こんにちは! ライターのギャラクシーです。
僕は昔からアニメが好きなんですが、ヒットするアニメって何かしら共通点があると思うんです。みなさんもそれぞれ、「このポイントを押さえてるアニメはヒットする」という持論があるのではないでしょうか?
というわけで今回は、『売れるアニメのあるある』を、「ほかほかおにぎりクラブ」のメンバーと一緒に考えてみましたよ!
『ほかほかおにぎりクラブ』とは?
オモコロ編集部と読者を直接つないでサポートできる限定コミュニティ。オモコロの活動を直接支援できるほか、会員専用コンテンツを閲覧したり、限定読者コミュニティに参加したりできます。
詳しくは→こちら
売れるアニメのあるある50選
01:正反対の性格のヒロインが二人いる
どっちかは絶対好きになっちゃうよーー!!!
02:一話で世界がムチャクチャなことになってる
どう考えても世界の状況が詰んでたり、主要キャラ(と思ってた人物)がバンバン死ぬと、「二話以降どうなってしまうんだ!?」と思って気になる
03:料理の作画がちゃんとしてて美味しそう
ジブリがまさにそうですけど、料理がおいしそうなアニメは絶対名作
04:効果音が気持ちの良い音
ゲームでも同じで、効果音に気を使ってる作品って、他のことにも大体気を使ってくれてる(ような気がする)
05:音楽・菅野よう子
売れる予感するわ……
06:三話で意表ついてくる
思い描いてた方向から急展開があると、「え!?こっちの方向のアニメなの!?」と続きがきになる
07:ヒロインが髪を切る
理由はわからないけど、確かに売れるアニメは髪を切るシーンがあるような……。「決意」みたいなものに感情移入しちゃうんですかね
08:SNSでネタバレに異様に気を付けてる人が目立つ
一体どんな秘密が隠されてるんだこのアニメは……!?
09:Twitterで互いに関わりのない人が同時多発的におすすめし始める
それが著名な小説家や芸能人だと、もう見てない内から「流行ってる」という目で見てしまう
10:ローソンがコラボしてる
なぜかローソンなんだよなぁ……
11:オープニング曲が楽曲的に評価される
オープニングソングがいつまでも永遠にカラオケで歌われる
12:戦闘シーンなどのBGMがバラエティ番組やニュース番組で使われる
「世に浸透した」っていう証
13:オープニングがインスト(歌なし)のアニメは名作率が高い
ビバップ、バッカーノ、エマ、灰羽連盟など
14:仲間の増減とエンディングのメンツがリンクしているといった「ちょっとした仕掛け」が随所にある
「こういうとこまでこだわって作ってくれてるんだなー」っていう、スタッフへの信頼感
15:その回だけの特殊なEDがあると力入れてるな~と感じる
『ジョジョ三部』のオインゴのEDとか、『かぐや様』の藤原書記のEDとか
16:あらゆる属性のキャラが大量に出てきて、どれかひとつが刺さればOKみたいな学園モノ
ただし、キャラを覚えきれないというリスクもある
17:“実は”っていう設定
日常アニメだと思いきや、“実は”世界が滅んだ後の話だった……など。みんな“実は”が大好き
18:この絵柄なのに意外にもこんなストーリー
まどマギとかメイドインアビスとかオッドタクシーなど。みんな“意外にも”が大好き
19:細かい理屈を超越する「勢い」がある
これ一番大事な気がするんですが、SNS時代は重箱の隅をつつくような意見も多いので、もう無理なのかな……
20:「今期のアニメ全部見たから感想書く」みたいなnoteでおすすめとして紹介されてる
今や、個人が書いたアニメ紹介記事がバズってるのを、アニメより先に目撃するケースの方が多いですよね
21:子供にもウケる
昔から超大事な要素
22:四十代くらいの大人にもウケる
今の時代、アニメにお金を落とすのは中年が多いので、この要素も必要になってきましたね
23:リメイク作で、過去作と同じ声優を起用
