こんにちは。めいと と申します。先日台湾へ旅行に行ってまいりました。

お土産とか何買って帰ろうかな~と悩んでいたところ、何気なく覗いた無印良品に見える「台湾限定」の文字。

 

これは入口付近にあった大量のゴーフレット。いかにもお土産にどうぞ、といった気概を感じる積み方。

ざっと店内を見るだけでも、日本の無印良品じゃ見ない物が沢山!
これは良い。無印良品は元々大好きなので、気になる台湾限定の商品を買って帰ろう。

 

チョコレートが沢山種類あって美味しそう!台湾はお茶やフルーツが有名なので、お茶フレーバードライフルーツを練りこんだチョコレートが沢山あります。

日本でも売っている「チョコがけドライフルーツ」「カカオトリュフ(冬季限定)」などはめちゃくちゃ美味しいので、台湾であろうと無印良品のチョコレートは信頼が置けます。

 

台湾では豆乳が有名らしく、無印良品にも置いてありました。
ノーマルに加えて「焼き芋」「小豆」などのフレーバーが。豆乳にそんなの合わせて美味しくないわけないじゃんね。ずるいぜ。

 

無印良品でビールが?! 

無印特有のシンプルなパッケージで、ドカンとアルコールが置いてあるのも新鮮で良いですね。「グァバビール」とのこと。

少し良い値段はするけど珍しいので買いだ!グァバ味の物自体、日本であんまり見ないので楽しみです。

 

「乾燥技術」「美味濃縮」という文字しか読めませんが、美味しそうなドライフルーツであることは分かる。「グァバ」「マンゴー」「パイナップル」「ドラゴンフルーツ」などがありました。

ドライフルーツは保存状態を気にしなくていいし、かさばらずに持ち帰れるのでお土産にピッタリですね。
169元(約800円)とばら撒くような値段ではないですが、ちょっとした贈り物なんかで渡せると素敵。そんな大人になりたい。

 

お馴染みのカレーはそのままの日本語表記で置いてありました。どこに居ても色々な世界のカレーが食べれるって豊かなことだ。

他にも茶葉ジャム、台湾のデザートで有名な仙草ゼリーなどが限定品としてありました!店内を歩いているだけでも楽しい。

帰国した後のクレジットカード請求時、絶望しない程度の予算で買ってきたものを紹介します!

 

色々買いました

まずはこちら、店内で気になっていた「グァバビール」と台湾の「青マンゴー」という甘酸っぱいマンゴーのドライフルーツです。お…お洒落だ!

 

トポポポポ

 

クゥ、フゥ……ゥンメ

グァバの苦味がいい感じにビールにも作用してて美味しい!フルーツビールにしては珍しく苦味が前面に出ててかなり良い。シナジーです、これ。

パッケージも可愛いし、プレゼントとして珍しくて喜ばれるかもしれないですね。グイグイ飲めちゃう。

 

青マンゴーも甘酸っぱくて口がキュってなるけど、旨味がギュッと詰まってる。日本のその辺で買うドライフルーツより格段に美味しいかも。

ドライフルーツの作り方なんて大きく変わらないだろうし、やっぱり果実自体が美味しいのかな。

 

続いてこちらはドライフルーツを練りこんだチョコレート。パイナップル」文旦ピール」の2種類です。箱の穴が可愛い。

個包装なので人に配りやすい点も嬉しいですね。

 

チョコレート自体は結構ビターな味わい。そこにパイナップルの酸味甘味が合わさって、まろやかで丁度良いチョコレートになっています。両方の良い所がしっかり出てる!

文旦ピール皮の歯ごたえがしっかりしており、噛む度に苦味と旨味が溢れてきます。甘すぎず何個でも食べれる!

よく「何個でも食べれる」という表現を使うのですが、こう書いているものは本当に止まらなくて一人で相当量を食い潰した後に言っています。胃袋で文字を打っている。

 

続いてもチョコレート。右の箱が「鉄観音茶」というフレーバーのチョコで、烏龍茶の一種らしいです。お茶とチョコレートは相性抜群なので楽しみ。

「高粱酒」という台湾の蒸留酒があるのですが、アルコール度数は58度。左の箱はその「高粱酒」のチョコレートです。台湾無印、そんな凶悪なものまで売ってるの?!

 

鉄観音茶のチョコレートも個包装。お茶の風味が濃いめだ!好き!

