かなり嫌だけど、オモコロ特集書くか。
すみません、暑すぎて「本来の記事の5秒前」から始めてしまいました。
こんにちは、タケです。
この前オモコロでこんな記事が上がってて「ほえ~~~~~」となったんですが、みなさんも「ほえ~~~~~~」となりましたでしょうか。
大喜利ができる人工知能「大喜利β」が開発されたぜ、というこの記事。最新技術感ハンパねぇ。マジやべぇすげぇ。
結構反響もあったようで、驚いた人が多かったと思うんですけど、その驚きをわざわざ言葉にすると
ってことだと思うんですよ。本当にわざわざ無味無臭の画像を作ってまで言うことじゃないんですけど、今日書きたい内容が小難しくなりそうで僕もすでに混乱気味なので、ちょっとクドいくらい段階を踏んでいきます。クーラーの効いた部屋で見てください。
それでこの「機械にも大喜利ができる」という言葉から導き出せるいくつかの事実があると思うんですが、そのうちの一つが自分の中ではちょっとした発見だったんです。
それがこれです。
どうですかね。ピンと来なかったらすみません。なんか言葉が足りてないんだと思います。
当たり前の話ですが、今まで大喜利をやってたのは人間です。人によって考え方に違いはあれど、大きく一括りにできてしまうくらいには共通した脳の使い方、「大喜利の答え」への辿り着き方が存在してると思うんですよ。
後々触れていく予定ですが、大喜利βの答えの出し方っておそらく人間のそれとは違うんですよね。イメージで言うと、「大喜利の答え」に必要な条件を強引に満たしている、っていう感じかもしれません。今までの人間のやり方が正しいっていう、結構キモい立場を取っての言い方ですが。
人間と機械が同じ方法で答えを出しているはずがない。そんなの脳の完コピじゃん、さすがにそこまでは進化してないだろ、という考えです。
つまり、大喜利βは人間とは違うやり方で「大喜利の答え」に辿り着いてると思ったんですよ。
そして次のように書くと、ちょっと発見っぽくならないでしょうか。
どうやらそうっぽいと。どんな方法かはさておき、とりあえずその存在だけは確かっぽいぞと。確かっぽいぞよ、と。
それで、ここからもう一つ話を発展させていきます。
世の中には大喜利が得意な人がいるじゃないですか。テレビで見る芸人さんとか、このオモコロとかも得意な人が多い印象です。逆に大喜利をやったことない人とか、やったことはあるけど苦手って人もいますよね。
言ってしまえば、従来の答えの辿り着き方に慣れている人が大喜利が得意と呼ばれていて、逆にその方法に慣れてない人が苦手とされると。本当にただ分類しただけですが。
でも今は、大喜利人工知能によって明らかになった「新しい方法」が存在するわけじゃないですか。
そしてこの「新しい方法」が人間に模倣可能な技術かどうかって、まだ検証されてなくない?って思ったんですよ。
もしもこの「新しい大喜利の答えへの辿り着き方」が誰にでも模倣な可能な技術の場合、今まで大喜利が苦手だった人も答えを出せるようになるはず。現段階では机上の空論っぽいですが、多分そうなる気がする。
最新技術って技術ある職人の仕事を奪うという側面もあれば、逆にズブの素人が職人レベルの技術を行使できるようになるという側面にあると思うんです。知らんけど。
僕自身、悲しくも大喜利をやる機会が時々訪れてしまうんですが、結構な確率で何も思いつかず、視界の上の方から達筆な「終」の文字が降りてくるという状況に追い込まれます。なので今後大喜利を迫られた時のためにも、この「新しい大喜利の答えへの辿り着き方」を人工知能から模倣できるか確かめたいと思います。
当たり前の話なんですけど、人工知能って苦労して面白い答えを出してないじゃないですか。単純な思考ではありますが、じゃあそれ真似すれば自分で面白いこと考えなくても面白い答えを出せるんじゃないの?っていうのが今日の企みです。楽して笑いとったらええねん。
今日は長くなります。
まずは人間のやり方じゃ!
そもそも従来の大喜利って何をやってるんだってことなんですけど、簡単に言うと「お題に対して、できるだけ面白い答えを出す」じゃないですか。当たり前の話すぎるか。
それでこれを、もうちょっと今回のテーマに使い回しやすいように言い換えると、大喜利ってつまりは
ってことになると思うんです。言い方は色々あると思うんですが、どうでしょう。
「こんなコンビニは嫌だ」というお題だったら、「コンビニ・嫌だ」というお題に入っている要素に沿いながら、「どんなコンビニか」「どんな嫌なことがあるか」という部分で可能な限り予想外の要素を入れ込んで答える。これが上手く行けばウケたりするらしい。
無駄に小難しくなったかもしれませんが、基本的には大喜利はこれをやってるはず。お題に入ってる要素を絡めつつ、あんまり他人が思いつかないような事を答える。この作業ができれば、一部の人に面白いと思われるという噂がある。
ただこれは僕が勝手に言ってるだけで信憑性もクソもないので、この説が概ね正しいのか、実際に人間が大喜利をやって検証してみます。
今回は、前の記事で大喜利βが答えていた「サンタクロースを怒らせてください」というお題で、大喜利をやってみます。
自分だけで大喜利をやって答えを発表するのはストイックすぎワロタなので、たまたま近くで息をしていた大喜利もするラノベ作家・屋久ユウキにも協力してもらいます。
部屋に冷房がないため暑さで死にかけているタケと、
協力者・屋久ユウキの2人で大喜利やってみます。
いざ考えようとして思ったんですが、大喜利ってそんなにやりたいことではないな。