僕「…そういえば記事の案なんですけど、たかやさんに聞いてもらいたいアイデアがあって」
たかや「お! いいですね。 なんですか…?」
僕「驚かないでくださいよ~」
僕「ファミレスとか洋食屋さんに『ミックスグリル』ってメニューあるじゃないですか? アレの記事なんてどうかなって!」
たかや「??? ウッ… えーと、ミックスグリルって一皿にハンバーグとかベーコンとか他にも何品か入ってるお得なアレのことですよね?」
僕「そうです! アレの記事です!」
たかや「説明が下手だなぁ~… くっ…」
僕「そこで思ったんですけど、ミックスグリル一つとってもお店ごとに様々な違いがあると思うんですよね! そこで僕が、ミックスグリルを出してるお店をいくつか食べまわって自分好みの『ぼくがかんがえたさいきょうのミックスグリル』を作ったら面白いんじゃないかなーって!」
たかや「・・・・・・・」
僕「どうですかね!? たかやさ…」
どさっ…
僕「たかやさん!?」
たかや「うぅ・・・・・・・」
僕「体が軽い… ちょっと! 大丈夫ですか!?」
たかや「…すみません… 本当にすみません… ちょっともうダメかもです…」
僕「突然どうしたのよ!? とりあえず病院行きましょう!」
たかや「… たいです…」
僕「え?」
たかや「みくのしんさんの… ミックスグリル、食べたい…です!!」
僕「!!」
たかや「みくのしんさんの…! ミッグズ…!!」
僕「わかった、もういい! 喋るな!」
たかや「みくのしんさん…」
僕「おっしゃー!! そうと決まれば…!」
僕「早速ミックスグリル巡りだー! 行ってきまーす!」
たかや「え?…今? そしてそこから?」
たかや「えぇ~…」
ミックスグリルを巡る旅 ・その1 サイゼリヤ
というわけで、まずはみんな大好き僕もよく行く「サイゼリヤ」のミックスグリルを食べてみたいと思います。
ジュウゥ~
【ミックスグリル (税抜き 599円)】
~内容~
・ハンバーグ(ドミグラスソース)
・ソーセージ
・ベーコン
・目玉焼き
・コーン
・ポテト(角切り)
見慣れたようで実際に注文するのはいつぶりだろう。
なんだかミックスグリルを頼むと贅沢な気分になると同時に、分不相応ではないかと勝手に落ち込む事があるのであまり頼まなかったな。
そんなミックスグリル。いただきます。パクリッ。
うっめぇー! これこれー!
メインは「ハンバーグ」と「ソーセージ」と「ベーコン」の三種。
その中でも美味しかったのは「ソーセージ」。
しっかり焼いてあって皮がパツパツで太くブリンッとした食べごたえのある良ソーセージ。ハンバーグに半熟の目玉焼きが添えてあるのも嬉しい。どれもサイゼリヤ安定の美味さだ。
角切りのポテトも美味しかったな。サイゼリヤはポテトの形状が頻繁に変わることで有名だが、僕はどのポテトも平等に好きだ。ハンバーグのソースを付けても美味しい。
…なるほど。ごちそうさまです。
味・・・・・★★★☆☆
見た目・・・★★★☆☆
価格・・・・★★★☆☆
ボリューム・★★★☆☆
お手軽度・・★★★★★
~みくのしんの一言感想~
ミックスグリルに集中しすぎてご飯を食べるのを忘れてしまいました。これだけ頼んで100円ワインのつまみにしてもいいかも知れませんね!
その2・ガスト
二店舗目は「ガスト」。 気楽に入れるファミリーレストランという点ではサイゼリヤと同じですね。果たしてミックスグリルはどうなんでしょうか。
ジジジワァ~
【ミックスグリル (税抜き 799円)】
~内容~
・ハンバーグ(ドミグラスソース)
・チキングリル(ガーリックトマトソース)
・ソーセージ
・枝豆とコーン
・ポテト(ハッシュドポテト)
お恥ずかしながら、先輩にご馳走してもらう以外でガストでしっかり食事したこと無かったので驚いてます。うまそう。
チキングリルにかかっているトマトソースから香るガーリックの良い匂いが食欲を引き立てますね…
そんなミックスグリル。いただきます。もぐっちょ。
あーう!うめうめっ!
チキン美味しい! ガーリックトマトソース最高! ハンバーグも牛肉の味をしっかりと感じられて、ハッシュドポテトもサクサクでフォークが止まらない!
うんうん。それにしてもこのトマトソースはいただきだな。
久しぶりににんにくの底力を見せつけられたって感じ、恐れ入ったよ。
ただ、かなりにんにくにんにくしてるので、ご予定がある方は注意が必要です。
…はい。ごちそうさまです。
味・・・・・★★★☆☆
見た目・・・★★★☆☆
価格・・・・★★★☆☆
ボリューム・★★★☆☆
ガーリック度・・★★★★★
~みくのしんの一言感想~
サイゼリヤ程安くはありませんがその分美味しい気がします。 でもソーセージはサイゼリヤの方が美味しく感じた。不思議なもんです。
その3・ロイヤルホスト
三店舗目はファミレスチェーンの中でも王様と名高い「ロイヤルホスト」。
こちらも小学一年生の時以来来ていません。ロイヤルホストのミックスグリル…どうなんでしょうか。
ペラ…
強気なお値段設定だな!おい!
ロイヤルホストは他のファミレスとは違い、ファミリーよりレストランにステータスを振っている様です。
お値段もさることながらお店の雰囲気はとても落ち着いていて、僕みたいな人が来て良いのか? と挙動不審になってしまうほどサービスがしっかりとしています(床がフローリングではなくふかふかのカーペットだったり、店員さんがキリッとしていて、水が無くなったらグラスごとおかわりを持ってきてくれる)。
ワジュワジュワジュ~!
【トリプルグリル(税抜き 1,230円)】
~内容~
・ハンバーグ(ドミグラスソース)
・チキングリル(テリヤキソース)
・ソーセージ(マスタード)
・コーン
・ポテト(細切り)
べらんめぇ美味そう。
見ただけでわかる、「コイツ…出来る…ッ!」感。
ハンバーグがパンパン膨れ上がっているのでもしかして? と思ったのですが、ナイフを入れると想像以上に肉汁がしっかりと閉じ込められていて実に美味そうです。
それでは熱い内にいただきます。あんぐっ。
んあ~~~…… もう… ねっ!?
その昔、中華一番という料理漫画では「一食即解」と書いて「食えばわかる」と読ませていたのですが、まさにそれです。
「一食即解」。マジでうまいです。
高級ホテルのディナーでも食べに来てるのかと錯覚するレベルです。ソースも上品で濃厚だし。
その他のチキンやソーセージも美味しくて最高なのですが、この美しさや味を再現できるのか…?
お客様へのホスピタリティの部分では大変勉強できる点があったので、そこも学ばさせていただくことにします。
ごちそうさまです。一瞬で食べてしまった。
味・・・・・★★★★★
見た目・・・★★★★★
価格・・・・★☆☆☆☆
ボリューム・★★★★☆
プロポーズが出来るお店度・・★★★★★
~みくのしんの一言感想~
味から接客までピカイチでした。
ただ、少しお値段が張るので頻繁に来るのは大変そう。
次に来る時はプロポーズする時とかだと思います。