占い。

雑誌やテレビで日々当たり前のように目にする大人気コンテンツ。
星座やタロットカード、姓名判断に手相など、占いのジャンルは多岐にわたります。

誰しも一度は自分の占いをチェックしたことがあるでしょうが、こんなことを思ったことはありませんか?

「誰にでも当てはまりそうなことを言ってないか?」

「人に言えない悩みがある。」「やるときはやるタイプ。」
占いの中には「あなたはこういうタイプ」と人間性を鑑定するものがありますが、自分ごととして読めば、どんな結果でも少なからず当たっているように思えてしまうのではないでしょうか?
いわゆるバーナム効果というものにハマっているのでは……。

一度気になりだすと、どんなに占いが好きでも素直な気持ちで楽しめなくなってしまいますよね。

そこで今回は、こちらの検証企画をお送りします。

【検証】
プロの占いなら、自分について占われた結果がどれか当てられるのか?

プロの占い師さんにきちんと占ってもらえば、他の人の占い結果に混じっていたとしても、どれが自分を鑑定したものかわかるのではないでしょうか?

「これは自分の占い結果だ」という先入観さえなくせば、その占いが当たっているかどうかを客観的に判断できるはず。

検証には公平を期すため、占いを信じる派部分的に信じる派信じない派の3名に参加していただきます。

【みくのしん】
みくのしんの生年月日教えて。と言われて、ネットで占われた結果を見せられてドキドキして一週間過ごすことがある。占いは信じる派

【マンスーン】
子供の頃は朝にいろんなテレビ番組の占いコーナーを見ていた。占いは部分的に信じる派

【ダ・ヴィンチ・恐山】
昔『TRICK』を観ていたせいで占いに偏見がある。ゆえに占いは信じない派


【JUNERAY】
この記事を書いているオモコロライター。占いは自分に都合のいいことだけ信じる派

 

検証の精度を高めるためにはこの3名の詳細な占い結果を提示する必要があります。そこで今回は、こちらの占い師さんにご協力を依頼しました。

西洋占星術師・七嶋ナオ先生です。

雑誌BRUTUSでの週刊占いなど多数メディアへの寄稿だけでなく、漫画のキャラクターなど「推し」の星座で占う「推し読み」で話題になるなど、この上なく実績のある占い師さん。

今回は七嶋先生にオモコロ編集部3名+JUNERAYのホロスコープ(星の位置を図式化したもの)を読んでもらい、結果を匿名で提示してもらいます。

4名のホロスコープを簡略化した図。よく目にする12星座占いは太陽の位置を基準にしたものであるため、参加者に提示するこちらの図では、念のため太陽の記号を非表示にしています

それぞれのホロスコープが示す人物像について解説を聞いたオモコロ編集部3名が、どれが自分のホロスコープなのかを当てられたら検証は成功、わからなければ検証は失敗ということになります。

 

それでは検証開始!

 

★先に正解を知りたい人へ★
▼白文字で正解が書かれています。メモアプリ等にコピペして読んでみてね!

ネイタルチャートA……JUNERAY

ネイタルチャートB……みくのしん

ネイタルチャートC……恐山

ネイタルチャートD……マンスーン

 

そもそも占星術(星占い)ってなに?

今日は星占いをしてもらえるって聞いてたんですけど……この図なんですか!?

「乙女座さんはこういう性格で〜」みたいな話じゃないの!?

こんな意味不明な図から人間性がわかるはずなくない?

初めて見ると混乱しちゃいますよね。
これはホロスコープの中でも「ネイタルチャート」といって、その人が生まれた瞬間の空の様子を図式化したものです

この輪っかが空?

そうです! 占星術の世界は自分を中心に天体が動いているとする、いわば天動説で空を見ています

よく目にする12星座占いは、生まれたときの太陽がどの星座の領域にあるかで占う「太陽星座占い」ですが、本当は月や火星、水星など他の天体も存在しますよね。ホロスコープはそれらを含めて図式化しています

太陽以外の位置も、生まれた日付によって変わるんですか?

