ここは新宿にある某バッティングセンター。

 

 

そんな場所で、ゲームの筐体の前に座る一人の男…

 

 

こんにちは! オケモトです。僕がなぜこんなところにいるかというと…

 

 

こちらのゲーム筐体のランキングを見てください。

「OKE」という人物がこの店舗の1位を飾っています。

OKE…いったい誰なんでしょう? OKE…おけ…? オケ? オケってもしかして……??

 

 

そう!!!

実はこのバッティングセンターにある「メタルスラッグ2」ハイスコア1位は僕、オケモトなんです!!

 

■「メタルスラッグ2」とは

あの「THE KING OF FIGHTERS」(通称:KOF)や、「餓狼伝説」などで知られる「SNK」が作った横スクロール型のアクションシューティングゲーム。昔ながらのアーケードゲームを置いているゲームセンターによく置いてある。

 

なぜ僕はメタルスラッグ2でこれほどの高得点をとることができるのでしょう?

その訳は、オケモトが小学生のころまで遡ります。

 

 

メタルスラッグ2との出会い

僕とメタルスラッグ2の出会いは小学生のころ。

 

僕が通っていた小学校の正門前には昔ながらの「THE・駄菓子屋」がありました。

放課後児童たちが行きかうその駄菓子屋の隅に、アーケードの筐体が2台置かれていたのです。

 

その筐体は節電? のためかいつも元電源が切られており、プレイするときはおばちゃんに一言かけ、筐体の後ろの壁に直接取り付けてあるブレーカーのようなスイッチをばちっといれていたのを覚えています。

そんなゲーム筐体の中に入っていたのが「メタルスラッグ2」

 

このゲームは敵の攻撃に一度でも当たるとミスになり死んでしまうため、小学生にはかなり難易度が高いゲームです。

仲間内でやってみたもののどうもすぐに死んでしまって進めません。

しかし、銃器を使い敵をなぎ倒しながら進む爽快なアクションは、オケモト少年の心を掴むには十分でした。

 

「このゲームをもっとうまくなりたい!」そう思った僕はインターネットを駆使し、メタルスラッグ2の攻略サイトを発見。

カラーコピーをしホッチキスでとめ、簡易攻略本を作成して毎日読みふけりました。

 

 

駄菓子屋のメタルスラッグ2は1プレイ50円。

通常なら3機のところ、おばあちゃんの心意気で7機もらえたので、小学生の財布には優しく、僕はほぼ毎日通って攻略を進めました。

 

ワンコインで進める距離がどんどん伸びていき、最終的には50円でラスボスまでたどり着くことができるように。

僕がメタルスラッグ2をプレイすると、後ろには自然と子どもたちのギャラリーができ、進めば進むほどギャラリーは沸きます。

子ども心ながらにそれがとても気持ちよく、メタルスラッグ2の筐体の前に座っている時、僕は無敵になれたのです。

 

駄菓子屋のメタルスラッグ2のランキングは1~10位まで「OKE」で埋まり、地元では敵なしとなりました。

そんな思い出があり、僕は大人になった今でもゲームセンターでメタルスラッグ2を見つけると、記録更新にチャレンジしているという訳です。

偉そうなことを言っていますが、現在求職中です。

 

今日はそんなオケモトが教える、

 

これを知っておけば大丈夫!!

メタルスラッグ2攻略ポイントをランキング形式でご紹介します!!

 

 

うおおおお!!!!!!!

 

 

 

プロゲーマーの「ときど」選手に習い、ゲーム前に心拍数を上げます。

一度心拍数を上げてから呼吸を整えると、集中力がグンと高まるのです。

いわゆるゾーンというものに入りやすくなります(と、ときどさんが「情熱大陸」で言ってました)。

 

 

メタルスラッグ2攻略ポイント

第5位

ミッション2のランプの魔人

ミッション2のこの場所は、一見すると背景のようですがジャンプすることで飛び移れます。

 

 

ぎりぎりでジャンプしないと向こう岸に届かずに落ちて死んでしまうので慎重に!

 

 

奥に進むと宝箱があり、その中のランプをとらないで数秒まつとランプの魔人が出現し、コインに姿を変えます。

このコインをすかさず入手すると大量のポイントゲット。

ハイスコアを目指すためにはぜひ押さえておきたい場所です。

 

 

第4位

ミッション3のライフル兵

実は細かい難所が多いミッション3。

ライフル兵が壁に隠れながら銃を撃ってくるので、この壁をジャンプするときに弾に当たりがちです。

 

 

ここはサブ武器の手榴弾を惜しみなく使いましょう!

手榴弾は放物線を描いて飛ぶので、うまく壁を飛び越えて敵を倒すことができます。

 

 

 

> ベスト3は次ページで! <