みくのしんは地下でひとり、漫画を読んでいました。

 

『GANTZ:E』
(奥浩哉,花月仁 ・集英社)
 
—— 時は江戸。川で溺れ死んだ百姓の半兵衛と政吉は、気がつくと謎の古寺に転送されていた。「GANTZ」シリーズ最新作、開幕!!

これ探してたんだよ!やっと見つかったー!アプリで読んでたら面白くてびっくりして、本で欲しいなって、ずっと思ってて。

 

『Minecraft[公式]最新版クリエイティブハンドブック』
(Mojang AB・技術評論社)
マインクラフト公式ハンドブックシリーズ最新刊がついに登場!

マイクラの攻略本も買おっと。

 

 

『住みにごり』
(たかたけし・小学館)
僕の実家には怪物たちが住んでいる。これは変な家族なのか?それとも家族は変なのか?新ホームドラマ、登場!

住みにごり、めっちゃいいんだよな〜!めちゃくちゃいびつでやばい家族なんだけど、家族って人と比べることができないし、自分も住みにごりかもしれないなって思う。いろんなやばいことが起こってるのに、なぜかみんながそれに適応してる状況って、程度の差こそあれど、自分の家でもあるあるだなって。急にギャグみたいなのが挟まるのも、家ってそうだよなあ!って。これ、好きです。

いや〜漫画はいいね、やっぱり!絵で読みやすいし!

…。

おい。

 

おい!!!!!!

 

マジで心臓止まるかと思った..

 

あと30分!いよいよ終盤に差し掛かってきました。僅かな残り時間で、思い思いの過ごし方をします。

 

 

歩くのに疲れた原宿は、1階でお助けアイテムで遊んでいるようです。

 

これ面白い。

夜の野生動物の観察用です。

 

遠くの本がよく見えます。あれは新刊ビジネス本の棚かな。

写真も撮れます。

 

どれどれ…

 

いい佇まいだ。

夜の本の観察をしてる。

 

あ!

 

『生殖記』
(朝井リョウ ・小学館)
この本は、ヒトのオス個体に宿る◯◯目線の、おそらく誰も読んだことのない文字列の集積です。

朝井リョウさんの新刊だ!

本をこんなふうに見つける人、初めてみました。

表紙のコントラストが強いからか、一番はっきりと見えます。

暗視に向いているカバーだ。

普通に気になるからカゴに入れよっと。

僕この本読んだんですけど、なんだこれ!って感じで揺さぶられまくってすごかったです。

 

いやあ、たくさん本を眺めたなあ。さすがに疲れた…

寝床はレジ前じゃなくて「タワー」にしたんですね。

レジ前は床が硬すぎて…


レジ前の床が硬くて眠れない原宿

それに、ここから眺める景色のほうが…

最高なんです。

 

これはいい眺めだ。

あとは終了まで横になって眺めてようかな。

楽しんでください。

 

こうして各自の寝床が決まりました。
原宿は1階のタワー、マンスーンは3階の詩集、恐山は4階の哲学。
そして最後に残ったみくのしんはというと…

迷った末に8階の絵本エリアを選んだようです。

 

8階を寝床にしたんですね。

そうそう。やっぱり絵本に囲まれて寝てみたいなって…

ここです!

 

座って絵本を読めるスペースですね!

ここ、子どもの小部屋感があっていいなって。あと絨毯が敷いてあって、この本屋で一番床が柔らかいことがわかりました。

明日から本屋に行ったら、床の硬さが気になりそう。

ほら、入って入って!

ん?

 

布団敷いてんじゃん。

ぐっすり寝たいなと思って。

実家か。

で、ちっちゃい机と椅子も持ってきたから…

こうやって絵本を読んで暮らせるわけ!

素敵!!!

最高すぎる。

このスペースをこんなふうに使えるなんて、ちょっと感動しちゃいました。

ね!めっちゃいいでしょ!!!!!!

…こうやって叫べるのも嬉しいな。本屋って普通叫べないから。今日はなんでもできちゃう。

みくのしんさんは、本屋でやってみたかったことあるんですか?

あるある!

ゴソゴソ…

 

だめだろ。

そんな気はしたんです。

じゃあなんで持ってきたんだ。

じゃあ代わりに…

 

だめ。

 

公園だと思ってる?

 

だめか…

持ってきすぎだろ。

それでこんなに荷物が多かったんですね。

時間ないんだから、早く絵本をみましょう!

そうだった!ちょっと近所に気になるコーナーがあって!

 

最初にみんなで見てた、『パン どうぞ』の原画展ですね。

そうそう。めちゃくちゃ種類があるの!

 

『パン どうぞ』
(彦坂有紀,もりといずみ・講談社)
 
子どもたちが大好きなパンそれぞれの特徴を見事に版画で表現しました。

うわあ!めっちゃ絵がいいな!すごい好きな絵!