日付はもちろん、時間がほんの数分違うだけで変わりますよ

それで生まれた時間と出生地まで訊かれたのか……

メディアに掲載される星占いは、ボリュームなどの都合で12種類の太陽星座に限定されていますが……実は他の天体などの条件を詳しく見ていくと、4,400万通り以上のタイプに分かれるんです

4,400万以上!!?

そう、本当は全人類を12のタイプに分けること自体が無理のある話です。
12星座占いによく当たる人と、当たらない人が出てきてしまうのは当然ですよね

どうりでネット記事の占いって全然当たらないなと思ってた……

太陽星座が示すのは「人生のメインテーマ」みたいな部分なので、比較的わかりやすいだろうということで12星座占いとして多く起用されています

朝の番組の占いで4,400万通りやってたら出かけられないですもんね

それぞれの天体と、天体が位置する星座には象徴される意味やイメージがあります。それらを読み取って翻訳するのが占星術師の仕事です

ぜんぜん意味不明だけど、七嶋先生にはこの図がおれたちの「性格」や「運勢」に見えてるってことね

今回は私を含めた4名分のネイタルチャートを読んで、その人がどういう人なのかを解説してもらいます。
どれが自分のチャートなのかを当ててみてください!

そんなことできるわけないでしょ

わかったらマジですごい

…………

 

4つのネイタルチャートを読み解いてみると……

まずはネイタルチャート(出生時刻の天体図)Aの人ですね

改めて、読める文字がなすぎる

このチャートからどういうことがわかるんですか?

まず目立つというか、わかりやすいところから言うと……天体を示す記号が、図の上半分に偏ってますよね?

たしかに! 上半分に記号がたくさん集まってる

こういうタイプの人はどの星座であっても「プライベートより仕事を優先しがち」な傾向があります。
仕事の楽しさがそのまま人生の喜びに繋がっているような人ですね

ほう

また天の高いところに意欲や喜びを表す天体が集まっていて、目立ちやすい人でもあります

じゃあ、おれです

おれは声がでかいからよく目立ってると思います!!

僕もみくのしんのチャートかなと思った!

まだ1つ目ですから決めてかかるには早いんじゃないですか。
しかも4つのうち1つはJUNERAYさんのチャートなんですよね?

そっか、もっと説明聞いてから考えないとな……

各星座は「火」「水」「風」「土」いずれかの要素を持ちますが、この人は「火」「水」のエネルギーがすごく強いです。理論よりもフィーリングで物事を決めるタイプのように見えますね

じゃあおれでしょ

まだ早いんだって!!

また地平線に土星がいるので、すごくストイックというか……「自分を追い込んでいく」タイプです

みくのしんさんがふだんからものすごい節約をしているのは追い込みなのか……?

チャートAの方は射手座のエネルギーがすごく強いので、お金遣いは荒そうに見えますね

…………あれ?

じゃあみくのしんじゃないな。むしろ真逆の人かも

この場合の「追い込み」というのは、どちらかというと自分を鍛えていくアスリートタイプで、スポーツやトレーニングが好きそうな印象です

もしかしてJUNERAYさんじゃない!? 筋トレが好きで、仕事もたくさんしてる!!

※JUNERAYはこの企画から筋トレにハマって家でトレーニングを続けている

JUNERAYさんが目立つ人っていうのもわかるし、よく高いワインを買ってるイメージある!

フリーランスで仕事をしているから、日常が仕事になっているという点もうなずけますね

JUNERAYさんはなんとなく「火」って感じする

まあまあ、4つのネイタルチャートをざっくり解説していただいてから詳しい話に移りましょう。

 

 

次に、Bのチャートはどうですか?

Bのチャートで一番目立つのは水星です。知性や言語感覚を司る星で、その水星が乙女座のエリアにいるんですね

水星にとって乙女座はとても居心地がいいところで、コンディションがよくなります。
この方はフレキシブルに物事を受け止められる一方、心配性で予定をきっちり立てたがる二面性がありますね

それだけ聞くとマンスーンさんっぽい……?

また、水星が乙女座にいる人は非常に地頭がいい……のですが!

が!?

この水星、逆行してるんです

逆行?

占星術はあくまで天動説の世界です。
天体の軌道と周期によっては、地球から見たときに本来進むはずの方向とは逆に向かっていくように見えることがあるんですね

あ〜なんか! 『チ。』で読んだことある!

