マフラー

首に巻くことで防寒防風ができる冬には必須級の衣類です。

ただでさえ暖かいマフラーですが手編みのプレゼントであればさらに暖かみが生まれるのは言うまでもありません。

体も心もポッカポカ。

贈る人のことを想って編んでいく時間は愛情そのものです。

 

 

 

しかし、想いを込める余地はまだ残っていると思いませんか?

 

 

 

そう、素材です。

なぜ揃いも揃って市販の毛糸で編んでいるのでしょうか。

スーパーで手に入る野菜をあえて家庭菜園で育てるように、自家製の毛糸を作ったって良いはずです。

 

そしてこれこそが究極のオリジナルマフラー最も想いが込もったプレゼントになるのではないでしょうか。

 

 

僕には普段からお世話になっている友人K友人Nという友達がいます。


【猛暑】エアコンに感謝するべく、己自身のパワーでエアコンを再現する。

今回は彼ら2人に感謝の気持ちを込めて、素材から手作りしたそれぞれ世界に一つだけのマフラーをプレゼントしたいと思います。

 

 

 

素材はPET

マフラーを作るにあたって毛糸のような繊維の材料が必要です。

それでは何を毛糸の代わりとするのか。

僕が目をつけたのは「ペットボトル」です。

「ペットボトルはリサイクルされて衣類に生まれ変わる」というのを聞いたことがあると思います。

実際、ユニクロではリサイクルしたペットボトルを100%使用した商品も発売していたようです


THE POWER OF CLOTHING

 

手作りで想いを込めることができて、
尚且つSDGsにも配慮できるなんて一石二鳥ですね。

ペットボトルたち、立派なマフラーにしてやるからな……

 

 

マフラー①:材料作り

それでは早速一つ目のマフラーの材料を作っていきます。

簡単にいうと、ペットボトルを熱で溶かして糸状にするのが一般的なリサイクル方法です。

YouTubeで再現動画がゴロゴロ見つかったので一つ目の素材はそれを参考に作っていきます。

 

 

というわけで火を使える野外(BBQ場)にやってきました。

 

それではセットアップをしていきます。細かい説明はYouTubeをご覧くださいませ。

 

まず、小さく切り刻んだペットボトルを用意します。

3分クッキング論法で申し訳ありませんが、前日に夜鍋してペットボトル20本程度切っておきました。

 

そしてこれをミキサーを接続した空き缶に入れていきます。この空き缶の側面には小さい穴をたくさん開けてあります。

 

これで準備は整いました。

 

いざ点火&回転!!!!

良いぞ!!いけいけいけ!!!!

要するにザラメの代わりにペットボトルでわたあめを作っていくというイメージですね。

おおお???

 

おおおおおお!?!?

 

すごいぞ!!!

 

ムシャア

 

できた!!!!

 

早速成功しました。幸先がいいですね。

質感はわたあめよりは少し硬いくらいの感じです。蜘蛛の巣というか鳥の巣というか。

かなりフワフワしていて、マフラーとして申し分ないです。

というか編まずとも既にマフラーの素質がありますね。

実験は成功だ!!!!

 

この調子でどんどん作っていきましょう。

キュルルルル

ユラユラユラ

ガシャーーーーーーン

!?!!?

な、何が起きた……

 

完全に壊れてる……

 

回転軸がグラグラしていたことでミキサーの根本が破損してしまいました。

 

珍しく幸先がいいなと思ったのに……

大収穫のつもりで持ってきたコストコのバッグを担いでこの日は撤収しました。

 

 

 

……そして後日

ここで終わるわけにもいかず、リベンジマッチを行いました

 

丁寧に作ったし今度こそ成功させるぞ!といってもやることは変わらないので、あとは完成を楽しみにお待ちください。

 

ギュルルルル

 

 

マフラー②:素材作り

それでは気を取り直して、もう一つのマフラーの方も進めていきます。

ペットボトルを繊維にする別の方法を調べていると、こんな道具を見つけました。

 

ペットボトルカッター!!

