こんにちは、ライターの松岡です。
みなさんは厚生労働省が1日に推奨する野菜の摂取量をご存知でしょうか?
松屋の定食についてくる生野菜で満足していた僕には驚愕の数値が書かれていました……
350g
松屋の定食についてくる生野菜の量で換算すると、約4皿食べないといけない計算。この数値で考えると僕の食生活では野菜がまったく足りずに過ごしていることになります。
この大量に盛られたサラダを毎日食べるのが野菜の摂取目安だそう。かなり多いっすね。
けど、サラダをおいしく食べる方法があれば350gの量でも食べられるかもしれない。
今回は野菜が美味しく食べれるドレッシングを探してみたいと思います!!!
Amazonで高評価のドレッシング
アマゾンのレビューで口コミの評価が高いドレッシングを購入してみました。
それぞれの特徴をみてみましょう!
SSK「TACO SALADドレッシング」
ハラペーニョ、コリアンダー、チポトレ、クミン等の香辛料を効かせた、ピリッと辛く、スパイシーでクリーミーなドレッシングです。
タコス風味のピリッと辛くスパイシーでクリーミーなTACO SALADドレッシングをかけて、美味しくたくさん野菜が食べられます。お酒のおつまみとしてもおすすめです。(※公式HPより)
スーパーなどの販売店では見かけたことがないけど、Amazonレビュー4.4の高評価を集める一品。
果たして、この一本で本当にタコス風味の味が再現できるのでしょうか!?
戸村フーズ「戸村本店の手作りドレッシング(辛口)」
フルーティーに仕上げた大人気ドレッシング(※公式HPより)
公式の説明が超・無骨すぎる!!
こちらのドレッシングは僕(松岡)が愛用している商品で、フレンチドレッシングのような風味であっさりしているという、唯一無二の味わいが特徴。乾燥したパセリやバジルなどをかけても美味しくなりますよ。
チョーコー「ゆずドレッシング」
ゆずの爽やかな香りと酸味が程よく、サラダの味を引き立てます。
油控えめ(当社比)のあっさりタイプです。
香り豊かなゆず果汁と本醸造しょうゆ、たまねぎ、醸造酢を程よくブレンドし、油は控えめ(当社比)に、あっさりタイプに仕上げました。“ゆず”と“ごま”の絶妙なハーモニーがサラダの味を引き立てます。(※公式HPより)
醤油やポン酢などの商品が有名なチョコーが手がけるドレッシング。
一度食べたら病みつきになるという口コミが多く、本当にそんな事態になってしまうのか気になる一品。
フンドーキン「深煎り焙煎ごまドレッシング」
深煎り粒ごまを原料にマイルドで甘口に仕上げたドレッシングです。香ばしいごまの香りとマイルドな口当たりが特長です。(※公式HPより)
品川区にあるめちゃくちゃおいしい洋食店で使われていたドレッシング。
ごまの香りが濃厚でこの一本だけで満足できる。Amazonレビュー4.5の高評価を集める一品。
個性豊かな4本のドレッシングの中で、最も美味しいドレッシングがどの商品に選ばれるのでしょうか!?
年々、野菜が好きになっていると言う永田さんに試食をお願いしました。
『タコサラダのドレッシングって初めて見たかも、どんな味か楽しみだねえ』
今回は特別によりタコサラダの旨さが引き出せるように、炒めた挽肉とタマネギを用意しました。
気になるそのお味は……
ちゃんとタコスの味する!!
『想像よりもタコスの味がするドレッシングでよかった。辛さが結構強めに感じるから、辛いのが好きな人には合うかも。ひき肉と野菜の下にご飯をのせたらタコライスにもなるから簡単でいいね』
本格的な味わいに納得の永田さん。これはかなりオススメできそう!!
続いて「戸村本店の手作りドレッシング(辛口)」を試す永田さん。
気になるその評価は……
うまっ!!
『松屋で食べるフレンチドレッシングをあっさりさせた感じの味でうまい。普段使いのサラダで使うドレッシングとして冷蔵庫に常備するのはありかも』
こちらのドレッシングも高評価を頂きました。
最後に「ゆずドレッシング」を試食する永田さん。
気になるそのお味は……
めっちゃうま!!
今日イチのリアクションが出た!!!
うまいけど・・・
こんなポン酢でいいの!?
『ゆずの香りもするけど、圧倒的にうまいポン酢の旨みが野菜に絡んでめっちゃいい。野菜以外にも豚肉とか白身魚の刺身とかにかけても美味くなりそう。これでカルパッチョ食いたいわ』
これが一番かもしれない
永田さんはマジのトーンでそう言いました。
ドレッシングを食べ比べてみた結果、永田さんは「ゆずドレッシング」を一番のオススメに選びました!
