こんにちは、まきのです。
さいきん、プロレスがかつての人気を取り戻しています。
かくいうわたしも2年ほど前から新日本プロレスにハマって以来、
大きな興行がある日はまっすぐ帰って欠かさずニコニコ生放送などで観戦しています。
そんなプロレスで魅力的なのは、選手たちの熱い戦いも勿論なのですが、
「興行ごとのポスター」もその一つかと思います。
このように、「昭和 プロレス ポスター」などで検索すると、
当時の味わい深いポスターが画面を埋め尽くしてくれます。
プロレスファンはこのポスターを見て、「この選手が出るなら見なければ!」
「来週は後楽園でやるのか!」「ワンワン!」などと胸を踊らせたのです
(犬も例外ではありません)。
そんな魅力的で人を引きつけるポスターを、わたしたちのような庶民でも
有効的に使える場面は無いかと思い、考えあぐねた結果、一つの答えにたどり着きました。
飲み会の告知です。
その告知を、プロレスポスター風にして気分を盛り上げようという算段です。
はい、そんな感じですね。
飲み会で大事なのはメンツ。というわけで、参加者の写真を撮りましょう。
編集長の原宿はこちらの首という概念を失った写真にしたいと思います。
こんな感じで、背景を透過します。
他の参加者もこんな感じで、それっぽいポーズをとって背景を抜きます。
左からオモコロスタッフの永田、セブ山、副編集長の加藤、そしてわたしです。
セブ山には鎖を持たせたのですが、鎖の間の空間を一つずつ透過するのが
めちゃくちゃ面倒だったので、なんで持たせたんだろうと後悔しました。
さらにわたしはこのように天然パーマなので、自分で透過するのが至難の業。
これだけはWEBデザイナーである兄にやってもらいました。
同じ天然パーマなのでお手の物だったようです。
さて、プロレスといえば覆面レスラー。
こちらはオモコロでも個人ブログでも活躍中のARuFaにやってもらいました。
ですが、どう見ても調子に乗ってる赤ちゃんにしか見えなかったです。
こちらの6名が集まりましたので、早速作っていきます。
まずはB3ぐらいの大きさを想定して真ん中に人物配置します。
なんだかすでにいい感じですね。
下の方に日にちと時間、場所、主催などを入れていきます。
上部にはキャッチコピーとロゴを。
あとは背景、プロレスのポスターにありそうなコピーを右上に配置して、
それぞれの異名とリングネームを追加しました。かなりそれっぽくなりましたね。
念のため異名もご紹介しておきます。
・ゴールデン☆サワー グレート原宿
・100年に1杯の下戸 マグナム牧野
・世界一唐揚げにレモンをかける男 カオスセブ山
・飲み会の特攻野郎 バーサーカー加藤
・居酒屋の貴公子 プリンス永田
・生後3ヶ月 アルファ・ザ・ベイビー
それぞれ新日本プロレスの選手をモチーフにした異名となっております。
アルファ・ザ・ベイビーだけは赤ちゃんにしか見えなかったのでこれでいいでしょう。
せっかくなので、こんな感じで印刷業者に頼んでB3サイズで印刷してきました。
これをオモコロ運営母体である株式会社バーグハンバーグバーグの入口に貼っておきます。
いい感じです。
これであとは当日を待つだけです!楽しみですね。