火星の軌道が曲がって見えるやつだ!

created by Rinker
¥759 (2025/03/17 18:02:32時点 Amazon調べ-詳細)

その逆行中にこの人は生まれているということですか?

そういうことです。
そして逆行の影響で、本来頭がいいはずなのに、物事の捉え方が少し人と異なっているのではないかと思います

具体的には細かいところが気になってスマートに物事を把握するのが苦手だったり、読むべきではない行間を読んでしまってなかなか先へ進めなかったり……「賢さが暴走している」ような人が多いです

なんだか思い当たる人がいる気がする……

また火星が双子座エリアにいるのですが、この場合の乙女座と双子座は相反する関係にあります。
心配性で真面目な考え方をする乙女座と、わんぱくな少年のような双子座に挟まれて考えが混乱しているような状態です

ねえ、これさ……

『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』そのものでは?

それ!!!

たしかになー! 1冊本読むだけですごい時間かかるし!

みくのしんは本当は頭が良すぎるのかもしれないよ

もしおれがBだったら……ちょっとうれしいかも! 本当は頭よかったのかな!?

 

 

続いてCのチャートはどうですか?

Cの方は牡羊座エリアに金星があります。
ここは1ハウスという領域で、「自分自身が何者か」を示す場所なんですね

ハウス……また知らない概念が出てきた

ホロスコープ上で12個に区切られた領域をハウスと呼び、理想や潜在意識などそれぞれが司るテーマがあります

「何者か」がわかるなら、この人は誰かすぐわかるんじゃない?

1ハウスには喜びを司る金星、その真正面に成長・拡大を司る木星があることで、この人は「人から認められやすい、ラッキーな人」という印象です

ええ〜!?

ラッキーかどうかは自分では判断しづらいな〜

おれたちみんなアンラッキーではないと思う

牡牛座エリアに水星があるので、安定志向で、地道な努力を続けられる人でもありますね。
ただし山羊座エリアに月があるので、中心部に陰鬱なエネルギーというか、自分に対して義務や苦しみを強いている印象も受けます

それはものすごい根暗ってことですか?

「リアリスト」と表現した方が正しいですね

「リアリスト」って言われると恐山さんな感じがするけど……

占いを信じないのはリアリストといえますか?

土の要素が代表するリアリズムの反対が、水の要素が代表するスピリチュアリズムであると表現するならそうでしょうね。
Cの方は「地に足がついた」土の要素がとても強いです

占いを信じるかどうかすら占いの結果として出ちゃうの、すごい話じゃない?

この4人の中だったらBさんが一番占い好きそうで、次点でAさん。
Dさんは占いが好きというより、自分が占いをハックしたいと思うかも。占い師に向いてるのはDさんですね

 

なんとなく、Cがおれではないっていうのはわかる。インテリっぽすぎる

Dさんが占い師に向いているっていうのはどういう理由なんですか?

Dさんは空の高いところに成長・拡大の木星をかかげていて……すごく仕事運のいい人です

おれ、それがいいです。仕事運のいい人

そういうゲームじゃないんだって

また魚座エリアに水星があることで、勘のいい人だろうなという感じもします。
直感で動いても悪い結果にはならないし、スピリチュアルな仕事で成功しやすいといえますね

さらに月が天秤座のエリアにいるので、他者にNoを言わない自己犠牲の精神をもっています。
全体的に人当たりのいい、バランス感覚にすぐれた方です

Dはなんだかいい人そうな感じがしますね

Dの方の太陽星座は「発明家・改革者・未来志向」を象徴し、そこに繋がった天王星のキーワードも「改革刷新・発明」です。
何かを新しく作ったり、ルールを変えていったりするのが好きな方かも……

そんなの絶対にマンスーンさんじゃん

(マンスーンは工作系の企画を得意としている)

おれかあ……

人当たりがよくて、ものづくりが好きなタイプと考えるとマンスーンさんが最初に浮かびます

この方は4人の中で最もニュートラルで、クセのない方という印象を受けます。人間関係も円滑なタイプですね

あまりに褒められすぎてて、「これ僕です」って言いづらくなってきた

 

4つのチャートをそれぞれ1言で表現するとしたら、Aさんは冒険家または格闘家Bさんは心配性の天才肌Cさんは堅実な実業家Dさんは人に好かれる発明家です

Dはマンスーンさんだと思う。下町のスティーブ・ジョブズなんだから

しかし……

どうしました?