木版画の温かみが、あったかいパンみたいですね。

ふわふわ最高!うまそ!!!

一冊とっときます?

僕、パンより米派なんです。

なんなんだ。

これのおにぎり版ないかな。今猛烈におにぎりが食いたい!!

本の新しい選び方だ。

あ、おにぎりじゃないけど果物もいいね!

『くだもの ぱくっ』
(彦坂有紀,もりといずみ・講談社)
くだものの食べ方、そして、ぱくっと食べる楽しみを味わえる一冊です。

いいアングルのメロンだなあ、おい!葡萄もいい艶してっし!

おいおい、おにぎりじゃないけど寿司もあんじゃん!

『おすしのえほん へい おまち!』
(彦坂有紀,もりといずみ・講談社)
読めばかけあいが楽しくなる、おいしいおすしの木版画絵本。

サーモンね。これみながらビール飲んだらたまんねえって。

マグロもいいよなあ。綺麗だなあ。これはいい天身使ってんね!

あま!この卵、めちゃくちゃ甘いよ!

食レポしてる?

ゲソもある。しかも生のゲソなんですよ!どうですか!

絵本の読み聞かせが上手ですね…

これで全国回りましょう。

このシリーズだけで一晩過ごせるかも。気に入ったので…

ちょっと何冊か部屋に持って帰ります。

近くて便利ですね。

 

他の絵本も見てみよう…

あれ!?

 

おにぎりもあんじゃん。

あるんだ。

『おにぎり』
(平山英三 ,平山和子・福音館書店]
見るほどに食べたくなって思わず手がのびる、おいしそうなおにぎりの絵本です。

ちょうど食べたかったんだよな〜!!

ちなみにこちらは、先ほどの原画展とは違う作者の方ですね。

違うんだ。でもいいな〜。おにぎりって、この時間帯にちょうどいい。より旨く読める。

旨く読める?

 

そういえば、僕、夜っぽい絵本で探してたのがあったんです。なんか、でっかい月を食べる話なんだけど…

今度は月を食べるの?

お月さまがうんちゃらかんちゃら、みたいなタイトルだったような…

あ、もしかして『パパ、お月さまとって!』じゃないですか?

あ!

 

これだ!!!!

この絵本いいですよね!月を食べる話ではないけど。

懐かしいな〜

これも持って帰ろっと。

部屋を使いこなしている。

そういえばお助けアイテムのこと忘れてたな。

せっかくなので使ってみましょう!

 

ちっちゃ。

バイオじゃん。

照らされる範囲が、狭すぎる。

しかもこのコーナーなに?絵本じゃないよ。

絵本コーナーの隣は、学習参考書コーナーです。

「小学校受験」って書いてありますね。

幼稚園児が解くってこと!?大丈夫なの!?

一冊読んでみますか?

大丈夫なのか…?

『ひとりでとっくん365日
(こぐま会)
ご家庭で系統学習ができるように編集した問題集です。

幼稚園児がひとりで特訓て…

しかも365日…

ちょっと解いてみるか。

「ながさくらべ」って書いてある。

ロープの絵が並んでますね。


※画像は筆者作成のイメージ

???

どういうことだ…

全然わからん。

これを幼稚園児が解くのか。

なんか腹立ってきた。

あれ…?

もしかして、結び目の数が多い③のロープが、ほどいた時に一番長いってこと!?

あ!きっとそうですよ!!

よっしゃあ!!!

難しい….

ちょっと頭痛くなってきたんで、部屋で休みます。

ゆっくりお休みください。

 

こうして、長いと思われた時間もあっという間に過ぎ、本屋ダンジョンは終わりを迎えます。

 

時間の流れ方がおかしい。

あっという間でしたね。

この本屋では時間が歪んでいる。

最後に探したい本があったんだけど、どこだろう…。

 

 

あ〜まだ見たい本がいっぱいある。

 

『フィールド・レコーディング入門』
(柳沢英輔 ・フィルムアート社)
「録音」が開く、聴覚の新たな地平。

野外の音の録音か。この本屋の音を録音したらどうなるんだろう。気になる。入れよう。

 

三宅香帆さんの選書コーナーがある!どれか入れよう。

 

『ユリイカ 2024年9月号 特集=石』
(青土社)
石、それそのものの魅力を照らす。石が個別に有する悠遠な時間、そのすがたに差し向けられた多様なまなざしが織りなす石特集。

ユリイカが「石」を特集してる。石!?どうやって企画を通したんだ。入れよう。

 

あ〜時間が〜

 

ここでタイムアップ!

あっという間に深夜2時になりました。

 

しかし、池袋の夜はまだ眠りません。

最後にパジャマに着替え、3階に集まって…

 

気になった本を紹介し合う「真夜中の読書会」を開催します!

カゴに入れた中で、「夜」にまつわる本を紹介しましょう。

じゃあ私から…

 

>>次ページ:恐山の「真夜中の本」