突然ですが読者の皆様に質問です。あなたは鹿ですか?
鹿ならば、鹿せんべいはお好きですか?

広島県・宮島在住の鹿さん

失礼しました。鹿さんでも奈良方面に詳しくないとピンと来ないかもしれませんね。

 

奈良県・奈良公園には野生の鹿がたくさんおり、売店で鹿せんべいというものが売られています。などと書くとまるでご当地銘菓のような印象を受けますが、これは観光客が鹿に与えるための鹿用おやつです。

人間の読者様なら、ご旅行の際に与えた経験がお有りの方もいらっしゃるのでは?

 

そんな鹿せんべいの原材料は『小麦粉』と『米ぬか』のみ。砂糖や香辛料は人間にはともかく、動物にとってはよくなかったりしますからね。鹿を想って作られているわけです。

 

じゃあ、ですよ。鹿せんべいが鹿を想って作られているなら……!

 

いろんな動物を想って作ってみたい!

 

想いを押し付けないところが偉い!

 

申し遅れました。ライターの寺悠迅(じゆうじん)です。ご覧の通り鹿ではありません。

 

🐈 猫せんべい

最初は奇をてらわず、身近な動物のせんべいを作ってみましょうか。

僕はどちらかと言うまでもなく猫派なので『猫せんべい』を作りたいと思います。

写真素材キャットちゃん

いや、そんな不安そうな顔しないでよ。ちゃんとしたの作るからさ!

 

 

鹿せんべいの動物を想う魂(ソウル)を継承し、余計なものを入れずシンプルに仕上げたいですね。

小麦粉(薄力粉)はキャットフードにも使われるし、素材の「つなぎ」になるので鹿せんべいから続投。あとは米ぬかのかわりに猫が好きなものを入れれば……

 

 

色々考えた結果、こちらを用意しました。

ごきげんな晩酌か? いいえ、猫せんべいの材料です。

 

◆ 調理パート ◆

ホントは猫って特別魚が好きなワケじゃないし、与え過ぎもよくないと聞きますが、なんてったって『おやつ』ですからね。ちょっと食べるくらいは心の栄養です。

まあ、出来上がったものは僕が食べるんですけど

 

マグロとカツオの切り身盛り!

かーっ! ここにね! 醤油・酒・みりんをひと煮立ちさせたタレをかけちゃったりね! すりゴマをザーッとね! 入れたりね!

 

しないんですわ今回は!

 

練り練り練り物はヒッヒッヒッヒ……練れば練るほど色が変わって……

 

うまい! テーレッテレー!

つまみぐい、美味い。そりゃ美味いよ。マグロ1:カツオ1の混ゼモン僕らの魚ーゲームなんだから。

 

ボウルに移し、薄力粉を「あっ、ヤベッ」ってくらい入れます。

魚40gに薄力粉小さじ1だから言うほどヤバくもないんですが、料理ってこういう瞬間ありがち。

 

よく混ぜると、まとまりがあるのにくっつきそうでくっつかない、ラブコメのマンネリシーズンみたいになります。

 

これを適量クッキングシートに載せ、平たく成形して……

 

ごく少量の油を引いたフライパンで焼いていきます。

おっとこれが大切。あまり焦げ付かせないよう、火力は弱火で! 根気よく何度も返し焼き!

 

せんべいなら多少焦げたほうがうまい、って主張もわかります。でも『焦げがうまい』なんてのは、火を利用できるようになった人間の驕りですからね。

この際だから言いますけど『こんがりきつね色』とかヤバくない? 焼き加減に生き物の名前使う? 怖……

 

とかなんとか御託を並べている間に焼き上がりました!

 

これで完成! ……でもいいのですが!

 

お湯に浸して電子レンジで加熱!

 

完成、猫せんべい!

ぬれ煎餅仕立てにしてみました。だって猫はドライフードよりウェットフードの方が断然好きだから。

 

……カップ麺に入ってるペラッペラのチャーシュー?

 

● 実食、猫せんべい

うん、まあまあ美味しい!