過去作が好きな人にとってはやっぱり嬉しい。でも一新されて「これはこれで良いな……」と思うことも多い
24:グッズやおもちゃの売上がハンパない
遊戯王のように、カードからアニメを知って見始める人もいる
25:子供向けと思ってたら大人こそ泣いちゃうシーンがあって話題になる
油断させるのはやめてくれ……泣いちゃうから
26:最初から2クール放映が決定している
放送局側の自信がすごい
27:第一話の放送が1時間ある
放送局側の自信がすご過ぎる
28:神作画
作画が神だと伝説として残りますよね(作画が崩壊しても伝説になるけど)
29:京アニが作ってる
外してるのをあまり見たことない
30:ヘタレなキャラが意地を見せる
『ダイの大冒険』が名作になったのって、ポップのおかげですよね
31:「これもう作者も忘れてるよな……」と思ってた伏線がきれいに回収される
第一話からまた見たくなる
32:パチンコになったことで職場のおじさん達すら知っている
普段絶対に届かない層にアニメが知ってもらえるって、メリット大きいんでしょうね
33:キャラのイラストがpixiv(イラスト投稿サイト)のランキング上位常連
描きたくなるキャラって確かにある! これはキャラデザの力がすごいのかな
34:宿命のライバルの存在
なんだかんだ理由をつけて対決は実現しないけど
35:男装した女子が男子校に潜り込むなど「バレたら一瞬で終わり」な設定
毎回必ずハラハラドキドキが確約されてるのが強い
36:原作のマンガに忠実な作り
オリジナルキャラやオリジナル展開などを作らないことで、原作ファンも安心して見れる
37:アニオリの評価が高い
スタッフが原作を好きで理解してないとオリジナルをおもしろくできないわけなので、これもすごい!!
38:メインじゃない方のヒロインが人気出る
メインヒロインに加えて、メインを食うほど人気があるキャラがいたら、そりゃあ売れるよ……
39:ラストバトルで一期のオープニングがかかる
アツい!!!
40:最終回のサブタイトルが「作品タイトル」
アツ過ぎる!!!!!!!!!!
41:最終回のサブタイトルが「1話のタイトルをもじっている」
有名なのは『機動警察パトレイバー』の第1話「ザ・ライトスタッフ【あっ軽い人びと】」→最終話「THE RIGHT STUFFー正しい資質ー」とか
42:NHKが本気出したアニメは名作になる
プラネテスのことじゃん
43:物語の舞台である実在の町やお店とコラボ
もう最近は珍しくなくなってますね
44:Cパート(ED後)の日常系小劇場も人気
たまにここから考察が捗ったりする
45:数が決まっているものを集める! 倒す!
初期『ドラゴンボール』とかまさにそんな感じですね
46:モーションキャプチャでその道のプロの動きを生かしてくる
戦闘シーンを格闘家に演じてもらったり、演奏シーンをプロの演奏家に演じてもらったり
↑『坂道のアポロン』のドラムのシーンはガチですごい
47:くっつきそうで永遠にくっつかない主人公とヒロイン
正直くっつかれちゃうと興味が冷めることありますよね
48:売れるアニメの主人公はだいたい遅刻癖がある
もうだめだ!って時に遅れて主人公が助けに来る
49:女性キャラの衣装み~~~んな露出高い
エッグいローライズ
50:加入してない動画配信サービスで独占配信しないで……
見たかったのにー! AmazonプライムビデオかNetflixでもやってくれー!
まとめ
というわけで今回は『売れるアニメのあるある』をご紹介しました。
50個挙げてみましたけど、「この要素があればもっと売れるのでは?」というのがあればぜひ教えてくださいね!
もちろん「売れるから良い」「売れてないからダメ」ということではないので、これからも自分の心に響くアニメを見続けたいと思います。今期はどれを見ようかな~?
あるあるを投稿してくれた『ほかほかおにぎりクラブ』のみなさん、ありがとうございました!