新社会人の皆様こんにちは、小野ほりでいです。

突然ですが、怒られるのって絶対嫌じゃありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

△ミスを発見した新社会人。ミスを発見するのはかなりウザい

 

 

 

 

 

 

怒られないためにも是非とも避けたいのはミスですが、人間である以上ミスは避けては通れないもの。

しかし、「報告の仕方」を工夫して上司にミスを怒られずに済むテクニックがあるのです。

そこで今回は、ミスを絶対に怒られずに済む「報告」のしかたを20パターンご紹介します。

皆さんのワークスタイルに取り入れて、5月病の季節を乗り切ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン1.

 

 

 

 

 

同時にたくさん言う

 

 

 

一つしかないミスを報告した場合、「こら、ちゃんとしなさい!」となりますが、あまりに多くのミスを報告されると上司も怒る段階を通り越してどう対処すべきるか考えるしかなくなってしまいます。犯罪者でも沢山の罪を犯すと裁判裁判で処刑が遅れることがありますが、それど同じことですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン2.

 

 

 

気付きメインで報告する

 

 

「ミスをしてしまいました」ではなく、「そのことに気付きました」と言うだけで印象が無能から有能にガラッと変わってしまうのだから驚きです。上司としても、ただ「ミスをした」と言われても「それでどうしたいの?」となるので、「ミスをした」ことを話題の中心にしないのが大事ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン3.

 

 

 

 

助けてる時に言う

 

 

人間、絶対に怒れないタイミングというのはいくつかあるのですが、中でも確実なのは「助けられてる時」ですね。皆さんは助けられながら怒ってる人を見たことがありますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン4.

 

 

 

 

まつ毛も取れて、マスカラも流れてしまっている

 

 

ミスを報告する時は毅然とした態度で行うべきですが、それでも陰で泣いていることくらいは伝えなければ責任感がないと思われるでしょう。「この子は人には涙を見せない子なんだな」と思わせれば逆に好感度がアップするかも?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン5.

 

 

 

ある眩しい夏の日、ドキッとするような笑顔で振り返り、いたずらっぽく報告する

 

 

「怒られる」ということと真逆のシチュエーションを追及すると、やはり「恋」ということになりますね。たとえ実際に恋に落ちることがなくても、「もしかして好きかもしれない」くらいに思わせられれば、もう怒るとか怒らないの話ではなくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン6.

 

 

言わない

 

 

逆に聞きますが、ミスをしたからといってなんで報告しなければならないのでしょうか。こっちは生きていくために仕方なく働いていて、その過程で必然的にミスが生じただけなので何も悪くありません。ミスなんて気にせず、YouTubeを見て笑ったりアイスを食べたりしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン7.

 

 

 

照れちゃう

 

 

ミスの報告でカーっと赤くなっていると、「この子はそういうの言われたくないタイプなのかな?」と思われ、あまりいじられなくなるでしょう。シャイな部下を叱責するほど、日本の上司はデリカシーがないわけではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン8.

 

 

関係ない人に言う

 

 

経験では、ミスは直接関係ない人に報告すればほとんどの場合怒られることはありません。関係ないからです。それでも怒ってきた場合は、「関係ないことで何を怒ってるんですか?」と不快感を示しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン9.

 

 

 

お母さんのほうが怒っててそれどころじゃない

 

 

こういった経験のある方は分かると思いますが、お母さんが烈火のごとく怒っているともう一人は「まあまあ…」と止める側に回るしかなくなってしまいます。なぜなら場にいる3人のうち2人が怒ってしまうと収拾がつかなくなるからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン10.

 

 

 

長い長いテーブルの向かいから言ってくる

 

 

地平線まで続く長い長いテーブルを用意し、その向かい側から報告しましょう。伝わりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン11.

 

 

瀕死

 

 

どんなどでかいミスをしでかした部下も、瀕死だったらさすがに怒れないですね。それでも怒られたら、そのことをツイッターに書いて炎上させましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン12.

 

 

名言にしてデスクに飾っておく

 

 

どんな上司も所詮は名言さえ見せておけば喜ぶのだからチョロいものです。上に行くほど精神論に染まっている体育会系の組織ではより違和感なく飾れるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン13.

 

 

 

 

クソバカ

 

 

他の方法を試す余裕がない場合、ミスをしたことに大喜びするクソバカになりましょう。一度「これは怒っても無駄だ」と思わせれば、以降の仕事が急激に楽になること請け合い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン14.

 

 

 

ミス報告のかけ声でおみこしが進む

 

 

どんな日本人にも祭り好きの血が流れているもの。致命的なミスも、祭りのかけ声にしてしまえば「仕方ないか」となってしまいますね。加えて、おみこしが進んでいれば進んでいるほど許してしまうので、力いっぱいおみこしを担ぎましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン15.

 

 

 

老後に言う

 

 

とても時間がかかりますが、それゆえ当分は報告せずに済んで助かるのがこの方法。老いてしまえば些細なミスなど怒られる由もないでしょう。辛いことや悲しいことも、いつか全て笑い話になってくれればいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン16.

 

 

 

ミスどうこうより使ってるシャンプーを聞きたくなるほどの髪ツヤ

 

 

皆さんも、髪ツヤが良すぎる人と他の話していて「いや、それよりシャンプーを教えてくれ」と思ったことはありませんか?ミスがどうでもよくなるほどの髪ツヤが出せれば怒られずに済みますが、当然そのためには日ごろの頭皮ケア、コンディショニング、栄養面の気配りも怠ってはいけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン17.

 

 

 

やっと寝かしつけた赤ちゃんの側で

 

 

やっと寝かしつけた赤ちゃんの側でミスを報告されても、怒るに怒れません。自分の子供には怒声とか叫び声を聞かせて育てたくないという気持ちはどうしても、ありますね。ないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン18.

 

 

 

ハムスターなのでかわいい

 

 

 

たとえ契約書の数値を間違えて数百万の損失を被ったとしても、ハムスターは怒れないですね。ひまわりの種をあげちゃうかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン19.

 

 

 

捕まっとる

 

 

ミスを咎めようにも、捕まっとるのでは怒るに怒れないですね。しっかり罪を償って出てきてほしいと願うばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン20.

 

 

 

純米大吟醸 誤発注だ

 

 

ミスはミスでも、純米大吟醸 誤発注なら歓迎ね。皆さんも、ミスをするなら純米大吟醸 誤発注にしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駆け足での説明になりましたが、「これは使えそうだ」と思った方法はありましたか?

「ミスをしたら怒られる」というのは当たり前のようにあることですが、本来個人の注意で避けられないはずのミスで損害が発生するのはむしろ組織の側の問題。

そのことを肝に銘じて、「うるさい、お前が悪い」という気持ちを忘れずに胸を張って社会生活を送りましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

【あわせて読みたい】

ガールズトーク2900

ゴッホとゴーギャンのドキドキライフ