こんにちは、オモコロブロス編集部です。

 

突然ですが、皆さんはコロッケを見て心躍りますか?

スーパーで買ってきたコロッケ、お弁当の一角にそっと入っているコロッケ……

いや、コロッケの真価はそんなものではないですよ。

 

「揚げたて」

この4文字がついただけで、コロッケのウマさは数千倍に跳ね上がります。

ざくざくの衣、ホクホクの芋、その中から顔を出す肉の旨味……その全てを包み、底上げする「アツアツ」の魔力。

揚げたてのコロッケはとんかつにもエビフライにも負けない魅力を誇っています。

 

でも、コロッケを自宅で作るのってめちゃくちゃ大変。迂闊に「コロッケ程度」と発言すれば、アツアツになるのはコロッケではなくあなたのSNSアカウントです。

でももし、自宅で簡単に、それも超美味しいコロッケが食べられるとしたら……?

 

 

 

食べられるんです

という訳で、今回は過去に何度か紹介している「オークハウス」様の冷凍コロッケを購入してみました!

↑衝撃的な美味しさだったオークハウスのローストポークの記事はこちら!

餅は餅屋だしコロッケは肉屋!もうこの時点で美味しさは保証されているようなもの!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イベリコ豚 コロッケ 80g×10個(生タイプ)
価格:1,650円(税込、送料別) (2025/3/5時点)

楽天で購入

 

 

今回注文し「イベリコ豚 コロッケ 80g×10個(生タイプ)」という商品は、商品説明によると

・実に開発に1年以上をかけイベリコ豚を存分に味わえるコロッケが完成しました。
・外はカリッと、中はしっとり、甘味たっぷりのコロッケです。

との事!商品開発って本当に大変なんですね。

実際に食べて本当に美味しいのか確かめてみましょう!

 

一つ取り出してみるとこんなかんじ!

1つ80gとの事ですがよく見るコロッケより厚みがあり、ボリューム的な満足感はとても高そう!

そして後は揚げるだけの状態で届きます!

冷凍庫に忍ばせておいて、もう一品欲しい時に何個か取り出してさっと揚げるのもいいですね!

 

……わかります。

「揚げるだけっていうけど揚げ物って大変だろ」という気持ちはすごくわかります。

でも、「後は揚げるだけ」というのは、コロッケの全工程のうち95%が終わっているので相対的には「だけ」の気分なんです。マジで。

 

とはいえ本当に、やや温度低め(160℃)の油で7分程揚げるだけです。

 

冷凍コロッケを揚げる際は中までアツアツになるようじっくり揚げるのがコツです。

揚げたてコロッケにかぶりついて中が冷たかった時、全てを投げ出したくなる位どんよりした気持ちになるので。

いい感じの色になるまで揚げたら……

 

完成!

 

もうこんなのお皿に盛り付けるまでもなく、紙で包んでそのままかぶりつきたいですね!

(油は切ってからやりましょう。やけどするので)

揚げたてを手にもってホフホフ食べる。これが地球上で一番美味いコロッケの食べ方です。

 

熱ッフィウォッ

 


(記事上の演出です。実際は手でむしった断面なのでご安心下さい)

実際に食べてみると、肉汁によるものなのか、中身がとろけるような食感!

イベリコ豚もゴロゴロと入っており、食感のアクセントと旨味を惜しげもなく発揮!

また荒く刻まれた玉ねぎの主張もあり、ソース無しでも具材の美味しさをしっかり味わえる大満足の味!

 

せっかくなので盛り付けちゃっても。やはり揚げ物は葉物の側にあってこそ映えますからね。

……キャベツとソースがあるなら……

 

どうせならこのままトーストに挟んじゃって……

 

ソースぶっかけて……

 

 

コロッケサンド!

トーストとコロッケのダブルサクサクに暴力的な炭水化物!

腹ペコを一撃で黙らせましょう!

 

そうこうしていると……

 

 

揚げ物の気配を察知して腹ペコ達の大集合

そりゃ会社で揚げ物してたら気付かれますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあたりで「どうなっても知らんぞ」という気持ちが湧いてきました。

 

本当に埒が明かないので食べてもらいます。

 

結構おっきいね!注文した時に見た商品紹介ページだと小さめの印象だったけど、厚みがあってずっしりしてる!

 

まずは皆、そのままの味を楽しみます。

 

こら美味いわ!

 

ザフ

何故か中足位ならスカせそうなバクステで美味しさを表現していました。

 

実は芋系の食べ物が苦手というモンゴルナイフさん(人生の許容量を既に食べ切ってしまった為だそうです)

果敢にかぶりつきます。

 

これ美味しい!じゃがいも以外にお肉とか玉ねぎもたっぷり入ってるからかも!

 

 

コロッケサンドもがぶり。

 

美味!コロッケの中身がしっとりしてるから、パンに挟んでもパサつきを感じない!

 

そのままでも美味しいコロッケですが、塩気は控えめなので調味料をかけても美味しい!

確かに「コロッケに何かける?」は時折話題にはなりますが、初手醤油が出てくる記事はあまりないかもしれません。

 

付け合せとのコンボを見据えてマヨネーズをかけたりも。

確かにじゃがいもがベースの揚げ物なんだからマヨネーズが合わないはずがありません。

先程から飛び道具的な調味料ばかり出てきますが、これは撮影者がソースをかけて食べている人を捉え忘れるという失態があった為です。

 

 

さっきから気になってたんだけど……

 

 

この蕎麦って何?

 

――それですか?

こうして……

 

こうして……

 

こうする為のものです。

 

コロッケ蕎麦ね!食べたことないんだよなぁ。

――立ち食い蕎麦特有のメニューですし、関東圏以外ではあまりメジャーじゃないらしいですね。

じゃあ食べな食べな!

 

 

聞いたことはあるけど、どうやって食べていいかわかんなくて。

コロッケを汁に浸して汁を吸わせて食べるの!

 

こう?なんか崩れてっちゃってるけど

汁に溶かしてボロボロになる位でもいいから!

 

かまどさんの初コロッケそばです。

 

 

わかりました。

わかったそうです。

 

多分この食べ方ってくたびれたコロッケを美味しく食べる方法なのかな?揚げたてでこんなに美味しいコロッケでやるのはちょっともったいないかも。

――そうですね。立ち食い蕎麦の揚げ置きのコロッケでやるものなので。

 

でも、そもそも蕎麦のつゆとコロッケの衣がかなり相性がいいから、この食べ方はかなり美味しい。

――今回、そばつゆの甘味を強く、味を濃くしたコロッケそば用カスタマイズなのでそれが功を奏したかもしれません。

 

じゃあもうそばつゆにダイブしちゃおう

 

美味いわ

やらせてやらせて!

 

この日「コロッケに一番合う調味料はそばつゆのびしゃ漬け」というまさかの結論が導き出されていました。

サクサク揚げたての美味しいコロッケとかけそばを同時に用意しないといけないので、ある意味自宅で揚げないと出来ない贅沢な食べ方ですね。

ちなみにつゆは普通の麺つゆにみりんと醤油をちょっと足して沸かしたものですのでコロッケそばをやる際は試してみて下さい。

 

大ボリュームのコロッケで皆も大満足でした!

お家で美味しいコロッケを一番美味しい状態で食べたい方、是非一度お試し下さい!

 

今回記事で紹介した商品

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イベリコ豚 コロッケ 80g×10個(生タイプ)
価格:1,650円(税込、送料別) (2025/3/5時点)

楽天で購入