1年半ぶりに、あの記事が帰ってまいりました。

好きな「何曜日の何時何分」、つまり「ベストタイム」をみんなに聞いてみました。前回同様、一番いい記録という意味のベストタイムではなく、この曜日のこの時間めっちゃ好き…という意味でのベストタイムとなりますのでご了承ください。

 

ちなみに記事中で紹介する時間は24時間表記となっております。

 

ダ・ヴィンチ・恐山のベストタイム

【オススメベストタイマー:ダ・ヴィンチ・恐山】

ただし「午前7時くらいから何かしら活動していた場合」に限ります。午前7時からいろいろやって、だいたい一段落つくのがこの頃なんですが「まだ午前中で、一日がこんなにあんの!?」と新鮮に驚ける瞬間のオトク感はなにものにも代えがたい。

 

 

雨穴のベストタイム

【オススメベストタイマー:雨穴】


徹夜で仕事したあと、頭がぼんやりしつつも少しの解放感があり、かつ不思議と眠さもあまり感じないこの時間帯に、家の2階から外を眺めるのが好きです。休みの早朝は近所の空気も心なしか穏やかな感じがして良いですし、小雨が降っていたらなお良い。ちょうど朝焼けが出ていれば、誰もいない道路に出て「さあ、帰るか…」とつぶやく『夕方ごっこ』をするのも密かな楽しみです。

でも徹夜を続けると体を悪くするのでお勧めはしません。

 

 

ギャラクシーのベストタイム

【オススメベストタイマー:ギャラクシー】


火曜はテレワークなので、11時からのZOOM会議が終わったあと、自転車でふらふらと隣町の洋食屋とかに食べに行ったりできるから。仕事中に自転車乗ると気持ちいい

 

 

加藤のベストタイム

【オススメベストタイマー:加藤】


夜中って2時くらいから5時くらいまではもう境目がないんですが、ちょうどこのくらいが何でもできる、何にでもなれるなという謎の集中力を得られる。パソコンに向かって延々Wikipediaを追えるし、冷蔵庫に残っているハムやらを乾麺に乗せて食べて「別にまずかったなぁ」となってもまだまだ無敵。明け方までの自由が最高の時間。

 

 

かんちのベストタイム

【オススメベストタイマー:かんち】


あさ目が覚めてスマホで時間を確認したときに、この時間なことが多いです。

「起きて散歩かジムに行くか!?」「二度寝するか!?」の二択を自分に迫って、気合で外に出れた時の”勝負に勝った”喜びと気持ちよさは最高ですし、二度寝して負けてもそれはそれで気持ちよく寝れるので最高。どっちを選んでも最高が待ってる、この分かれ道の時間が好きです。

 

 

長島のベストタイム

【オススメベストタイマー:長島】

好きな時間は週末に集中しがちですが、認識していなかった祝日の存在を知ったときは週末をも上回る喜びがあります。

あと、これの本当のすごいところは「3連続の休み」ではなく、「その後の平日が4日」というところです。わかるよね?

 

 

まきののベストタイム

【オススメベストタイマー:まきの】

最近老化が著しく朝の6時ごろに完全に目が覚めてしまう時が多いのですが、その時に布団の中でゴソゴソとスマホゲーで朝活をするこの1時間がけっこう気に入っています。朝に対人戦でランクマッチをすると相手が弱くて勝ちを重ねやすいというジンクスもありますし、6時8分ぐらいになると近くのお寺からゴーンゴーンという鐘をつく音も聞こえてきてなんか平和な感じもするので。

 

 

おまめのベストタイム

【オススメベストタイマー:おまめ】

私は毎日22時すぎから録画したバラエティ番組やドラマを観ているのですが、「お風呂入るのめんどくさいよ〜」の気持ちを早く乗り越えてお風呂に入ると最速で21時35分くらいから録画を観始められます。その日はいつもより1本多く番組を観られるのでめちゃくちゃ嬉しいです。

なぜ水曜日なのかというと、最近は水曜日から週末までがあっというまだからです。水曜日の朝には「そろそろ週末がくるぞ」とわくわくしています。

 

 

鬼谷のベストタイム

【オススメベストタイマー:鬼谷】

一人暮らしだから土日は人と会話する機会がほぼ無いけど、会社に来れば顔見知りと話せるしウォーターサーバーの水が好きなだけ飲めるから。

 

 

ストーム叉焼のベストタイム

【オススメベストタイマー:ストーム叉焼】

ここからダラダラ夜ふかしして時間をドブに捨てるもよし、眠気に任せて寝るもよしで、全てを自分の自由意志に任せられるのが気持ちいいです。

 

 

みくのしんのベストタイム

【オススメベストタイマー:みくのしん】

土曜日はついつい11時ごろまでダラダラと布団でショート動画をメガネ外して見てしまって後悔するのですが、たまにすごく目覚めが良くてシャキッとした状態で早く起きれる、旅行の日の朝みたいな日が大好きです。

こういう日はなぜかめっちゃ天気が良くて掃除をしても外に何か買い物に行ってもまだまだ午前中とかで、なんだか2日分楽しめる気がして。

 

 

山口のベストタイム

【オススメベストタイマー:山口】

基本的に仕事か子供の相手かの1日なので、たまに早く子供が寝ついてくれると「自分の時間ができた!」と嬉しくなります。そんなときはたまに23:00までやってる古着屋に車で行くのですが、自分のエンジン音聞きながらいつもより空いてる道を走る時間が最高。

 

 

原宿のベストタイム

【オススメベストタイマー:原宿】

小学校に行く娘を起こして朝ご飯を作らないといけないのですが、金曜になると一旦その仕事のリズムが一段落して土日を挟めるので、「ああ、明日は早く起きなくていいぞ」と安心できます。金曜日の朝、娘が「いってきます」と家を出た後は常に「ざまあみろ!」という気持ちになりますね。ついでに仕事もサボりたくなります。

 

以上!

 

素晴らしい時間たちが出揃ったところで、本日の記事はここらでお開きとなります。ありがとうございました。敬具