笑顔
美味しそう~~~。皆さんもこのにっこりおじさんを一度は目にしたことがあるんじゃないでしょうか。
これが大阪が誇るお土産スイーツ『りくろーおじさんの店』のチーズケーキです。大阪府内にしか店舗を構えておらず、どの店舗でも焼き立てチーズケーキには大行列が出来ています。
お土産とは書きましたが、もちろん普段使いのスイーツでも。チーズ感は強くなく、毎日でも食べられる優しい甘さ。
スフレタイプで口の中で溶けて消えるようなふわふわのじゅんわり食感で、ありきたりな表現ですが飲めます。スルリと。
底のレーズンがアクセントになっていて、これがかなり嬉しい。レーズン自体の甘さも丁度良く、不思議とチーズケーキに合う。めいとモンドセレクションを授与します。
ただこの『りくろーおじさんの店』にはチーズケーキ以外にも様々な商品があるとの話。うっすらと何種類かは知っていたのですが、全然食べたことがない。
食べたい。りくろーおじさんのポテンシャルをもっと知りたいぜ。
知りたいのでやってきました。ターミナル駅での店舗が多いイメージですが、少し足を延ばせば駐車場も併設している立派な店舗があります。りくろーおじさんは今日も笑顔だ。
普段なら焼き立てチーズケーキの列に颯爽と並ぶところだが、今日はチーズケーキ以外を物色しに来たのだ。電車で40分かけて。
焼き菓子が充実していて、この時点でもう知らないお菓子が多い。
冷蔵のちょっとしたおやつもいいね。洋菓子のイメージが強いけど、どら焼きなんかもある。バラエティ豊かだ。
パンコーナーも?!
しっかりパン屋さんくらいの種類の多さだ。どれも美味しそうで困る。
店内でたまごサンドの玉子焼きを焼いてる様子も見受けられた。チーズケーキの製造工程も隠さず見せてくれるし、りくろーおじさんのライブ感もまた嬉しい要素だ。
いつもありがとうございます
予算が許す限りの商品を買った。『りくろーおじさんの店』に来てチーズケーキを買わずに帰るなんて初めてだ。いいのかな、こんなことをして。大阪市民にしか出来ない贅沢かもしれない。
いっぱい買ってきたので、いっぱい食べます。
りくろーおじさんのパン
まずはパンから。これは「ぶどうのちぎりパン」
チーズケーキの底のレーズンが嬉しいという話をしましたが、まさにそのレーズンをたっぷり使ったパンです。ぶどうの形なのも可愛い!
パン自体は大きいけどとっても柔らかく、マス目通りに千切れる。ふかふかなパンと優しいレーズンの甘さ。おやつパンとして凄く丁度良いな。レーズンの量も申し分なくたっぷり入っています。
千切っては食べ、千切っては食べ。手が止まらず一房を完食。笑顔。
続いて気になっていた「ちくわパン」
惣菜系のパンも充実しているのですが、あんまり見たことのないパンだったので食べたくなっちゃった。ちくわがパンに合うのか…?
丸ごと一本のちくわが中に
こりゃやられた!!!ちくわの中にツナマヨが詰め込まれています!すごい手間!!!
ちくわなのであっさり系かと思えばしっかり濃い総菜系の味で、不思議とパンにも合う。ちくわってツナマヨを入れてパンで包んでもいいんですね……
そして「ザンギ串」もあったので買いました。なんで???
そんでめちゃ美味いのも何???
今までチーズケーキ屋さんと思っていた店の、急な北海道に戸惑っていますがこれがまた美味しい。
ザクザクの衣とプリプリのお肉で、一つ一つが結構デカいのにペロリですよ。下味がしっかり付いていて濃い味なので、冷めても美味しく食べれるのが嬉しい。
パンに紛れてしれっと棚にいるのも面白い。僕だったらザンギパンとかにしてしまいそうだ。串に刺せる勇気。
「おかげ食パン」というのも購入。食パンまであるのは嬉しいですね。りくろーおじさんが「しっとりもちもち」と言ってくれていますが、本当にしっとりもちもちなんでしょうか……
疑うのも野暮でしたね。りくろーおじさんは本当のことしか言いません。そのままでも、もちっと甘くて幸せ。
もちろんトーストでも抜群。店舗だと1枚からでも購入出来るのは何気に嬉しいですね。
洋菓子屋さんだと思っていたのに、パン屋さんとしてのポテンシャルも高いな……
りくろーおじさんの洋菓子、焼き菓子
「アップルパイ」がかなり美味しそうだったので購入。1ホールが多い人はハーフサイズから購入できます!もう断面からうまそっ!!!
さっくりほわほわ。シナモンが少し効いた大きいリンゴがジュワっと溶ける。こんなの反則…!
公式のおすすめではバニラアイスを乗せたらどうにかなっちゃうくらい最高だよ、と書いておりました。そんなの一人で1ホール食べれる。
店内には可愛いPOPも。これはチーズケーキ目当てで来ても買ってしまうな。
そしてこれは今回購入した中で、僕が一番オススメする「薪パイ」という商品です。
個包装で8本入りと16本入りがあり、賞味期限も1週間以上持つのでばら撒くお土産にもピッタリ!
実際僕も関東在住の友人に何度か持っていったところ高評価をいただき、センスの株を上げております。
シンプルながらも洗練された味
僕が今までに食べたパイ菓子の中でも、かなり上位に入る美味しさです。
バターの贅沢感が段違いで、ジュワっと甘さが溢れてくる。少し硬めでカリカリザクザク食感、最高の太る棒。バターの風味を紅茶で流し込む時間……かなりおすすめです………
ちなみにカスタードクリームを挟んだ「サクパイ」という商品も。りくろーはパイ生地のお菓子が満遍なく美味い!!!
他にも「ニコニコマドレーヌ」というふかふかのマドレーヌや、濃厚な甘さの「とろーりプリン」など、シンプルでちょっとしたおやつも満足度が高い。素材の美味しさが光ります。
「フルーツタルト」なんかもあり、フルーツが8種類も乗って豪勢。お手本のようなタルトだ。
タルト生地も少し柔らかめで食べやすく、チーズケーキ以外のケーキもレベルが高い!
立派なケーキがホールでも売っています。しかもどれも安いな。店頭に並んでいるもの以外もかなりの種類があり、バースデーケーキを注文することも可能!
りくろーおじさん 公式オンラインショップより
ちょっとキュートすぎる。こんなの食べれないよ。
まとめ
以上、りくろーおじさんのチーズケーキ以外の商品でした。甘いのもしょっぱいのもレベルが高い…!
ちなみにめちゃくちゃ今更ですが、りくろーおじさんの嬉しさポイントとして、どの商品もお手頃な価格設定というのがあります。安くて美味い!これが大阪やで!まいど!!!
公式オンラインショップでお取り寄せや店舗受取りの予約も出来ます。手厚い!今回紹介しきれなかった商品も沢山ありますので関西圏以外の方も是非!
今回一番おすすめの「薪パイ」は大きい店舗であれば1本からのバラ売りもしているので試してみてくださいね!!!