ゲームしながら失礼します。寺悠迅と申します。

これから祖父の遺品の話をしますが、全くネガティブな話ではないので、そう襟を正さずだらしない格好のまま読み進めてください。

先に目的とテンションだけ掲示します。

 


具体的には現代のPCに繋げて遊べるようにしたいぜ!!!

 

「MSX? ジョイスティック? 何それ?」という方向けに注釈を添えるとこういう感じです。追い追いちゃんと説明します。よろしくお願いします。

 

 

タイムツイスト 歴史のかたすみで・・・

十年ほど前のこと。同居していた祖父が亡くなり、いくつかの物品を遺品として引き取りました。

祖父はかつて、いわゆる『街のでんきやさん』を営んでおり、ナショナル(旧松下電器、現パナソニック)の製品を取り扱っていたようです。

そういう縁もあって、ナショナル製のMSX用ジョイスティックが遺品整理時にヒョイと顔を出したのかもしれません。

祖父とはかなり仲が良く、部屋に入り浸ったりもしたものですが、これは一度も見たことがありませんでした。

 

……もしかして『MSX』『ジョイスティック』も説明が必要な感じですか?

 


うぃき野郎, CC BY-SA 4.0, ウィキメディア・コモンズ経由で

【MSX】とは…

1983年に発表されたパソコンの共通規格。パソコンとしては共通規格という概念自体が革命的だったが、ゲーム機としては同時期にファミコンが出ているので悲しいかなややマニアック寄り。

僕の生まれ育った家にはずっとファミコンがありました。しかしMSXは見た覚えがありません。

家族や親類に聞いても「なんそれ?」だったので、そもそも祖父はMSX本体を所有してなかったのだと思います。祖父の性格上(ガジェットマニア)全然あり得ます。

 

かく言う僕も性格上(スペランカーマニア)、MSX本体は所有してないのにMSXのソフトは持っています。血は争えませんね!

 

【ジョイスティック】とは…

ゲームコントローラーのご先祖さまのようなもの。その起源は航空機の操縦桿。

十字キーやアナログスティックが発明される以前は、ゲームのコントローラといえばジョイスティック型が主流だったそうです。

「だったそうです」と伝聞調にすることで、僅かばかりの若者アピールをさせていただいております。

 

とにかく、このMSX用ジョイスティックは40年間ほぼ未使用のまま祖父の部屋に保管されていた可能性が高く、永い時を経て僕の手元にやってきたワケです。

そう考えたら、供養とかではないんですが……

コイツを現代に蘇らせて、ゲームで遊んで、本分を思い出させてやりたいじゃないですか。

Steamとかならボタン数少なくても遊べるゲームが山ほどあるしね。

 


D-sub 9ピン

しかし、いざパソコンに接続しようにも、現代の規格とは諸々異なっており「端子からしてあんま見たことなくない?」って状態です。

 

ドラえもん「みたことのない回路がいっぱいつまってる。」
のび太「みたことのある回路になおしゃいいんだよ!
藤子・F・不二雄(1987)「大長編ドラえもん のび太と鉄人兵団」,小学館 102ページより

のび太くんのそういうクレバーなとこ好きだぜ!!!

 

繋げられる端子がないなら、繋げられる端子に作りなおしゃイイって寸法さ!!!

 

…………

 

ドラえもん「きがるにいってくれるなあ。」
藤子・F・不二雄(1987)「大長編ドラえもん のび太と鉄人兵団」,小学館 6ページより

ドラえもんのそういうシビアなとこも好きだぜ。

 

 

キネティックコネクション

早速ジョイスティックを改造……してもよいのですが、そこは遺品ゆえに破壊と創造にちょっと抵抗があります。

 

そこで、各種ケーブルを用意して接続することにしました。

端子のみいじっても物理的に繋がるだけなので、途中にマイコン(Arduino)を挟んでプログラムをいじり、通信できるように整備もします。

愛に喩えると「手を繋ぐだけじゃなくて、心も繋げないとダメだよね」ってことです。僕は今真顔でこの文章を打ち込んでいます。

 


何はともあれ、まずはジョイスティックとマイコンの手と手を取り合わせるケーブル作りからです。

コネクタのオスメスをよく確認して……あ、うん……

 

昨今、コンプライアンス的な何かでね、オスメスだと言うのもどうなんだろうとね、チラッと思ったりもするんですけどね。

人類がプラグコンセントと呼ぶ無様を晒している限り、これが是正される日は多分来ません。

 

ちなみに、コネクタというものは往々にして機器側がメス挿し込む側がオスです。

ところがどっこい、D-sub 9ピンコネクタは機器側がオス挿す側がメスです。

そういうこともあります。

 


※メスがオスのような交尾器を持つ昆虫

 

 



ワイヤーストリップ作業

遺品こそ分解しないけど、その他は容赦なくこうです。ハードオフのジャンク品ってこのためにありますからね。

 

ここからArduinoにピンをはんだ付けをしたり、ワイヤーにコネクタを付けたりと、料理で言うところの下ごしらえのような地味~~~な作業が始まります。

ので。しばらくテンションの高い代理人にお任せします。

 

 

 

Hell-O!!!
熱き斗魂と栄光を! あ~しは特殊電子工作部隊、人呼んで『魂斗弄羅(コントロウラ)』のエミ・ワイアードさ!

読み飛ばしてもいいちょっと専門的な話をしに来たからね! 興味のあるヤツだけ読めよ!

 


D-sub9ピンって知ってるかい? 昔、アナログ通信コネクタとして粋に暴れまわってたって言うぜ……!

 


D-sub9ピンはその名の通り、電気信号を通すピンが9つある! これがどうしてコントローラに採用されてたか、知りたくないか!?

