第040回「山下ラジレンジャー 〜仮面ライダージュウ特集〜」
OP/気付いたこと ED/町子のテーマ
唄/森の子町子
▼「気付いたこと」「町子のテーマ」購入はコチラから
こちらもご覧ください
かめんライダージュウに おうえんメッセージを おくろう!
きみの アツアツのことば まってるぜ!
仮面ライダージュウ素材集
▼みくのしん作 原案▼
【仮面ライダー・ジュウ(獣)】
・焼き肉がテーマの仮面ライダー
『変身パターン』
・牛
・鳥
・豚
の3パターン
ストーリー後半はそれぞれのレベル2もある。
・牛→A5ランク
・鳥→鴨
・豚→イノシシ
『仲間』
・ライダーシープ(ラム肉)
天パで少し身長の低くかわいい系。必殺技はラムチョップ。
・ライダーホース(馬肉)
高身長のイケメン。色黒。必殺技はにどげり。
『怪人』
怪人は野菜を中心に考える。
・芋男爵(男爵いも)
・秋ナス小姑(秋茄子は嫁に食わすな)
・グリンピース(平和を愛する怪人)
等、
「野菜が敵になると子供が食べなくなるんじゃないか?」という問題は、敵を倒す毎にその野菜が美味しくなり、仲間や技に反映されるようにする。そして毎話怪人を倒した後はその野菜を美味しく食べるシーンと、そのレシピを公開する。
【第一話・焼け!】
荒れ果てた大都会の真ん中で主人公が目覚める所から始まる。
記憶は無く、街を彷徨っていると子供の頃の記憶や妹や友達等の記憶を思い出す。
ただ、自分が何者かは思い出せない。
歩き疲れてお腹も減って休んでいると、「怪人芋男爵」に襲われる。
慌てて逃げるも追い詰められ、死を覚悟したその瞬間体がピカッと光り怪人芋男爵を眩ませる。
逃げた先で落ち着いていると腰から煙が… 見てみるとアツアツに熱せられている「網ベルト」と腕には謎の腕時計が…
しかし、またも怪人に見つかりやられそうな所を「仮面ライダーシープ」に救われる。ぼーっとしていると「腕時計のボタンを押せ!」とシープに命令される。
言われるがままに腕時計を見ると「ミートオン… ミートオン…」と鳴っているので、ボタンを押すと「少々お待ち下さい…」と機械音が鳴った後、ヴゥン…とホログラムで焼き肉屋さんの注文タッチパネルが現れる。
これは…? と戸惑っているとライダーシープから「早く! なんでも良いから注文しろー!」と言われて適当に注文すると右手に転送される牛カルビ…
「そいつをベルトのアミでしっかり焼くんだ!」
両面きっちり焼いた所で変身。牛の鳴き声が響き渡る(牛肉は他の肉に比べて比較的に焼けるのが早いので変身時間も早い)。
必殺カルビームで芋男爵を退治。
この話は自分自身を探す物語。
なぜ世界が荒れ果てているのか
なぜ変身できるのか
なぜ戦わないといけないのか
全ての答えがわかった時に主人公は…
ーーーーーー
メモ
・腕時計からでるメニューは自分自身が強くなると増えていく。
・主人公の正体は、怪人を作って世界を滅ぼそうとする団体の幹部だったのだが、少し正義感があり、酷い人の殺し方をする上司に目をつけられて殺されてしまうものの、実は生きていた。だが記憶はなくなっていた。
・最終目標はこの組織のボスを倒すこと(ジョジョの5部感)。ボスもライダーになれるがボスの変身ベースはゲテモノ肉系。カエルや犬。そして人間も…
・芋男爵に触れられた人間は「ソラ人間」として操り人形になる(下痢もする)。
ーーーーーー
無事に記憶は戻るのか!?世界の平和は?
▼マキヤ作 脚本▼
↓第1話の脚本(全18p)はこちらから
▼かまど作 ライダーデザイン▼
▼長イキアキヒコ作 クリーチャーデザイン▼
↓初稿はこちら
▼みくのしん作 芋男爵製作過程▼
▼たかや ゲロモヤシ案▼
▼夢顎んく ボツ動画▼
(完)