奇妙な表現だけど、魚味の肉だ! 鼻を抜けるのはマグロとカツオの風味そのものだけど、食感は脂身のない豚肉。

なんとなく、ディストピア世界の代用タンパク質的なワードがよぎりますが、これだったらまあ嬉しい方ですね。美味しいし。

 

せっかくなので、ぬれ煎化前も食べてみましょう。

こっちの方がうまい!

よく火が通ったところはパリパリ&カリカリで、小麦の粘り気がちょっと餅みたい! 猫にあげるには硬さが気になるところ。

味は言ってしまえば乾燥させたツナ缶味なんですが、食感込みだと魚のすり身シートに似てます。『タラタラしてんじゃねーよ』とか『焼肉さん太郎』とか、駄菓子やツマミでよく使われてるやつです。マグロ&カツオのパワー分、それより上等な味がします。

 

 

あ、今更ですが、僕の美味しいはあんまり信用できないかも。

カレー無しのナンとか湯通しすらしない油揚げとか、そういうのも美味しくいただけるタイプなので……

 

写真素材怪訝キャットはどう思う? 僕はおいしいんだけど……

 

「にゃあ」とのことです。可愛いですね。

 

猫せんべいは概ね成功。次はおもいっきり身近ではない動物のせんべいを作ってみたいと思います。

 

🐘 象せんべい

象が身近な国の人のために説明すると、日本ではあまり馴染みがないんですよ。象って。

猫と違う食性で、スケールアップもいい感じです。考えよう! 象せんべい!

 

象といえば、飼育下では乾牧草(上写真左端のやつ)をモリモリ食べているイメージ。ということは、小麦粉ベースのせんべいにを加えたら象せんべいが成立するのでは?

草を加えて、これがホントの草加せんべいっつってね。ワハハ。石を投げていいのは投げられる覚悟のある者だけだ。

 

しかし、動物園の象のおやつ事情を洗い直すと、草以外にも色々なものを食べていることがわかりました。例としてはリンゴニンジンさつまいもなど。象さん象さん、お甘が好きなのね。

糖は身体が小さい動物では負担になりがちですが、象や馬など大型哺乳類になると、補助食やおやつで摂取するのが丁度いいらしいです。

そう言われてみれば、黒糖をモッチャモッチャ食べる馬の映像を見たことがあるな……

 

 

というワケで、今回はトウモロコシを用意しました。甘いし、おやつとして与えられている実績もあります。

 

◆ 調理パート ◆

ラップで包みレンジ加熱したトウモロコシ、タイムトラベル直後のデロリアンくらいシュウゥゥゥって音がするので気をつけてください。500W・5分で1.21ジゴワット相当の迫力が出るものなんですね。

 

一色の食材をすり潰すの、なんか一心不乱になっちゃうな。書道で墨を磨ってるみたいで。

 

どれ……ここらでちょっと味見をば……

 

 

この甘さは糖そのものじゃん。え? トウモロコシって漢字で糖モロコシでしたっけ? 違うよね?

 

やっぱ違った。けどなんだコイツ。これはこれでなんかイメージと違うぞ。

 

猫せんべいは成形できる程度の粘性をもたせましたが、今回は水分多めにして、クレープの要領で広げて焼いていこうと思います。

 

ンモー、不器用!

 

でも大丈夫。こう押し付けたりすれば意外とリカバリが利くから。料理は心・技・体。技がダメでも心か体でカバーできるから。心技体ってそういう冗長設計じゃない気がする。

 

 

完成、象せんべい!

焼いてるときからずっと思ってたけど、超良い匂い!!

 

せんべいは焦がさないとキッパリ言ったばかりなのに……スマンありゃウソだった。糖分が多いとどうしてもこんがりきつね色になります。

 

象せんべいだし、ちょっと大きめに仕上げてみました。ウェットティッシュのボトルくらいあるよ!

 

● 実食、象せんべい ●

めちゃウマ!!!

(ゾウせんべいだけど) 

甘~~い! 香ばし~~い! 焼きとうもろこし味だ!

じゃあ焼きとうもろこしと全く同じかと言うと、これまた違う魅力がある! 小麦の香りもあるし、モチモチとした歯ごたえが甘味を持続させてくれる!

