ウォウ~ウォウウォ~

声ぇ枯れるまでぇ~

すべて吐き出せぇ~

どうもZAWAです。え、何やってんの?って?
えっ!!知らないの!?マジで知らないの!?弱虫ペダル見てないの!?
ひょっとして俺のこと、 ただのアルミホイル固めて曲げた棒もったちょっとアレな人だとで も思ってる? たしかにこれ撮影してるときにパトカー通ってマジ焦るの通り越して獄中死覚悟したけどそう思ってる?ちげーから!これロードバイクだから! これは最近おなごを中心に大ブームと噂の週間少年チャンピオ ン連載の大人気ロードレース漫画、「弱虫ペダル」 舞台版をリスペクトしての「エアロードバイク」だから! マジで舞台版ではみんなこれやってっから!はやってんだから!
≪弱虫ペダルとは…≫『弱虫ペダル』(よわむしペダル)は、渡辺航による日本の漫画作品。秋田書店の『 週刊少年チャンピオン』に2008年第12号から連載中。 同社の少年チャンピオン・ コミックスレーベルによる単行本が2015年8月現在41巻まで 刊行されており、 2月時点での累計発行部数は850万部を突破した。 内容は自転車競技を題材にした本格的な少年漫画兼スポーツ漫画。 (Wikipediaより)
≪エアロードバイクとは…≫弱虫ペダル舞台版にて、実際に自転車に乗って舞台を演じるのはスペース的にもアレなので発明されたハンドルだけでロードバイクに乗っているかの ように演じる様。見た目が非常にアレに見えるのはお前の弱虫ペダルに対する信心が足りないのが原因。お前が悪い。演者の方々は悪くない。お前が原因。
いや実はですね、 俺は股間にひじきみたいなのが生えたか生えてないかくらいのシビ アな年齢から週間少年チャンピオンを愛読しておりまして。 もっぱら「刃牙」や「ドカベン」、「覚悟のススメ」など、 暑苦しくも男臭い男子校のロッカーで腐った剣道着みたいな週チャ ンが大好きだったんですよ。
それが!いま! コンビ二のキャンペーンや書店でのポップを見るに若い女子が週間 少年チャンピオン連載の「弱虫ペダル」 に群がっているらしいじゃないですか!!遅え!遅えよ! 何でお前らもっとはやく週チャンの良さに気づかねーんだよ! 俺が中高6年間男子校だったときにお前ら女子が週チャンに群がっ ていれば! 俺にも女子と出会えてゲジゲジの多関節数える以外の青春があった かもしれないのに!今群がるなよ!遅えんだよ…

でも…ちょっと待てよ…?
俺は弱虫ペダルを現役で全部ちゃんと読んでるしアニメも見てます 。舞台は見てないけど。確かにかなり熱くて面白いですが、 俺が日々エクセルを開けたり閉じたりオリジナル新超人を投稿したりする多忙な ビジネスパーソンであることを差し引いても、少年チャンピオン、 いやさ弱虫ペダルが実際に流行っているところを見たことはありま せん…あくまでネットでの評判や、 コンビ二のキャンペーンを見ただけです。 あの男臭いチャンピオン漫画なのに? 弱虫ペダルって本当に流行っているの? うわべだけなんじゃないの?本当はみんな銀河伝説~THE LAST WARS~に夢中なんじゃないの?
というわけで! 実際に街に繰出してインタビューしてみることにしました!
「弱虫ペダル」はアニメ好きな人に流行ってるの?

