こんにちは! ライターのギャラクシーです。

オモコロジモコロヌートンといったメディアで記事を書いている僕ですが、色んなライターと話していると「みんな似たようなこと思ってるんだなぁ~」と気づくことが多いのです。

 

ひょっとしてこれ、オモコロを読んでいる未来のスーパーライターに役立つかも……?

というわけで今回は、ライターなら誰もがわかる『あるある』を50連発でお届けします!

 

 

ライターだけがわかる『あるある』50選

01:「良い記事のネタ思いついた!」と思ってメモするが、あとで見ると全然意味がわからない

「!!!」がいっぱい付いてたりすると、良いネタだったんだろうなぁと思ってめちゃめちゃ気になる

 

 

02:「マジのマジの締め切り教えてもらってもいいですか?」

編集者は二重三重に締め切りを早く言う

 

 

03:締め切りから逆算して書き始める

決して余裕を持って先にやっておく、ということは無い

 

 

04:書いてる時、BGMに邦楽がかかってると脳内の文章と混ざって混乱する

歌詞のないインストゥルメンタルがベストだが、「眠くなる」という危険も

 

 

05:記事上で裸になったり変な服を着て撮影することもあるけど、撮影後に着替えてる時めちゃめちゃ静か

衣擦れの音と、カメラマンが三脚を片付ける音だけが響き渡る

 

 

06:本当はスマホの録音機能で大丈夫だが、ボイスレコーダーを使う

録音中に電話がかかってきたりしたら、知らない間に録音が中断されることもあるので、ボイスレコーダーを使うにこしたことはない。あと、取材先に「ちゃんとしたライター感」を与えられる

 

 

07:実はカメラのことがよくわかってないからAUTOでしか撮れない

うまい写真は嘘くさくなってしまうので、よくわかってないくらいがちょうど良いのかもしれない

 

 

08:インタビュー中、めちゃめちゃに話が逸れることがある

例え話にちょっと出したアニメの話で30分くらい盛り上がったりするが、一度盛り上がったものを軌道修正するのは難しい

 

 

09:インタビューで相手が「ご存知だとは思うんですが、以前私が書いた本で言った通り……」→ご存知じゃない

一応ある程度調べてから取材に臨むが、一言一句すべて把握しているわけではないので、「やべっ」という時もある

 

 

10:逆に、わかってるのに知らないフリをすることもある

全部わかってるなら「全部知ってます」で話が終わっちゃうから

 

 

11:インタビュー相手の話す専門用語を後で調べようとしたら、全然ネットに情報がない

知らない専門用語に対して、話の流れを切らないようにわかったフリをすることもあるけど、取材後にネット検索しても何も出てこなくて焦る場合も。

 

 

12:取材させてもらった人に記事を確認してもらう→永久に返ってこない

OKが出ないと永遠に公開できないが、あまり急かすわけにもいかない

 

 

13:返ってきたと思ったら表現をめちゃめちゃ曖昧にするよう言われる

「人によります」「時と場合によって違います」「ケースバイケースですが……」という感じでボヤけた表現になり、何を言いたい記事なのかまったくわからなくなる

 

……が!!

 

 

14:読んでる人に重箱の隅をつつかれる

「リンゴは赤い」→「ひょっとして青りんごのこと知らない?」

「弱冠18歳」→「“弱冠”は数え年20歳の男子以外には使わないんだがwww」

重箱の隅をつつかれたくないという気持ちもすごくわかるので、曖昧にしてほしいというのは当然なのかもしれない

 

 

15:取材相手がネットに弱いと、内容確認のために画面を印刷した紙を郵送することがある

「FAXで送って」というケースもあります

 

 

16:カメラマ~ン!今!インタビュー相手が自然に笑ってるから、あの顔撮ってー!

口に出して「カメラマンさん、今あの人を撮ってください」って言っちゃうと、向こうが表情を変えちゃうから言えない

 

 

17:家で書こうとするとゲームとかネットサーフィンの誘惑が強すぎて全然進まない

そもそも、机の周りがゲームとかネットサーフィンを快適にできるようにカスタマイズされているから、当然と言えば当然

 

 

18:新幹線も意外と原稿書けない

揺れるし背もたれからの距離は遠いし……想定してた10分の1も書けない

 

 

19:徹夜して原稿を仕上げたのに、スケジュールの都合で公開日が延期される

前夜の苦労は一体何だったんだ

 

 

20:せっかく地方取材に来たのに、締め切りがあるからホテルでコンビニ弁当食べながら原稿を書く

新鮮な海産物とか、名産品とか食べたかったな……

 

 

21:プライベートで何かあったらすぐ記事にしようとする

私生活を切り売りするのはライターの性(サガ)

【恐怖体験】夜勤の警備員が実際に遭遇した怖いできごと

 

 

22:友人知人が勝手におもしろエピソードを語ってきて「この話、記事にしていいよ」って言ってくる

大体おもしろくないので使われることは無い

 

 

23:テープ起こしはこの世で一番面倒くさい作業

面倒なだけじゃなくて、自分の声を聞くのが辛い。こんなにフヒフヒ愛想笑いしながら喋ってたのか……キッショ~ってなる

 

 

24:テープ起こしをせず、現場で直接メモを取るライターもいる

それをやると今度は「下を向いてる写真」ばっかりになってあとで困る(うまいライターは、カメラが撮ろうとしてることに気づいたら顔を上げてくれたりする)

 

 

25:座ってるのがイヤすぎて、用もないのに近所のコンビニに行く

そして、しょうもないお菓子を買い、太る

 

 

26:ずっとモニターを見ているので、目のピントを合わせる機能がダルンダルンになってる

一日何時間も同じ距離のモニターを集中して見続けてるんだから、そら弱くなるよね

 

 