ペットボトルを螺旋状に切り、紐として再利用できるようにするものだそうです。

 

底を切り抜いて……

 

カッターに差し込んで引き抜くだけ。

 

うおおおおおおお!!!!

 

おもしれええええ!!!

 

500mLのペットボトルから大体10mのコードになりました

さっきと比べて簡単すぎるだろ。

 

ちなみに色々試した結果、 MATCH のペットボトルが最強でした。

綺麗な円柱になっていて、尚且つ炭酸のペットボトルなので頑丈です。参考までに。

 

続いて、こちらのペットボトルのコードからマフラーを編んでいきます。↑で大体10本分くらいです

当然編み物の経験なんてないのでゼロからの勉強です

編み物といえばおばあちゃんということで尋ねてみたところ、有力な本を入手しました。

“おばあちゃん”って本当に編み物やってるんだな。

 

鎖編み……

細編み……

うね編み、すじ編み、玉編み、松編み、シェル編み、中長編み、長編み、長々編み……

 

デジタルネイティブはやっぱこれっしょ!!!
(おばあちゃんごめんね)

 

 

30分の動画を理解するのに1日かかった…..先生、早すぎます。

しかし本番はここから。根気よく頑張ります。

 

 

 

 

プレゼント当日

そしてついに素材から手作りしたマフラーをプレゼントする日がやってきました。

ここで待ってろと言われた。

お待たせ!!!

!?!!?

ゴッホ ゴッホ ゴッホ オエッ

 全力疾走が過ぎる。

相当ひどいよ。今撮った写真見て。

ひったくり犯?

コーナーで差をつけてそう

 

ということで「マフラーをプレゼントされる=女子からの方が嬉しい」ので気合を入れて女装してきました。

あれ、ちょっと待って。

一丁前に髪直すのやめてよ。変わんないよ。

このノンデリ!!!

ダッシュ乾燥で髪の毛ボサボサなんだから。

髪だけが問題じゃないよ多分。

まぁそれはよくて。

今回君たちにはプレゼントがあります。

 

怖いよ。

まずはNくんそちらへ。

 

Nくん

これ受け取って下さい!!

 

な、何これは……

開けてみて

マフラー?

御名答!!!

あのあと実験を繰り返し、カシミヤさながらのふっかふかマフラーを作ることに成功しました。

ふかふかというか今にも崩れそうだけど。これ絡まってるだけじゃない?

御名答……

編む必要がなさそうだったので、数回作った綿をぎゅっと連結させるだけで完成しました

その代償か、実家のその辺に置いておいたら家族にゴミと勘違いされて処分されそうになりました。

こちら、世にも珍しい「自家製ポリエチレンテレフタレート100%のマフラー」です!

ポリエチレンテレフタート派だなぁ

戦争になるからこの話題を広げるのはやめよう。とにかく着けてみて!

 

慎重にね!!!ちぎれるから!!!!

そんな衣類があってたまるか

 

ほら言わんこっちゃない。

そっちの責任でしょ。

 

修復方法これであってる?

うん。それしかない。

本当に絡まって形を成してただけなのか。

こうちゃんと触ってみるとフワフワ度はすごいな。

よし、できたぞ。

 

どうよ?

…….

 

あったかいし、普通にマフラーとしていいぞ。

なんと!!!

髪の色ともピッタリ似合ってる!

 

マフラー特有のチクチクもそんなにない気がする。

綿そのものだもんね

では貰ってみてどうですか……?

まぁこれ外したら崩壊しそうで次着けられるのかわからんけど……

 

それでも素直に嬉しい!!

やったーーー!!!!!

なんと、いきなり高評価をいただきました!

自分で言うのもアレですが、市販でこのクオリティの物を買うはずがないので手作り効果があったと言えるのではないでしょうか。

 

それでは勢いこのまま、友人Kにもプレゼントしましょう。

Kくん

これ私の三日三晩の努力の結晶、受け取って下さい!!

口上が重くない?

お、そっちのマフラーは頑丈そうじゃない?