最初から思っていたことがあるんです。
占い師さんの手前言いづらいですが、我々はメディアに出ているライターなんだから、ネットで調べればある程度の人となりはわかるのでは?

たしかに。事前に記事とかめっちゃ読んでから話したら絶対当たるよね!?

七嶋先生はオモコロの記事って読んだことありますか?

皆さんが出ているものだと、みくのしんさんが走れメロスを読む記事と、マンスーンさんがダクトから出てくる匂いでご飯を食べている記事くらい……

なんでよりによってその2つ??

 

なつかしっっ!! その記事のこと今まで忘れてた!!

恐山さんの記事はすみません、おそらく拝読したことがありません

それじゃあみくのしんさんが行間を読みすぎて文章を読むのが苦手なのと、マンスーンさんが発明家であることはホロスコープを読まなくてもわかるということですね

ダクトの空気吸ってるとこ見て「発明家だ!」って思われてるとしたら嫌だよ!!!

まあまあ、それじゃあ「本人にしか知り得ない情報」について訊いてみるのはどうですか?
たとえばこの4人がそれぞれ好きそうな人のタイプみたいなのってわかりますか?

たしかに! 記事では言ったことがない情報について質問してみようよ

 

 

プライベートな質問で人物像を深掘りしよう

それぞれが好きそうな他者のタイプですね。
まずAのチャートの方は落ち着いていて言葉数少なく、でも根源的なパワーを持っているような人が好きです

承太郎じゃん

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

↑空条承太郎(冷静沈着かつ、強大な生命エネルギーでスタンドを操る)

A、絶対にJUNERAYさんじゃん

あー! ほんとだ、JUNERAYさんは承太郎のイメージカクテル作ったりしてたもんね

もうAの人の解説はこれ以上聞かなくて大丈夫です。JUNERAYさんだってわかりました

承太郎が占いの決定打になることないだろ

まあ最後まで聞きましょうよ、Bはどんな人が好きそうですか?

Bの方は獅子座タイプ……王様や女王様のように、自分をリードしてくれる相手が好きです

自分をリードしてくれる人なんてみんな好きじゃない?

そう? ぐいぐい来られるとちょっと面倒だなってならない?

Cの方は好みが牡羊座の金星だから……溂として元気な人、極端に言うと「美少女戦士」みたいな感じ

「美少女戦士みたいな人が好きです」って言いづらすぎる

Dの方は上品でシンプルな、無印良品の服とかが似合いそうなタイプの人が好きそうです

では我々は空条承太郎、女王様、美少女戦士、無印の服を着た人が好きということですね

特殊性癖集団??

それぞれの星座が象徴するのは極端なモチーフやイメージなので、実際は現実的に解釈されて現れてくると思ってくださいね

おれもプライベートな質問したい! それぞれのチャートの人の、休日の過ごし方ってわかりますか?

いい質問! それは記事からじゃわからないもんね。まずBの人はどうですか?

しれっとAを飛ばさないで

え〜、Bの方は3ハウスというところにお月様がいるんですね

これでAが私以外だったらやばいって

この方は近所を散策するというか、ちょっとお散歩をするのが好きそうな感じです

我々の趣味なんてだいたい散歩なんだから全員に当てはまるでしょう

確かに!! おれたちみんな散歩好きだわ!!

Bさんはぶらぶら散歩って感じですけど、この中でめちゃめちゃな距離を歩きそうなのはCさん
山羊座エリアに月がある人はものすごい健脚の人が多いです

やっぱりCって恐山なんじゃない? たまに徒歩ですごい距離移動してない?

この間70km歩きました

どういうこと!!!???

車の移動距離

15時間くらいかかった……

ちなみにCの人は車の運転上手そうですか?