 

いや、正直「小麦とトウモロコシなら『トルティーヤ』にしかならんだろ」と思っていたんですが、全く別物だなこれ。


トルティーヤ

おそらく、トルティーヤに使われるトウモロコシは糖分の少ない加工用品種。仕上がりも穀物感満載で主食といった様相になりますが……

 

象せんべいは糖分が多く、スイーツのような印象です。インド象って印度象だから、略すと印象になるんですよね。だからどうってこともありませんけど。

 

これは、もしかすると……もしかするなあ。屋台で出したらハチャメチャにバズるポテンシャルがある

聞こえる聞こえる、人間共が醤油やソースを塗って焼いている音が。でっけー紙袋に入れて「映える~!」とか言いながら食べ歩きする声が。だって象の耳はデカいんだもん。

 

 

 

うーん、猫せんべい象せんべいも思ってたよりうまいこと出来たなあ。

不格好なのはともかく、よくよく動物のことを想って作ったし、本人(?)に食べてもらえないかな。

 

でもなあ……プロが監修してるならともかく、やっぱ素人の作ったものを実際の動物に与えるのはよくないよな……

 

 

……

 

 

 

……あれ?

 

 

 

もしかして、実際の動物に食べてもらえないなら……

 

 

 

 

 

 

 

 

🐍 ラミアせんべい 💕

ラミアといえば上半身が女性下半身が蛇の神話上の生物。RPGゲームでは露出度高くなりがちで、思春期の少年を悶々とさせてしまう罪深い存在です。

余談ですが『RPG』はロール・プレイング・ゲームの略なので『RPGゲーム』は重複表現です。しかしオモコロの記事では『RPGゲーム』表記であることが多いです。これはRPGではピンと来ない層のためにワザとゲームを添えているプロの技(だと思う)なので、見つけてもあんまりツッコまないであげてくださいね。

 

 

さて、幾ばくかの下心でラミアをチョイスしましたが、主に何を食べるんでしたっけ?

 

あ、そ~う……おもっくそヒトをね……お召しになられるタイプの方で……

 

まいったな。緊張が走ったぞ。

 

猫せんべいと象せんべいは愛で作ったけど、ラミアせんべいは『これを差し上げるので命だけはご勘弁を!』で作らなければならない。心のやり取りではなく、命のやり取りだ……

 

 

 

真剣に考えます。

僕の知るラミアは丸呑みが主な食性です。蛇の性分がそうさせるのでしょう。

たぶんヒトの顎に見える部分の可動域が広く、蛇みたいにガパッと割れてヒト一人くらいなら軽く丸呑みできる構造なんだろうな。

 

しかし、ヒトの特性を持ち合わせているにも関わらず、食事は丸呑みばかりとくれば――これは僕の推測なんですが――『噛む欲求』に飢えていると思うんです。

読者の皆様も、ご自身が健康な歯と嚥下力をお持ちならばご理解いただけるかと思います。体調を崩して柔らかいものばかり食べていると、噛みしめたい欲求が出てくるはず。

 

つまり、ラミアは『肉食』で……『噛みごたえ』に飢えている……

 

噛みごたえのある肉のせんべい、ねえ……

 

 

◆ 調理パート ◆

牛モモのブロックです。

 

スッ

 

ドンッ

 

チャッ

 

 

 

 

ワインの水気を十分に拭き取り、網に並べ、胡椒を振ります。

 

ちなみに、写真では伝わらない情報を視覚化すると

こうなります。僕は極端に酒に弱いので、画面の外側で懸命に正気を保とうとしています。

 

「こうすると舌足らずの一休さんのオープニングみたい」ということを正気の外側で考えていました。

 

 

うん! いい具合!

 

クッキングシートに並べて……

オーブンでカラッカラに乾かす!

 

フフ、ここまでくれば皆様もお分かりですね。作ってるんですよ……ラミア好み(推定)の噛みごたえのある肉のせんべい……すなわち、“ビーフジャーキー”をね!!!