27:ずっと座っているので、首と腰が痛くなり、姿勢(猫背)のせいでおなかが出てくる

ライターは腰痛、肩こり、痔、肥満、必ずどれか2つくらい持病を持ってる

 

 

28:時給換算するとすごい低い気がする

が、よく考えたら大半は机の前でボ~ッとしてるだけなので、こんなものなのかもしれない

 

 

29:字ィにして関西弁使たらちょう不自然なんやんかぁ

漫画の関西弁キャラの喋り方は不自然と言われるけど、「文字にした時、関西弁とわかりつつ、ちゃんと読める」ので、実は非常に優れている

 

 

30:かしこまった口調だと相手も固いことしか話してくれないし、くだけた口調だと雑談ばかりになってしまう

「ちょうど中間」くらいの口調でインタビューする

 

 

31:お酒飲みながらしたインタビュー、大体ロクなこと聞けてない

口は軽くなるので話自体は盛り上がるんだけど、雑談の域を越えてない話ばっかりになる

 

 

32:他のライターが書いた素敵な記事を素直に喜べない

なぜこのネタを思いつけなかったのか、なぜこの視点で物事を見られなかったのか……と思って悔しい

 

 

33:他のライターが、自分が書こうと思ってたネタで記事書いてた

僕が、僕が一番そのネタをうまく書けるんだ……!

 

 

34:記事に対してTwitterで悪口書いている人がいたら、その人の過去ツイートを掘り起こす

言動がおかしければ、「悪いのは自分の記事ではなくこの人」という言い訳にできる

 

 

35:書き始めるまで何だかんだ2時間ぐらいどうでもいいことをしてしまう

書き始めさえすれば、あとはずっと書いてられるのに、スタートするのが一番大変

 

 

36:撮影を始めようと思ったら、SDカードが満タンで冷や汗をかきながら何枚か消す

「このペースだとバッテリーが途中で切れるかも」という場合も冷や汗が噴出する

 

 

37:撮影した膨大な写真の中から、記事に使用する写真を別フォルダに選別する

そのフォルダの名前は「tukau」(「記事用」、「使用」、あえて「名称未設定」などの場合もあり、ライターによって違う)

 

 

38:カメラを向けられると大げさなリアクションをする習性のせいで、真顔の写真が一枚も無い

マジで一枚もない時は同じ服を着て別の日に撮り直したりする

 

 

 

39:「自分の写真がかわいくないから変更してほしい」と言われる

他に写真がない時はデザイナーのクリエイティビティが発揮される

 

 

40:インタビュー相手が話下手なこともある

相手は話すのが仕事ってわけではないので、仕方ない。そういう時は「つまり、こういうことですよね?」とこっちがうまくまとめて「そう」って言ったら、その人が喋ったことにしてそのまま載せる

 

 

41:ライターは全員、嘘のツッコミを相手に言わせている

「やっとるんか~い!」みたいな大げさなツッコミは創作の場合が多い。取材先に「そんなこと言ってませんけど!?」って怒られない範囲でやりましょうね!

 

 

42:グルメ取材のとき、人前で写真に撮られながら食べるので、緊張して正直あんまり味が分かってない

「おいしい」ということだけ記憶してるけど、味は全然憶えてない。こんな状況じゃなく普通に食べたかったよ……

 

 

43:インタビュー相手が話の途中で勝手に誰か(部下とか)を呼んで参加させることがある

登場人物が増えるとわかりにくくなるから、仮におもしろくても記事には出さない(そして大体の場合はあまりおもしろくない

 

 

44:インタビュー相手が、髪を変な色に染めてたり派手なTシャツ着てたりすると、一回イジらなきゃいけない

そのまま放置すると読者が気にしてしまい、記事に集中してくれないから

 

 

45:広告代理店やマネージャーの人がインタビューの席に同行することがある

他の人が写真に写ってたら「誰?」ってなるので、写らないようカメラの角度を調整しなきゃいけない(できれば離れた位置で見守ってほしい)

 

 

46:取材後の帰り道は、取材した相手や話の内容などの検討会みたいになる

あの話題は盛り上がらなかったから、記事のメインは別の話にしよう」など、どこを使ってどこを切るか、みたいな話になる

 

 

47:記事を公開した日はソーシャルチェックをしまくる

バズったら一日中Twitter見てる。「いいね」も嬉しいけど「リツイート」してくれると記事に数値が出るので気分が良い。好きなライターがいたらリツイートしてあげよう!

※企業はこの数値を見てライターを評価したりするので、「いいね」で終わるか「リツイート」されるかは、(特にフリーライターにとっては)死活問題

 

 

48:「こんなの誰も読んでないだろ」という紙面ほど原稿料高い

よくわかりませんが、意外とそうなんです。よくわかりませんけどね

 

 

49:最速でやればまだ間に合うから、手を付けるのは明日からでいいや

ライターは本当にギリギリにならなければ書き始めない

 

 

50:最速で……やれば……

2日くらい寝ずに書けば、ギリギリ間に合うはず……ギリギリ……間に…………

 

 

 

 

「フヒフヒwww 編集長~ちょっとご相談がありまして……『ライターあるある』の締め切りをですね、ちょっとだけ延ばして頂きたく……」

 

「何っ回も『締め切り守ってください』って言いましたよね!? まったくもう……あと1日だけ待ちますから、今後絶対にこのようなことがないよう、気をつけてくださいよ!」

 

「それはもう、もちろんでございます! 寝ずにやります! 申し訳ありませんでした……フヒフヒwww」

 

(まぁ、本当はあと一週間遅れても余裕なんだけどな)

 

 

 

以上です。

ライターと言っても色んなジャンルの人がいると思うので、僕が知らない「あるある」があれば、ぜひ教えて下さいね!

 

【あわせて読みたい】