うーん、ルールは守るし慎重派だけど、判断が遅くてヒヤッとするかも……

あっじゃあ恐山です

まだ免許持ってないんだからわからないでしょ

Dの方は天秤座エリアの月が「自宅」を意味する4ハウスにいるから、お家にいるのが好きそう
でも人とのつながりに喜びを感じる星も持っているから、知り合いから遊びに誘われたら絶対に断らないと思います。お酒には弱そうだけど……

マンスーンさんっぽいよな〜これ! お酒好きだけどめっちゃ酔うもん!

BとDは僕かみくのしんのどっちかだと思う

Bの方は対人関係でいうと……ちょっと友人関係のトラブルに巻き込まれそうな感じがしますね

かなり身に覚えある〜〜!!!

(みくのしんは人に貸したお金を返してもらえなかったり、ちょっとしたすれ違いで友人とケンカしたりすることが多い)

Bの方にはやんちゃ、悪く言えばトラブルメーカー的な人が多く集まってきそう。
一方Dの方には、すごく落ち着きのある人が集まってきそうです

Dめっちゃいいな〜!! でも、おれじゃない感じするな〜!!

 

ちなみにそれぞれの人生の課題はA:自信を失わないこと、B:お金を貯めて自分を安心させること、C:他者を許容すること、D:過労にならないこと だそうです。

 

 

自分の占い結果予想は当たるのか?

プライベートな質問でけっこう絞れたんじゃないですか?
そろそろ答え合わせをしましょう

もうこれしかないと思うんだけどな……まずAはJUNERAYさんでしょ

それは確定でいいと思います

わかりやすすぎてダミーの意味を果たしてない

…………

Bはおれだと思うんだよね。Dと少し迷うけど、休日は家にいるより散歩してる方が好きだし

Dは人当たりがよく、発明好きという点でマンスーンさんを連想させます

Cはものすごい距離歩くっていうし、おれたちの中でリアリストっていったら恐山さんだと思う

それもわかる。
A→JUNERAYさん、B→みくのしん、C→恐山、D→僕 でいいと思うんだけど、どう?

いいと思う! もうそれしかないでしょ!

占い結果予想はこれ!

それでは結果を発表します。
皆さんの予想ですが……

やばい、ぜんぜん違ってたらどうしよう

もしAが自分だったら今後一生占いを信じない

 

 

全員正解です!!

やった〜〜!!!!!!!

自分について読まれた占いは、わかる!!

ほら!! やっぱ承太郎だったじゃん!!!

これだけ判断材料があれば絞れちゃうよね〜

みくのしんさんは本当は頭がよかったのか……

トイストーリー全部「言える」もんおれ

(トイストーリーを「言える」ってなに?)

いろんな占い見たりするけど当たらないな〜と思ってたので、ここまで詳細に言い当ててもらえて正直嬉しいです

マンスーンさんは一般的な12星座占いでは当たりづらいチャートをしているんですよね。本来は水瓶座だけど、蟹座の占いを見た方が当たりそう

他の星座読んだ方が当たるなんてことあるの!!?

それに占い師の仕事は「翻訳」なので、自分との相性みたいなところもあるとは思います

色々流派があるのか……

改めてホロスコープの見方を説明しますね。
ACとDCを結ぶ線は地平線MCは南中点(真南の空)を表しています

ジョジョのエシディシも地平線って意味だったのかな

JUNERAYさんの場合はお昼頃に生まれているのでMC近くに太陽があり、夜の側である円の下半分に月がある状態ですね

私だけ生まれた時間が夜だから、それに気づいていれば月の位置で解けたのか……

謎解きとしてハックしようとしないで

もう皆さんの太陽星座を隠す必要もなくなりましたから、何か聞きたいことがあればこの場で占いますよ

あの……シンプルに、今年一番運がいい人と悪い人を聞きたいです

あーそれ聞きたいと思ってた!

でも怖くない!? 今年の運勢最悪だったらどうする!!??

あまり良い悪いという表現をしないので、どういう運気が目立っているかについて説明しますね

2023年からの2年半ほど、魚座エリアに試練を与える土星が運行していたことで、JUENRAYさんやみくのしんさんはつらい時期だったかもしれませんね。
特にみくのしんさんは、火星の位置にも関連して対人関係で揉め事が多かったかも

…………

静かになっちゃった

2024年の間は責任の重い仕事を任されたり、今まで自由にできたことができなくなったりしてストレスが多かったはずです

ぴったりおれじゃねえか!! 副編集長になったし! 急に内臓の病気で入院したし!