しっかり編まれてるわ。崩壊は絶対しない。

 

ペットボトルのコードをとにかく編み込んだ結果、長さ130cm、幅12cmの頑丈かつしなやかなマフラーが出来上がりました。

ちゃんと十分な長さだな。

具体的には、140目の鎖編みの後、長編みと鎖編みを交互に70回ずつ繰り返すのを5段行いました。

誰に伝わるのそれ。

編み物界隈の人に決まってるでしょ。正直、趣味にしたいくらいハマった。


途中で訳わかんなくなった失敗作

難易度と達成感のバランスが神ゲー。

やっぱり一定の需要があるだけの魅力があるんだな。

ちなみに製作途中、「材料を作るために MATCH を飲む」という、手段と目的が逆になっている行為があったんですけれども、

この行為を MATCHポンプ と命名しました!!!!

やかましいな。

ペットボトル編み物界隈に栄光あれ。

そんな界隈はない。

 


編み目はこんな感じ。

そして変な編み方をしていると思ったそこのあなた!お目が高い。

それすらもペットボトル編み物界隈オリジナルってわけ。決してペットボトルが硬すぎて普通に編めなくて楽したわけじゃないよ。

言わなきゃわかんないんだから黙っとけば良いのに。

 

じゃあDNAみたいな二重螺旋になってるのもオリジナル?

もちろんオリジナルよ。決して「ねじれた場合はスチームアイロン?溶けるわ!!!」という経緯があったわけではない。

ペットボトル編み物界隈、なんか大変そうだね。

 

どう?

 

うん!これも間違いなくマフラーとして機能してる!

やった!!!

そんでチクチクじゃないなこれ。

お!?!?最高評価ですか?ありがとうございm

 

グサグサ。

うーん見た目からして垢すりのタオルみたいだもんね

垢すりのタオル!?!?

あーかなり近いなそれ。着けてるだけで顔に突き刺さってくる感じ。

あったかさとかはどうなの?

 

それは結構あったかいんだよ!スカスカに見えて意外と断熱されてるというか。

空気の層が暖かくするとは言うけど、空気そのままだもんな

こっちと違ってプレゼントが形としてちゃんと残るのもいいね。

その節はすいません。

 

グサグサが不快ではあるし、どう考えても普段使いはしないけど

そこに目を瞑ればかなり嬉しい。

わーーーい!!!!

それぞれ一長一短って感じだね

垢すりタオルと称されたものがマフラーとして喜ばれる訳がないので、こちらも手作り効果の現れではないでしょうか。

 

 

検証結果

ということで無事2人に究極のオリジナルマフラーを贈ることができました。

ペットボトルから作った2つのマフラーでそれぞれメリットデメリットがありましたね。

それでも2人とも喜んでくれて、作り甲斐もあったので非常に嬉しかったです。

正直、素材から作ったことで愛着が芽生えすぎて手放すのが惜しいくらいでしたが、その分気持ちが込められていると言っていいでしょう。

 

そして最後に、もし市販の毛糸で編まれていたらどう感じていたか聞いてみます。

例えば、これが素材からの手作りじゃなくて、買った毛糸で作られたものだったらどうだった?

うーん。物としては毛糸の方がいいに決まってるけど、いっそ観賞用として考えるならこっちの方が嬉しい可能性はある。

それはそう。絶対に使うことはないからね。

褒めてるかギリギリだぞそれ。

多少なりとも素材から作った付加価値があったという結論にしておきましょう。

皆様も想いを伝えたい際は素材から手作りしたマフラーを渡してみてはいかがでしょうか。

きっと記憶に残るプレゼントになるはずです。

 

2人とも、いつもありがとうね。

 

バチンッッッッッ

リサイクルポリエステルのデメリット

リサイクルポリエステルだけでなくポリエステル自体のデメリットとして、合成繊維のため静電気が発生しやすいことが挙げられます。ニットにすると特に静電気が発生しやすく、肌が敏感な人には気になることもあるでしょう。また、摩擦に弱く、毛玉ができやすいためお手入れの際には注意が必要です。

リサイクルポリエステルとは?定義や特徴、利用した取り組みなどを解説