抹茶に近い香ばしさと、和三盆糖のような上品な甘さもありつつも、滑らかな口どけでリッチな味わい!これはお茶好きにはたまりません。

 

高粱酒のチョコレート。なんか小籠包みたいで可愛いね。度数が高いので一応キンキンに冷やしてみました。

匂いはラム酒が近くて、ロッテの「ラミー」みたいな風味がする。気になる味は……

 

コァ~

やっぱりアルコールキツいかな?と思ったけど、意外といける!ボンボンみたいに直接お酒が入ってるのかと思ってたけど、クリーム状になってるのでチョコと一緒にじゅんわり溶けていく。しっかりお菓子だ……

でもお酒が確実に体内に入ってきているのが分かる。チョコ自体も甘さ控えめで、大人の味やね。

怖いスイーツですよこれは。事前に調べて買ったからいいけど、何か分からずホワイトチョコとかだと思って食べたら吹っ飛んじゃうかも。

 

今回で一番のお気に入り。「ルビーチョココーティングアーモンド」です。もう名前の通りやね。ルビーチョコ、全然流行ってないけど大好き!

 

これ、手が止まらなくなっちゃうやつです。ルビーチョコの酸味と甘味に、アーモンドの塩気が加わって最強のおつまみになってる。というかチョコ自体がかなり美味い。専門店みたいな美味しさ。

 

15粒くらいしかないのが本当に悲しい。でも量が多すぎてもありがたみがなくなるし、絶妙なバランスだ。台湾に行ったら絶対買ってください。というか僕に買ってきてほしい。

 

買ってきてくださいね。

 

お口がチョコで甘くなっちゃったので、ここで豆乳」でも飲もう。焼き芋フレーバー」を買ってみました。

匂いは結構「自分、豆乳です!」という主張が強め。日々キッコーマンの甘い豆乳で舌を慣らされている身としては果たして口に合うか…

 

合いました

めっちゃ美味しいなこれ。甘さは控えめで芋はふわっと香る程度だけど、雑味がなくて全然いける。

口当たりは少しトロっとしており、飲みごたえあって満足感高めです!あと缶で豆乳飲む機会って全然ないから新鮮だな。

 

紅茶も飲んでいます。「決明子(ケツメイシ)」というハブ茶とかに使われる種子を加えたアッサムティー」です。無難な感想ですが香りがいいですね。

結構すっきりした味わいでアイスでもホットでもいける!何かクセがあるかと思ったけど、意外とベーシックな味でどんなスイーツでも合わせれそう!

 

スナック菓子も買ってしまった。パンパンの袋なのでお土産としてはかさばって仕方ないですが、珍しかったのでつい…

「ポップコーン」が2種類あり、チョコと同じ鉄観音茶」の味でコーティングされたものと、バターチキンカレー味」のもの。

そしてタロイモチップス」です。カルディ帰りみたいなラインナップだ。

全部味濃そうで最高!!!

 

だいぶ独特な色のプレートになった。

ポップコーンのバターチキンカレーがしっかりとしたカレー味でめちゃ良い!ちょっと甘さもありつつ、後から辛さも少しずつ感じる。ポップコーンとしてかなりレベルの高い美味しさ。映画館だと800円取れます。

鉄観音茶の方はパウダーがコーティングされており、食感がサクサク。お茶の苦味が強いのでポップコーンとしては独特な味だけど、なんか癖になる。

あと同じ値段なのにバターチキンカレー味の2倍くらい量が入ってて面白い。

 

タロイモチップスはちょっと美味しすぎて引いた。なんか芋だし甘い感じなのかな?って勝手に思っちゃってたけど、ちゃんとポテチ寄りの塩気が。

食感も薄めのパリパリで、スナック菓子特有の口に残る嫌な感じもない。これはめちゃめちゃいっぱい食べたいな。

台湾に行ったら絶対買ってください。というか僕に買ってきてほしい。

 

買ってきてくださいね。

 

というわけで無印良品の台湾限定商品を食べまくりました。今まで食べたことのない商品が沢山食べれてハッピーです。無印のブランドを裏切らない、レベルの高い味。

ルビーチョコとタロイモチップスは頼みますよ、本当。

今回は台湾限定品だけを買いましたが、不揃いバウムなどは現地の原材料を使っているので、日本のものと味が違うといった噂も…!いつの日か試したいと思います!