続いて、サラダバイキングが好きな電気バチさんに試食をお願いしました。
最初に「深煎り焙煎ごまドレッシング」を使ってみることに。
気になるそのお味は……
『ごまの香りが濃厚でおいしい。豚しゃぶをのせて食べてもうまそう』
豚しゃぶに合うごまドレッシングっていいですよね。
続いて「タコサラダ ドレッシング」を試す電気バチさん。
すると……
この粉チーズ
ちっちゃくないですか?
会社のキッチンスタジオにあった粉チーズのサイズが小さいことに気づきました。
言われてみたら、普段よくみるタイプの物よりハーフサイズくらいのサイズ感だ。
このサイズかわいいな
電気バチさんは小さい粉チーズを使いテンションが上がっていました。
完成したタコサラダを食べてみると……
めっちゃタコスの味がする!!
2人連続でタコスの味を感じたのでこれは信頼できる。
電気バチさんは『うますぎて箸が止まらない』と言い、ご飯を食べるようにかきこんでいました。
最後に「ゆずドレッシング」を試食する電気バチさん。
気になるそのお味は……
めっちゃ好きな味!!
『ポン酢の旨みとゆずの香りが絶妙でおいしい。普段、ピエトロのドレッシングを良く使っているんですけど、それに近い味わいもあって好きな味なのかもしれないです。サラダ以外にも冷製パスタにして食べてもうまそう』
ポン酢の良さとゆずの香りが融合しているの、めっちゃ気になる…!!
ドレッシングを食べ比べてみた結果、電気バチさんも「ゆずドレッシング」を一番のオススメに選びました!
続いて、色々な調味料に興味があるかんちさんに試食をお願いしました。
評判が良い「タコサラダ ドレッシング」を実食して頂くと……
『ちゃんとタコスの味がしてうまいね。キャンプとかBBQで食べたらテンション上がる味する』
調味料の評価に関しては辛口のかんちさんが褒めているので、これは信頼できるぞ!!!
『ちゃんと辛いから子どもがいる家庭だとこの量は多すぎるかもしれないかな。もっと小さいサイズがあればお試しで使ってみて、家族で使えるなら大きいサイズで買っても良いかもしれない』
確かに、辛いのが苦手な方には使いきれない量かもしれないので、最初は小さいサイズで試してみるのが良いかもしれない。
ちなみに「タコサラダ」の200mlサイズの商品もAmazonで購入可能でした!
最後に「ゆずドレッシング」を試食するかんちさん。
気になるそのお味は……
!?!?
買います!!!
かんちさんは一口サラダを食べると、食い気味にそう言いました。
3人連続で一番に選ばれる「ゆずドレッシング」、マジですごいぞ。
最後に野菜嫌いの山口さんに「タコサラダ ドレッシング」を試食して頂きました。
気になるそのお味は……
10段階のうち
野菜が7段階うまくなった!!
これなら普通に食べれる
こちらのドレッシングで7段階までは野菜のおいしさを上げられるそうです。
ちなみに山口さんがひき肉に「タコサラダ ドレッシング」をかけて食べてみたら……
完全にタコライスの上に
のってるアレや!!
と笑っていました。
これだけ再現度の高いドレッシングが売ってるの、めっちゃ良いですね!!
これまで3人連続の一番を獲得している「ゆずドレッシング」を試食してみることに。
山口さんの第一声は『パッケージが全くうまそうじゃない』との感想でした。
こんなどこにでもありそうな
ドレッシング
ホンマにうまいんか?
企画の最後に山口さんという、忖度なしの素直なラスボスに試食をお願いしたことを後悔しました。
果たして、気になるその評価は……
めっちゃうまい
秒殺できました。
『ポン酢のうまみがすごいから、野菜以外にも豚肉とか魚にかけて食べてみたいな。あと、普通にこのメーカーが作るポン酢も食べてみたい』
チョーコーが手がける「ゆず醤油かけぽん」も絶品なので、超オススメです。
野菜嫌いの山口さんでも美味しく感じた「ゆずドレッシング」が、今回の食べ比べで一番おいしいドレッシングとして満場で一致しました!
この1本が冷蔵庫にあれば、サラダの他にも色々な料理がおいしく食べれそう!!
まとめ
チョーコー「ゆずドレッシング」は、ゆずとポン酢の旨みがバランスよく楽しめる一本で野菜を美味しく食べることができますよ!サラダの他にも肉類や魚の刺身にかけても美味しくなるので、冷蔵庫に常備しておけば食卓が豊かになること間違いなし。
気になる方はこの機会にぜひお試しください!!
記事で紹介した商品