口の中でネタと混ざり合いやすくてえびアボカドにすごく合うね!
ちなみに、えびアボカドを友だちとシェアして食べる場合は、玉ねぎの取り合いで喧嘩にならない人とだけシェアしましょう!
おすすめお寿司3・シーサラダ
最後は絶対に食べてほしいです! シーサラダ! もう、本当に世界にあるサラダ軍艦の中で絶対一番美味しいと思っています。もう、本当に。シーサラダが名産の地があったら引っ越したい。シーサラダの定期便があったら頼みたい。タピオカ吸うストローでシーサラダを吸いながら塩むすび食べたい夢があります! それくらい好きなお寿司! シーサラダ!
サラダ軍艦なんてわざわざいかないでしょ……。って思うかも知れない! そういう気持ち! わかります! 回転寿司に来て、お腹のパンパン度合いがそれぞれある中で、サラダ軍艦いかないよ! って!
だけど、他のサラダ軍艦と違って、スシローのシーサラダには、イカ、貝、トビッコなどの食感の楽しい具材がゴロゴロ入ってて食べててめちゃおいしいんです! こんなの他にない! マヨネーズの味付けも甘くて優しい! この機会にマジで食べてほしい!
ちょちょ、tyっお。ちょっと! 僕食べます!
いただきます!
おいしーーーー!!!! お前、マジ好きーーーー!!!
なんか今日! めっちゃうまいんですけど!
今日のみくのしんは、ずっと一人でしゃべってるな
ごめんなさい! 好き過ぎて! ささ、みんな食べてみて!
いただきます〜
ビギッ
どうどう!? めちゃくちゃ美味しくない!? どう!?
やばい。想像の何倍も美味い!
美味い! なんかつぶがデカくない!?
このタイプの寿司全然いったことなかったけど、今後かなり視野にはいってくるかも! 美味い!
嬉しい。自分のことのように、うれしい。ありがとうございます……!
一安心じゃん!
あー嬉しい! 自分の好きなお店が美味しいって言ってくれるの、かなり嬉しい!
この後もみんなで好き好きに頼んでスシローを堪能していただきました。何が美味しかったかちょっと聞いてみましょう!
まきののスシロー
シーサラダ
お寿司という概念に触れて以来、一度たりともサラダ軍艦系のお寿司を食べてきませんでした。マグロ!タイ!サーモン!そういったおさかなが乗ったお寿司こそ本当のお寿司だと、そのように思ってきました。しかしこの日、それは間違いだったことに気付かされました。シーサラダ、マジで美味しすぎです!いまどんな味だったかを思い出して書くことは思い出せないんですが、とにかく、サラダ軍艦ってこんなに美味しいの!?ってくらい最高の体験でした。こういうタイミングで新たな味に出会えることに感謝…。敬具
かまどのスシロー
海鮮漬け軍艦
なんかこの日の思い出は、みくのしんが「スシローの寿司には個体差がある」と言い張って、寿司ネタが届くたびに一喜一憂していた記憶しかありません。
「チェーン店って均質な商品を提供しなきゃいけないんだから、そんなガチャ要素とかないだろ」と思っていたんですが、そんな中、これにはたしかに個体差があったような気がして、何度も注文してしまいました。
個体差と言っても、当たり外れがあるというわけではなく、ネタや盛り付けが微妙に(いや、体感ではだいぶ)違うので「おっ! 今回はこんな感じなのね!」と毎回新鮮に喜べる感じです。なんなら、届くたびに「あれ? これ、俺が頼んだやつだっけ?」と混乱するくらい、毎回ネタの表情が違いました。
もちろん味も美味しいです。でも、次に頼んだときは、また違う味かもしれない……と思って、次のガチャを引きたくなります。次スシロー行ったら、注文の半分はこれになっちゃう気がする。
長島のスシロー
フライドポテト
「スシロー行っておすすめメニューがお寿司じゃないのかよ!目立とうとするな!」といいたい気持ちはわかります。落ち着いてください。説明します。
実際、みくのしんくんがオススメしてくれたえびアボガドは極めて最高でした。これはもう極まってます。普段だと絶対頼まない感じのお寿司だっただけに「こんなに美味しいの?」という感じがエグかったです。
あとはえんがわも美味しかったし、はまちも美味しかったし、サーモンバジルモッツァレラといった変わり種も美味しくて、全部美味しかったです。
ただ、サイドメニューも尋常じゃなくて良くて、ポテトがいわゆるファーストフードのポテトというよりは、高いハンバーガー屋さんのポテトといったイメージで揚げたてで旨味があってとても美味しかったです。子ども連れだと絶対頼むメニューなので、これだけ美味しいのはさすがだと思いました。
スシローは意外と行く機会が少なかったのですが、これからは意志を持って行きたいと思います。
スシロー行ってみてね
最後はスシローのコーヒーを飲んで終了。このコーヒーもかなり好きなんですよ。あっさりスッキリの味わいでコップに並々つがれてて、そこで飲みきれないからそのまま持ち帰ってコーヒー片手にちょっと散歩しながら歩いて帰ったりするのも大好き
そして、スシローでシーサラダを食べたことない人、是非食べてみてください。人生変わります
……ちょっと言い過ぎた。そこまでではないけど、好きな食べ物増えるの、楽しいです