天ぷらを家で作りましょう。

 

こんにちは、「天ぷらのハードルを下げる男(お)」です。よろしくお願いします。

 

天ぷら作るのってめんどくさいと思ってますよね。何から何までめんどくさいって。

わかる。

でも実は、天ぷらって豚汁の3倍作るのが楽なのって知ってました?ごめん、もしかしたら2倍かもしれない。

 

「いやいや、でも揚げ物を家でやるのは…」

 

そう、天ぷらは揚げ物。だからみんな遠ざけてるんですよね。

むしろ、家で揚げ物作る奴=気取り気味イカれシャシャリ出ダルめだるま調子乗り野郎タワーマンションですもんね?

わかるわかる。

 

でも、本当に身構える必要がない程テキトーに作れるんです。それこそ家でシチュー作るみたいな感覚で。

 

なので、今日は天ぷらに対するハードルを下げさせていただきます。

そして、皆さんが天ぷらを遠ざける大体の理由はなんとなく想像つくのでそれをクリアにする努力をします。

これで先生に怒られたら「俺が言ってた」ってチクって良いよ。

 

 

……ごめん。やっぱチクらないで、チクられるとお互いの関係性が崩れちゃうから。

 

【天ぷら粉、用意するの面倒くさすぎ人生】

天ぷらを作る時に欠かせない衣。これがどうしてもめんどくさい。

ネットで調べると、実は材料は簡単で小麦粉と水と卵だけだったりするんですけど、その正解がまぁ出てこない。

 

冷たい方が良いから氷を入れたほうがいいだの。

ダマが残ってある方がいいから混ぜ過ぎちゃいけないだの。

そもそも分量がわからねーから足りなくなった時どうすればいいんだろう。

この辺ね。

なんの料理でも言えるけど、初めて作る料理のレシピの答えがバラバラだともうその時点でめんどくさくなって投げ出しちゃう。

嫌だよなー。なんで買い物さえ行ってないのにこんだけスマホいじってんの?ってパニックになるもんね。あ、待って?雨降ってきたア”ア”ア”ア”ア”ア”!!!…みたいなね。

 

ただ、この問題は一瞬で解決します。

 

これを買いましょう。

これで、天ぷら粉の問題は一撃でカタがつきます。

 

日清 コツのいらない天ぷら粉揚げ上手(チャック付き)

created by Rinker
コツのいらない天ぷら粉
¥688 (2024/10/04 18:30:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

「こういう粉に頼るのってなんか嫌なんだよなー」

禿同。

そんな人もいると思いますが、頼っても全然大丈夫なんです。なぜなら僕を含めほとんどの人は料理のプロじゃないから、でございます。

 

天ぷら粉は、から揚げの素やチンジャオロースの素のような「その味」を決めつけてくるものではないので、まったく関係ない。

天ぷらの味に差が出てくるのは揚げ方とかはもちろんあるだろうけど、そんなの家で食べる分ならどうなったっていいんですよ。正直。

ふにゃふにゃだっていいし、揚げすぎて焦げ付いてもいい。その個性が家飯なんじゃないですか。だから爪を切らなくても別にいい。

 

そして、天ぷらが出来上がった後で天つゆとか抹茶塩だの、どうやって天ぷらを食べるかが問題なので、マジで気にしなくていい。

この粉使っていいんです。負けじゃない。勝ちなんです。

 

だって、天ぷら粉売上NO.1って書いてるんだから。

 

これはトバル ナンバーワン。

 

「でも、高いんでしょ?」

高い。小麦粉と比べれば高い。

ただ、小麦粉には無い性能がふんだんに入ってるので、総合的に安く感じる事が出来るんです。コスパがいいって言うのがスマートですね。

 

まず、この天ぷら粉は「卵がいらない」

これがかなりすごい。本来卵を入れないと作れないはずの天ぷらの衣が、粉と水だけで出来るのは本当にすごい。いや、偉い。

 

「たまご使わない天ぷら粉のレシピもあります〜」

そういうのもあるらしい。マヨネーズを入れたりとか聞いたことある。

でも、そんな変化球を混ぜたら「大丈夫かな……?酸っぱくならないかな……?」って不安になりながら天ぷら作ることになるし、結局かなりめんどくさくなるからこの商品をオススメしてるのよ。

 

冷たい方が良いから氷を入れたほうがいいだの。

ダマが残ってある方がいいから混ぜ過ぎちゃいけないだの。

そもそも分量がわからねーから足りなくなった時どうすればいいんだろう。

そして、記事冒頭で書いたここら辺の面倒くさポイント。この全てが一気に解決します。

 

見てくれ!