弱虫ペダルはアニメ化から人気に拍車がかかったという噂なので、 アニメといえばアニメイトに来て見ました。 正直先に申し上げて起きますが、35過ぎ一児の父となった今、 アルミホイルの棒を持ってこんな写真を撮っている時点で周囲の方々の視線が青鬼が村 人を襲う前の赤鬼に対する態度ばりにキツく、 これ以上の写真撮影は不可能でした。ごめんな。 おじさん勇気無くて。良い子のみんなは知らないかもだけど、逮捕されるとおじさん、とっても困るんだ。
ここで店員さんにでも話を聞こうと思いましたが忙しそうだし、 通報されると職を失うし、 職を失うとおなかがペコペコになるので、しばらく待って「 この人ならギリギリ俺を通報しないんじゃなかろうか五分五分で」 と思われる女性に声を掛けてみました。 WEBライターの調査とちゃんと断りましたが、 子犬ばりに怯えてました。
俺 :すみません、弱虫ペダルってご存知ですか?
女性:はい、好きですけど、えっと、何なんですか・・・?
俺 :いや、あの、「なぜ弱虫ペダルは流行ったのか」 っていう調査でして。
どういうところが好きなんですかね?
(今携帯いじってるけど通報?通報するの?)
女性:え、たぶん、キャラが個性的、立ってるんだと。
俺 :キャラクターですか。確かに誰もが濃いですよね・・・
女性:それがいいんじゃないですかね。 今ってアニメすごく多いから、
俺 :自転車が流行ってるっていうわけでなく?
女性:ぜんぜん関係ないんじゃないですかね。自転車じゃなくて、
俺 :弱虫ペダル、周りでも流行ってます?
女性 :そうですね
俺 :(この眼つき…覚えがある! いつも大学のサークル女子に俺がされてた眼!
…つまり…「もう話しかけんじぇねえ恥垢!!」ってやつだ!)
俺 :ありがとうございました!

逃げるようにというか実際に逃げましたが、このインタビューから充分な情報を得ることができました。
「弱虫ペダルは自転車はあんまり関係なく、 キャラが魅力的だから流行った」
ですがこれはあくまで弱虫ペダルを漫画、 アニメという側面からしか捉えていない意見なのでは? 自転車好きな人からみたらまた違った人気の理由がわかるのでは? キャプテン翼がサッカーというスポーツの夢を当時の少年たちに与 えたように、 コブラが片手を銃にすると尻がぴっちぴちな全身タイツ女が寄って くると教えてくれたように、 なにか違ったものが見えてくるのでは・・・?ないだろうか・・・ ?
「弱虫ペダル」は自転車好きな人に流行っているの?

というわけで、アニメ好きとは違った観点で、 自転車が好きな人にも聞いてみることにしました。 自転車が好きな人が集まる場はどこか…? と2秒ほど悩んで近所の自転車屋にやってきました。超近かった。店員さんの前ではさすがにアルミホイルをまるめて作ったサドルは 隠しました。 そして自転車の部品を探すフリをしながら店員さんにお話を聞いて みました。
俺 :あの、すいません、 最近女性でもロードバイクって乗ってる人多いですよね?
店員 :え?そうですね。最近は増えてますかね。
俺 :いや、 最近女性にロードバイクの漫画が流行ってるらしいんですよ。
「 弱虫ペダル」っていう。
店員 :ああ、なんか聞いたことあります。
俺 :読んだことあります?
店員 :ないです。
俺 :その影響で増えてるらしいんですよ。女性で。 ロードバイク乗る人。
店員 :そうなんですか。
俺 :ええ。すごい人気みたいなんですよね。
店員 :はあ。
俺 :・・・・・
店員 :・・・・・
俺 :このサドルってこんな細くてケツ痛くならないんですかね?
店員 :そういうタイプなんですよね。
俺 :(この眼つき…!覚えがある! 俺が小学生のころ大縄跳びで
7回連続引っかかったときの眼!!
つまり…「何しに来たんだ消しカス!」ってやつだ!)
すみません。まずかった。まずかったですね。 私がたまたま入った場所とタイミングと聞き方と顔と生き方と酸素 を吸って二酸化炭素を吐くことで地球温暖化を進行させていたこと が明らかにまずかったですね。 善良な自転車屋さんにご迷惑をお掛けしました。 申し訳ありません。呼吸は許してほしい。
しかしちょっとこれだけじゃ自転車が好きな人に弱虫ペダルの人気 を確かめることができたとは到底言えないので、 より多くの自転車好きが圧倒的な密度で集まる空間に行ってみよう と思います!
>>本当の自転車好きが集まる場所とは…!?