それが5月からは解放されて、2025〜26年には好転していくから大丈夫ですよ

桜が散った頃から楽になり始めるってことね!? よしよしそれまでがんばろ……

恐山さんは「家」のエリアに成長・拡大を司る木星が移動するので、新たに仲間を増やしたり、自宅の環境をよくするためにリフォームや引っ越しをしたりしたくなるかもしれませんね

そういえば恐山、最近引越しするか悩んでなかった?

はあ……まあ、そうですが……??

なんでちょっと嫌そうなんだよ

それと恐山さんは土の要素がとにかく強いので、野菜をしっかり食べることが運気を上げていきます

野菜中心の食事ねえ……

それは占い関係なく食べなさいよ!

          (↑野菜嫌い)

マンスーンさんは何か大きな事業を成し遂げそうな感じがします。特に今年の春以降、大きな仕事を任されそうだし、遠い土地……たとえば海外から声がかかる、みたいなこともありそう

マンスーンさん海外進出!?

NO JOB, RIVER and BOOK OFF

海外の人はブックオフ知らないでしょ

created by Rinker
¥1,833 (2025/03/17 18:02:33時点 Amazon調べ-詳細)

でも同時に自分の家というか、オフの時間を大事にしたい気持ちも強くなりそうだから、オンとオフのバランスがうまくとれると素晴らしいですね

ちなみになんですけど……

占い師さんって、「死」について読むことはできるんですか?

……おれたちがどう死ぬかってこと? そんなこと予言できちゃったらやばくない?

一応、読むこと自体はできます

できるんかい!! この部屋の空気変わってくるって!!

ですが生死、病、合否についてはお伝えすることができません
いくら払っても結果が知りたいと思う人が出てくるようなことは言えないんです

デスノートの死神の目を持ってるみたいな状態でふつうに会話してくれてるってこと……?

生死にまつわる恐怖を煽れば、いくらでも悪用できますからね。
占いに過度に依存する人が出ないようにする、占い師のルールです

テレビで「地獄に堕ちるわよ」って言ってた某占い師はヤバい人だったんだなあ

占いというのはカーナビのようなもので、あくまでその人がしたいことをサポートするためのツールです。
占いの力を必要としている人だけが占いを頼ればいいんですよ

今更ですが、占いを全く信じていない私がこの場にいるのは失礼に当たるのではと思っていたのですが……

一番占い師っぽい見た目なのにね

私は日常的に占いでものごとを判断しているけれど、世の中全員がそうなったら不気味でしょう? 恐山さんのように占いを全く信じない人がいるくらいで、いいバランスなんですよ

ただ、占星術の歴史は数千年かけて膨大な情報を蓄積をしてきた受容史です。
多くの人たちが文化的に作り上げてきた「理屈では説明できない面白さ」を少しでも楽しんでいただけたら嬉しいですね。まあ、恐山さんは土の要素が強いのでちょっと気が向かないと思いますが……

占いを信じないというのが占いでわかっている、矛盾

私は全ての事象に完全な根拠がほしいんですよ。再現性のないものは信用ならないです

すごい! 土っぽい言葉!!

人に対して「土っぽい」って感想でるのすごいな

ゴボウに対してしか言わないでしょ

 


検証終了!

皆さんは占いを信じますか?

七嶋先生いわく、占いを楽しむのに信じるか信じないかではさほど重要ではなく、必要なのは「占われてもいい」という許容の心だそうです。
「他者を家に招き入れて、冷蔵庫の中身を見せてもいいと思えるか。そうしたら私がこれは肉じゃがにしましょうとか、カレーにしましょうとかアドバイスができますからね」とのこと。

ネットや雑誌で読める気軽な占いは楽しいですが、気が向いたら占い師さんを訪ねてみるのもいいかもしれません。

それはそれとして、皆さんの爆HAPPYをお祈りしています。

 

(おしまい)

(七嶋ナオ先生へのお問合せ・ご依頼はこちら
(七嶋先生のXアカウントはこちら