『ビーフジャーキーって言っちゃってるじゃん』『せんべいじゃないじゃん』? それラミアさんに睨まれてても同じ事言えんの?

 

 

 

 

 

あっ

 

やったなオイ!!!!

 

こんなんラミアさんに
出したら殺される!!!

 

照明で透かしてやっと肉だと証明できる! 偽造防止技術か? 肉の偽造なんて誰がするんだよ!

 

ついこの前やってたな!!

 

まあ、しかし、食べ……食べますよ。僕が責任を持って。酷かったらおとなしくラミアに頭から食べられようと思います。キリングミーソフトリー。

 

●実食、ラミアせんべい

あれ? 旨い……

いや、なんか、見た目ほど焦げてないんスよこれ。全く苦くない

まーたまた強がっちゃって、とかそんなんじゃなくて……誰か信じてよ! 僕しか食う奴がいねえから、この孤独を抱えて生きていけというのか!

 

市販のビーフジャーキーにはない焦げの香ばしさ。カリッとした食感の後、ほろほろ解けたかと思えば歯ごたえのある牛モモらしさが粒立ち、確かな存在感を主張してくる。

噛めば噛むほど牛の旨味が寄せては返す……何だこれは……?

もしかして、牛の贅沢な食べ方として、生と対極にあるものを発見したのかも。

 

ワインによる臭み消しもうまいこといってるし、コクに一役買ってる。胡椒のピリッとした主張しすぎない働きも抜群だ。

塩味がないためか、次へ次へと手が伸びてしまう。正体を掴ませない不思議な魅力で、未知なる世界へ誘われているかのよう。神話の生物ってこういう手口使いがち。

 

いつの間にか完食してました。味の神隠しだ。

 

 

では、そのう……イマジナリーラミアさんはどう思います?

 

ありがとうございます。作品の評価としては引きずるセリフも、命のかかったシーンならこんなに嬉しいものなんですね。

 

 

次はもっと平穏な架空の動物にしよう……

 

 

😴 獏せんべい 💭

獏(バク)。人間が寝ている時に見る『夢』を食べると言われている伝説上の生き物。悪夢を食べてくれるので縁起も良いらしい。

 

さ~て……平和な架空動物なのはいいけど……

獏、獏かあ……

 

主食が夢ならおやつは何を食べるんだ……?

浮かんだアイデアがメモするまでの間にどっか行くことあるけど、アレ獏がおやつとしてつまんだせいだったりしない? 濡れ衣?

 

 

とりあえず、夢を食う生物が急に全く違うものを食うとは考えにくい。

たとえば、たまの休日にドレスコードバッチリでフレンチ食いに来てたら、それこそ夢かと目を疑う。

そういう、獏が夢以外のモノを食べる光景をわざと人間に見せて、撒き餌として、その晩に獏の夢を見させて、その夢を獏が食べに来るパターンもあるのか?

何言ってんのかわかんなくなってきた。

 

 

う~ん、ダメだ。今日は悩んでも出ないやつだ! あえて……寝るっ!!

 

はっ! 今から見る夢を、おやつとして形にしてみるのはどうだ……?

たとえば、一富士二鷹三茄子はそれぞれ雄大さ、雄々しさ、棒状のもので、洩れなく男根のメタファーであり……あれ? これフロイト先生だっけ?

 

 

 

ダメだ。ロクな夢を見なかった。夢の中でMAD作ってた。

 

こんなこともあろうかと常日頃、特徴的な夢をメモってきたけど、僕が面白いだけでロクなもんがない……

 

夢かあ……夢、夢……

そういや、バニラエッセンスと初めて出会ったときは夢かと思ったな。これだけ甘い香りならさぞ甘かろうと、ちょびっと舐めてみたら無味で。

甘くもないし冷たくもない、まるでバニラアイスの夢を食ったみたいな……

 

……夢って、“匂い”なのかも。

 

目覚めると、形あった夢がもろく崩れ去る。確かにそこに何かがあった、そういう香りを残して……

……そんなせんべいが作れたら、獏せんべいって呼べるんじゃない?