 

これでOK。

 

粉に水を入れて、かき混ぜまくってホットケーキ作る直前みたいな感じになればもう準備完了。

凄くない?いや、偉くない?

 

氷も入れる必要もない。

ダマを残さなくてもいい。むしろ残しちゃ駄目(しかも混ざりやすい(最高))

これが本当に天ぷらのハードルを下げてくれるんだ。マジでもっと早く知りたかった。俺はそう思う。

 

ちなみに分量。

これも粉だから微調整が効くのも本当に気持ちがいい。「あ、今日会社だ!寝坊した!」って飛び起きたら全然普通の休みだった時くらい気持ちいい。

ちなみに粉と水の割合は袋の裏に書いてあるけど、正直テキトーで大丈夫。

一番最初に分量測って粉溶いて、そのとろみをなんとなく覚えておけば、揚げてる途中で足りなくなってもテキトーに追加出来るので、向かう所敵無し。

 

どうだ!これがわしのおすすめする天ぷら粉さッ!悪いか

というような画像ですみません。

 

「でも、実際に天ぷらを作るのがめんどくさいんですけど?」

そう。天ぷらはここから

やっと「マイナス」が「ゼロ」になっただけ。ここからコレを「プラス」にするために、もう少しだけハードルを下げます。

 

【油の問題】

「油を使いすぎて嫌」など、確かに天ぷらに限らず揚げ物は油を使いすぎるのが欠点。

まずは考え方として、「別にいい」と思う事が大事。思おう。強く。

 

「体に悪そう…」

こんなに油使うの?ひえ〜!ってなる気持ち。涙が出るほどわかる。

でも生きてると、たまにマックとか食べませんか?プチシューとかつまんじゃいますよね?休みの前はお酒ガシガシ飲むよね?

天ぷらもその一つ。だから「別にいい」んです。

 

「そもそも、油がもったいない…」

フライパンで揚げ焼きにしましょう。僕はそうしてる。

 

結構みんなしてると思いますが、こんな風にいつものフライパンを使います。

具材が半分隠れるくらいの油を入れて揚げればヨシ。油の量も結構抑えられるし、特別な鍋も使うこともないんですよ。簡単ですね。

 

「油捨てるのもめんどくさい…」

これは、取っておこう。だってまだ使えるから。

 

こんな油ポットがあれば、炒めものを作る時とかに再利用出来るんですよ。そうすればもう油の量なんて気にする必要ない。

 

酸化しそうで嫌ですか?

それだったら新聞紙で拭いて捨てるなり、専用の油捨てるやつを買わないといけないけど。

ただ、揚げ焼きにしてるので捨てる油も少ないし、気になる事件は起こってから対処法を考えればOK。大丈夫です。そして気になる事件は大した事件じゃないしね。

古い油ほどうめぇ油は無いんだから。

 

「そのフライパンを洗うのがめんどくさいんですよね……」

お湯を使って、一回手で洗おう。

37度くらいの一番弱いぬるま湯で、スポンジを使わずに手で全体をざっと洗いましょう。

その前にキッチンペーパーである程度拭いてからでもいいし、キッチンペーパーは料理中ならいくら使ってもいいんですよ?知ってました?

 

それでも嫌な人はもう洗わずに、油が少し残ってるフライパンをそのまま翌日まで放置しておきましょう。

次の日、残った油で料理をしたらいいんです。めちゃくちゃ効率いいですよ。←マジでオススメ!

