こんにちは。ライターのギャラクシーといいます。
みなさんは町中でこんなTシャツを見たことはないでしょうか。
まるでメガネをぶら下げているかのように見えるけど、実は柄(ガラ)でした、というオシャレかつユーモア溢れるTシャツです。
これ、メガネ以外でもできるんじゃないかと思ったので、首もとにぶら下がっているように見える新しいガラを考えてみました。
まずはこちら、鍵です。アクセサリーとしてよくあるアンティークなやつではなく、あえて現代風の鍵にしてみました。ファッションではなく実用性を求めた結果です。
どこの町内にも必ずいる、鉄棒にぶら下がってる元気なおじいちゃんです。
ぶら下がってないで岡山さんに借金返せよ吉田のじいちゃん。
これは何でしょう?おそらくおでんのきんちゃくでしょう。中のおもちが2コも入っていてお得ですね!
冷えたんですかね。
スズメバチの巣です。日本では蜂刺されによって年間20人ほどが亡くなっているそうで、そのほとんどがスズメバチによるものらしいです。それの、Tシャツです。
100トンのおもりです。「100トンもの重量を首で支えるなんて、すごい男だ!」と一目置かれること間違いなしですね。
ソーセージです。ちなみにソーセージは、豚肉、牛肉、鶏肉などを挽き肉にし、塩漬けして味付けしたあと、動物の腸などに詰めたものの総称だそうです。一方、ウインナー(ウインナーソーセージ)は、ソーセージの中でも、「羊腸を使用したもの、もしくは太さが20mm未満のもの」とのこと。
一体何があったんでしょうか。不況、高い失業率、人間関係…つらいことはたくさんありますが、生きてさえいればなんとかなるのに…。
しかも心中だったようです。国や社会は何をしてるんだよー!官僚とか政治家のせいだよー!
気分を変えて、こちらは果実の収穫でしょうか。
僕は年を取ったら田舎でのん~びり暮らしたいと思っているので、正直うらやましいです。
あっ…。
よそものの僕がうまいことやっていく自信はないので、やっぱり田舎に移住するのはやめときます。