 

 

◆ 調理パート ◆

常温に戻した無塩バターを混ぜてクリーム状にし、卵白を注いで更に混ぜる。

 

バニラエッセンスも忘れずに……

 

……パンケーキの香りがする……

 

 

完成、獏せんべい。

 

●実食、獏せんべい

あ……”瞬間”美味しい……

口に含んだ瞬間、バターの風味と、バニラエッセンスの甘い香りがあっという間に駆け抜けて……あとはなんにもない……あとに続くはずの甘味も……

後で知りましたが、焼き菓子では耐熱性のあるバニラオイルを使うのが定石だそうで。この儚さは、熱に弱いバニラエッセンスだからこそ得られた僥倖なのかも……

 

卵白とバターがたっぷり入ってるおかげで、口溶けもよい。サクっとした軽い食感の後、あっという間に溶けていく。というか無くなる

嚥下すると「なにか甘いものを食べた」という朧気な記憶だけが残る。驚くほどに夢そのものだ……

 

これが……獏せんべい……

 

 

🌫️🐵🌫️ 鵺せんべい 🌫️🐍🌫️


歌川国芳 木曽街道六十九次之内 『京都 鵺 大尾』

鵺(ぬえ)。様々な動物の部位を持つ正体不明の怪生物。平家物語で源頼政により討伐された鵺は、顔は猿、胴は狸、手足は虎、尾は蛇であったという。

 

おやつどころか何主食なんだコイツ????

困ったことに、これまでの架空の動物と違い食性が明らかじゃない。正体不明の生物は、その生態も不明ということか。

 

 

ならば、類例から想像を膨らませる他ない。

たとえば、ミルメコレオという架空の生物がいる。またの名をアントライオンと言い、その名の通りライオンの頭にアリの身体を持つキメラだ。聖書の誤訳から生まれたと言われている。

このミルメコレオ、頭はライオンだから肉食だが、身体はアリなので肉を正常に消化できずすぐに死んでしまうという。

 

つまり、一見ちぐはぐなキメラでも、生きるためには頭と体で矛盾のないものを食べているはず……

 

その点、鵺は顔が猿で胴が狸。

幸い、猿も狸も雑食だ。生息域も似通っている。主に山で暮らしていて、人里にも現れる。

 

特筆すべきは、一口に雑食と言っても、狸は肉も食べる一方、猿は肉を食べない点だろう。少なくとも野生のニホンザルは肉食の報告例が極端に少ない。

 

……であれば果実が良いかもしれない。猿、狸共に食性の範疇である。さくらんぼ……はシーズンが外れているから『リンゴ』辺りが妥当か。

 

余談だが、仮に蛇の尾からも摂食が行われるならば、その場合は主に昆虫を食べると思われる。蛇もまた雑食性であり、猿・狸と共通する食性の範疇だからだ。

とはいえ、恐らく蛇の尾に摂食器官の役割はない。だが、蛇特有のピット器官の働きはあると思う。『鵺は黒煙と共に現れる』とされているので、黒煙の中ではピット器官で赤外線探知をしていると解釈すれば都合が良い……

この辺、文字ばっかだから誰も読んでねえだろうな。読んでくれてありがとう。君だけが友だちだ。

 

 

ともかく、結論は果実だ。果実でせんべいを作れば……

いや待て。虎の手足は?

肉食獣のパワフルな手足が、果実なんかで維持できるのか?

できるわけがない!

 

いや、そうか? 維持できない? 本当に?

猿、狸と違い、虎だけは肉食だ。だが哺乳類で括れる。僕も同じ哺乳類なのだから、きっと答えが導き出せるはず。

問題は筋肉だ。痩せぎすな僕は筋肉のことなんて何も知らない。じゃあ誰だ? 誰なら哺乳類の筋肉をよく知ってる!?

 

……ボディビルダーか!!!

 

 

クソッ、ダメだ!! 編集部にはわかってくれる人間がいない!!!

 

うううう~ん、かくなる上は……

 

 

 

 

なあシベリアオオヤマネコさん……虎と同じ肉食目ネコ科でしょ? じゃあその馴染みで教えてよ……君たちの筋肉について……

 

サーバルちゃんは……わかんないか。細身だから。

 

アミメキリンさんは……まあ、あまり仲良くないですよね。

 

お食事中失礼します。ルリゴシボタンインコさん方は……?

