こんにちは、ライターの松岡です。
3月のオモコロブロスでは、料理初心者でも簡単に作れるラクうま漬けレシピを紹介中。
口だけで「手軽だよ〜!」と言っても信じてもらえないと思うので、1ヶ月間、毎日いろんな漬けレシピを試しています。
自炊が面倒という問題を共に解決し、一緒に4月を迎えましょう!
8日目
8日目に漬ける食材はサーモン。
用意するのは、サーモン、密封ジッパー、ドレッシング。
この組み合わせでサーモンのカルパッチョを作りたいと思います!
使う調味料はドレッシングのみ。スーパーで手に入る適当なもので十分だと思います。(イタリアンドレッシングがおすすめ)
作り方はとても簡単で、サーモンにドレッシングをかけるだけ。
サーモンにドレッシングがつかる量を入れたら、準備は終了。
本当にこれだけで、おいしいカルパッチョが作れるのか!?
このまま食べたい気持ちを落ち着かせて、冷蔵庫の中にしまい1日寝かします。
即食べても美味しいでしょうが、一晩経てばドレッシングのオイルや旨味がサーモンにしみこんでもっとおいしくなるはず!
(我慢できない人はササっとあえるだけでもOKだと思います)
翌日
完成したサーモンを見てみると……
つやつやに輝いてる!!!
これは味の方も期待できそう!
試しに一口食べてみると……
まさにイタリアンの味!!
ドレッシングのオイルと旨味がサーモン特有のくさみを消してくれてます。さわやかな酸味と旨味が濃厚に身にしみこんでマジで旨い!
一晩漬けただけあって、本格的なレシピになっていますね。ワインがめちゃくちゃ飲みたくなってきたぞ!
さて、今回の漬けレシピは本当においしいのか?
他の社員に味見してもらいましょう。
ということで、オモコロブロス編集長のかまどさんに審査をお願いしました。
新元素を見つけた助手みたいな表情で見つめていますね。残念。それはサーモンです。
※威嚇してる?
気になるそのお味は……
旨いカルパッチョじゃん…
素の表情に戻るかまどさん。満足してるようなので別にいいんですが、表情の変化が普通と逆なのよ。
かまどさん曰く『良いイタリア料理の店で食べるカルパッチョってこんな味なんだろうな〜。1日漬けるだけでこれだけ旨くなるならめちゃ楽。スモークサーモンで漬けても旨そう』とのこと。
話が通じないパワータイプのような満面の笑みで『おいしい』と言ってました。かまどさんってこんな顔でしたっけ?
何はともあれ、8日目もおいしいレシピが誕生したといえるでしょう!
まとめ
ドレッシングで漬けるサーモンは、誰でも簡単にサーモンのカルパッチョが作れるのでオススメ!
気力があれば玉ねぎをスライスしてみたり、バジルをトッピングして食べるのもありですね。
気になる方はぜひ漬けレシピをお試しください!
オススメの商品