 


コントローラってのはスイッチの集合体でね! ボタンを押したときに電気が通るか否か! 今も昔もコイツに尽きるってワケ!

 


今回のMSX用ジョイスティックはボタン1・2の2つと、上・下・左・右の方向入力4つ、つまり全部で6つのスイッチがある!

 


じゃあスイッチの数だけ電気信号が通る所がありゃいい! その為の9ピン! アナログならではのストロングスタイルだ! イカスね!!

 

どうだい? あ~しの技術の話は? 眠くなったかい?

寝ろ! 後でもう一回発展形の話すっからな!! 夜眠れなくなってもあ~し知~らね! Over and out!

 

 

 



お待たせしました。すっかり細かい作業は仕舞いです。

 



ピンアサインチェック

そんでもってすみません。『どのボタンでどこが反応するか』を確認する最も地味かつ最も重要な作業が始まってしまいました。工作記事ってこれだからやーね。

 

仕方ないので、今度は祖父との思い出話をします。

 


撮影:2009年頃

皆さん、初めてのゲームハードって何ですか?

僕の場合、生まれた時から家にあったのでファーストコンタクトはファミコンなのですが――

 

初めて買ってもらったゲームハードキッズコンピュータ・ピコでした。

知育玩具としての側面が強く、物心がつく頃に祖父が買い与えてくれました。

 

忘れもしません。ピコが我が家にやって来た日、祖父はサプライズとして、まずソフトのパッケージを取り出し、僕にこんなクイズを出しました。

 

『ソフト』、といえば……?

 

え……?

 

……クリーム?

 

大人が思い描く理想的な子ども像かい。

今ならソフトといえばハードとわかりますが、物心がわかりかけてきたガキンチョにはハードルが高すぎると思います。

 

なにかとビデオゲームが身近な幼少期を過ごしてきましたが、たまに『厳しい家庭で色々制限されたせいで、大人になってから娯楽にハマった』みたいなエピソードありますよね。

制限されず大人になってもこれです。

子育てって難しいですね。親に出来るのは震えて眠ることくらいです。

 

 

閑話休題。ピンアサインのチェックが完了しました。自分用のメモにつき細かい説明は省きます。

 

マイコンのプログラムも済みました。

 

色々と剝き出しだけど、これでひとまずは完成です。

あとは正常に動くかどうか、だ。

 

 

クロノクロス


プラグイン!

 


プラグイン!!

 


 プラグイン!!!

 


 

 


 


ボタン感度良好!

 


スティック感度良好!

 

祖父の部屋でガラクタとして埋もれること40年。ようこそ21世紀へ。

 

 

ビクトリーラン


『Vampire Survivors』

せっかくなので遊びましょうね。ゲーム……!

 

『入力方向+2ボタン』なので遊べるゲームはかなり限られます。真っ先に思い浮かんだのがヴァンサバでした。

 


た~のし~!!

実績全部解除するくらいやり込んでるのに、知らんコントローラで遊ぶだけで新鮮な印象を受けます。

なんというか、ジョイスティックで遊んでると“玄人”って感じがする……!

 


『Annalynn』

ウフフ……レトロライクなゲームと相性が良いね……!

 


『メタルスラッグ2』

なんなら昔のアーケードゲームなんかも充分遊べます。ちょっと操作感(特に斜め入力)に慣れるまで大変ですけど……

 


コンティニューに相当する
ボタンが無え!!!

 

……理論上ではワンコイン(ノーコンティニュー)クリアを目指せば良いワケです。理論上では。

 

 


色々遊んでみて思ったんですが、これ、どう握るのが正解なんでしょうね。

爺ちゃんの部屋、知らないガジェットがいっぱいあったから、よく使い方を聞いてたっけな……

 

爺ちゃん、ガジェットマニアなうえに社交的で多趣味だったし、俺が知らないだけで実はゲーム友達がいたのかもしれない。

 

……あんなに長く一緒に暮らしてたのに、まだまだ教えて欲しいこといっぱいあったな……

 

 

どうしよっかな。ちょっと湿っぽくなったから閃乱カグラとかバニーガーデンとか遊んで全部台無しにしてやろうかな。

ボタン数が足りないか! ハハハ!

 

 

 

と、思ったけど『PEACH BALL 閃乱カグラ』なら2ボタンでおおむね遊べました。ピンボールだから。

 

 

ところで、皆様はプロジェクトEGGというサイトをご存知でしょうか。


プロジェクトEGGトップページ

https://www.amusement-center.com/project/egg/

日本国内最大級のレトロゲーム配信サイトで、1980~90年代ものを中心に1000タイトル以上ダウンロード販売しています。

その中にはなんと、MSX用ゲームも多数!

なんか記事広告みたいな導入になりましたが、全然マジでそういうのではないです。

 

というワケで!

 



実物片手に配信版で遊ぶぞ~~!

 

いやあ、MSX版スペランカー、以前からこのサービスで遊んでたんですけどね。MSX用の入力機器で遊ぶのは正真正銘初めてです。嬉しい~~~~~!!

 




楽しすぎる……!

なるほど、MSX用ジョイスティックで遊ぶMSX用ゲームってこういう感じなのか……! 形容し難い感慨が胸に去来する……!

 

しかし……アレですね。スペランカーというとファミコン版が一番有名で、MSX版もファミコン版の移植という立ち位置ですので……

ファミコン版が遊びたくなってきたな……

正味な話、祖父とゲームという括りでもファミコンの方が思い入れが強いし……

 

この際、ついでだ。

 

MSX用ジョイスティックを、ファミコンでも使えるようにするか。

 

<NEXT STAGE…👉️