 

ジャスティンは?

 

賢そうな森の番人は?

 

 

………

 

 

……

 

 

 

 

 

はあ……ダメだ。なーんもわからんかった。

 

昨日の残りの獏せんべい……おやつとして食べよ……

 

……ああ……夢の味がする……

 

 

 

冷静に考えてみると……この動物園にはいないけど、ゴリラって筋骨隆々だよな。果実を食べたりする草食動物なはずなのに……

 

 

Q. ゴリラはとても筋肉質に見えますが,いつも葉っぱを食べています。なぜ葉っぱだけであんなにあんな体になるんですか?

A. 筋肉の主な成分であるタンパク質は、たくさんのアミノ酸によってできています。ゴリラの腸のなかには葉っぱや草、果物からアミノ酸をつくることのできる微生物たちがいて、それをもとにしてできたタンパク質から筋肉を作っています

あのね!どうして!? | ブログ | 京都市動物園

(Q 260より一部抜粋)

 

……そうか。そもそも、体の仕組みが違ったか。

であれば、鵺も体内にアミノ酸を作れる微生物がいて、肉以外のものでも虎の手足の筋肉を維持できるのかもしれない。

 

ぬかった。動物はみんな違うから、多様なせんべいを作ってきたのに。基本を忘れていた。

 

 

◆ 調理パート ◆

 

完成、鵺せんべい。

 

●実食、鵺せんべい

すり下ろしたリンゴの、素直な甘味……

 

シンプルなリンゴと小麦粉のせんべい……

ああ……最初から……これでよかったのか……

 

 

 

ちょっと最後に、自分へのご褒美作っていいですか?

 

 

† 人間せんべい †

人間(にんげん)。自らをHomo sapiens――ラテン語で『賢い人間』――と名付ける高慢な種。

 

すみませんね。動物園の『人間の檻』的なユーモアセンスで。どうしてもやりたかったことがあるので……

 

●調理パート

バター、ドーン!!

 

お砂糖、ザーン!!! 卵黄、デューン!!!

まだまだぁ!!! 人間は食えるけど動物の体にはよくないものバンバン入れちゃうもんね!

 

ココアパウダー、パパウパウ!

 

シナモン、スチャチャスチャス!

 

進化の過程で克服した刺激物を嗜好品に! 火を得、知を得、料理を発明し!

高慢な人間が、己のために作り出す叡智の結晶

それこそが『人間せんべい』だぁーッ!!

 

バニラ風味のも作っちゃってさあ! これじゃせんべいじゃなくてまるっきりクッキーだわね!! 最高!!!

 

 

 

焦がすと思ったかい!? 成功するんだよ!!!

 

完成! 人間せんべい!

 

これが人間せんべい……またの名をディアマンクッキー。ディアマンとはダイヤモンドのこと。叡智の結晶に相応しい名だと思いませんか?

 

● 実食、人間せんべい ●

美味しいに決まってるじゃん!!!

 

バニラも美味しいなあ!!!

ココアシナモンとバニラで両面合わせてリバーシ(オセロ)作ろかな! かぁ~ッダメだ! この美味しさに裏表なんて無えからゲームが成立しねえやアハハ!

 

もうカフェインもつけちゃう!!! コーヒー飲んじゃう!!!

 

全部、全部ワシのもんじゃあ~! ワハハハハハーッ!!

 

 

………

 

 

……

 

 

 

 

 

ウゲゲーッ!!!!!

 

 

うっぷ……く、くそう……こんなに完璧に化けられたなら、食べても大丈夫だと思ったのに……

 

うーむ……記事の調子はよかったし、自分が『人間』なんてウソを書かない姿勢も見事だったんだけどなあ。結局は自分の手で仕上げるしかないか。

 

最後の最後で、しっぽが出ちまった。

 

 

皆さんも、動物を愛するのは大いに結構ですが、決して素人判断でおやつをあげないようにしましょうね。

それでは、またコンど。