※編集部注:みくのしん個人の意見です。編集部としてはオススメしません。虫とか湧いたらイヤだし。

 

どうですか。心が軽くなってくれたら嬉しいですね。

それでは、実際に天ぷらを作ってみましょうか。まだ発見があるかもしれません。

 

【作ってみる】

天ぷらの流れは本当に簡単で、

具材を適当に切る

天ぷら粉を用意する

キッチンペーパーを敷いたバットを用意しておく(ただし、バットがなくても全然大丈夫。超お皿で超OK)

揚げる

終わり

味付けの工程が無いので、本当に揚げるだけなんで簡単なんですよ。

「揚げる」って言うから難しく感じるのかな?「焼く」だったらどうですか?めっちゃ簡単じゃない?

焼肉と同じ……。そう!天ぷらは焼肉を焼き続けてるのと同じなんです。

 

一気に簡単に思えてきたな。天ぷら、クソ雑魚では???

 

それでは油に火をかけて「焼いて」いきます。油の温度がわからない人は参考にしてみてください。

 

衣を付けた箸を「ペペっ」っと油に入れて、「ぽちゃん…シワワワワ〜〜〜」ってなればOKです。

ただ結局この後、ネタを焼いていくと油の温度が下がったり上がったりするので、もうそこからはフィーリングなんでかなりテキトーでいいですけど、

例えば「ぽちゃん……………」と下に沈んでしまうとまだ冷たくて、

「ぽち(ryシワワワワワワワ!!!!!!!!」っとすぐに衣がはしゃぎだしたらあったかい。そんなイメージです。

でも、これってだから何?って感じなんで無視していいです。

基本的に油に入れたら速攻火が通るので、油に入っちゃえばもう、勝ちなんです。

 

 

ちなみに、まず揚げようとしているこちらは「パセリ」

これは僕のおすすめする天ぷらネタです。塩や醤油で食べるのが本当に美味しい。特に醤油!

パセリの生で食べた時の様な嫌な苦味やモサモサ感がなくて、何を食べてるのかわからないんですが、美味しんですよね。

フニャついても美味いので、お弁当に入れても美味しい(若林「お弁当にgood!」)ので、本気是非(マジぜひ)……。

 

天ぷらを焼くコツですが、特にありません。

ただ、強いて言うなら思ってるより早く出す。これがポイント。

「思ってる天ぷらってもっと色濃かったよな〜」って思うとなんか結構焼きすぎちゃってたりするんで、まぁそれもいいんですけどね。

 

こんな感じ。色、薄くていい。

 

これでおわりです。

 

 

そう、おわり。

天ぷらにしたい具材の量だけこれを繰り返して盛り付けて、めんつゆとかうどんとか、色々用意したら……。

 

超!完!成!
仮面ライダー
クウガァァアアアアア!!!!!!

 

どうですか?マジでごちそうなんですけど……。これが誰でも作れるんですよ?むしろこれって焼き方あんまり上手じゃない方だし、もっと上手に出来るって事。

 

しかも、大量に作ってるからってのもありますが、一ヶ月一万円生活的計算したとしたら今見てもらってるので500円行かないんじゃないか?ってくらいの安さなんだよ!?

凄 す ぎ な い !!!!!!?????

 

 

そんでそんで……!!!

 

 

ちゃぷんちぇる…。

 

 

 

 

ゴクリ…。

 

 

 

 

 

 

美味す銀河鉄道999!?

 

 

 

 

 

 

なんだぜ……?

 

おしまい

天ぷら。作ってみたくなりました?ハードル下がりました?そう思ってくれたら嬉しいなー!

今回、せっかくだからと大量に作ったら、流石にここまで作ると本当に疲れちゃって「もう天ぷら作りたくねぇ」って思っちゃいましたね。こりゃまいった。

ちなみにこの記事の画像ギャラリーにおまけとして「食べきれなくて残った天ぷらの食べ方」なども載せています。そちらも見てくれると嬉しいかも!

あと、パセリの天ぷらは本当に美味しいから作ってみて!それだけでいいから!いいつまみになるから!食いすぎるとしめ鯖と同じで気持ち悪くなるけど!

 

それでは、また別の記事で見かけましたらおもっきりハイタッチしてくださいね。「痛って!ハイタッチ強っ(笑)」って言いますので。

created by Rinker
コツのいらない天ぷら粉
¥688 (2024/10/04 18:30:55時点 Amazon調べ-詳細)