みなさんこんにちは!モンゴルナイフと申します。 好きな食べ物はおもちです
今日は、私の大好きな高輪にある「松島屋」の豆大福をみんなにシェアしたいと思います!
松島屋は大正7年(1918年)創業、老舗の和菓子屋さんです
東京三大大福に数えられている名物の「豆大福」は絶品です
この豆大福を求める行列が連日できています。 かくいう私もその豆大福に魅せられた人間のひとりです
この日も雨の平日にもかかわらず100メートルほど並びました
並ぶのはしんどいですが、お店から香る炊いたもち米の匂いが生き返らせてくれます
ここにまだ、もち米の空気感残ってるかな……?(紙袋のいい匂い♡)
さて、なぜ突然大福を紹介するのかというと……(回想)
というわけで、大福ブームに乗っていきたいと思います!
とにかく購入できて安心しました
松島屋の豆大福は、午前中に売り切れてしまうことで有名なので!
美しい豆大福たち……! 包みを開いた瞬間にふわっとおもちの香りがしました
お呼びですか?!
大きい声を出したらさっそく同僚たちが駆けつけてくれました
昨日豆大福の行列に並んでくれた、ヶ崎さん
いつも美味しそうなものを食べているので、お眼鏡にかなうといいのだが……
ちょうど豆大福が食べたりないと思っていたところです
この豆大福の実力気になりますね……
豆大福を食べよう
たくさん人が集まってくれて嬉しい!
豆大福の求心力があれば一瞬だけでも人望を集められるんだ!
餅の厚さに濃淡があって、ところどころであんこが透けてますねえ
おお……豆の量が多くていいですねえ
いいでしょ〜いいでしょ〜(自分が作ったわけじゃないのに)豆大福をじっくり見てもらえると嬉しいですね
ずっしりしてますねえ。 なんだかかわいく見えて来ました
命があってもおかしくない重量がありますよね
確かに生きてるかも、撫でてたくなるつべつべ質感ですね
温めたら生き返るかもよ??
早く食べようや
豆がモリゴリしていて美味いし〜〜! 塩加減もかなりちょうどよい!!!!!
「想像する豆大福を具現化したようなTHE豆大福!」という感じで美味しいです
私もいただいちゃお♡
美味しい〜〜! 甘さと塩味の塩梅が黄金!
初めて食べた時と同じ感動がある!何度でも食べたい豆大福です
みんなも食べておくれ〜〜〜〜〜〜!
おお!豆の存在感すごいですね!
決して大福の飾りなんかじゃなく、むしろ餅やあんこより目立ちうる食べごたえがありますねえ
無闇に上品な味というわけではなく、良い意味で下町っぽいような、気軽にパクパク食べたくなる味ですね
……(この感想を聞いて感動している)
おお! おもちのモチモチ感とあんこのズッシリ感が最高だ!
存在感のある餡+厚さにムラのある皮でワイルドな印象ですね
濃いお茶が飲みたくなる美味しさ……!
そうなる予感がしたのでお茶を用意していましたよ〜〜!
豆大福を買った帰り道で、種子島からやったきたお茶が売っていたので買ってみました
あんこものを食べるとき、お茶があると一気に🪽極上時間🪽となるから……
んん!いいお茶!
お茶の登場で、豆大福の味がより強化された感じがしますね
うわ〜〜俺このお茶好きです! 一気にホッとしますね
お茶で落ち着いたところで、他の大福も食べましょうか〜〜
草大福とかきび大福、全員分なくない!?
切って分けましょうか!
鬼谷さん大福を切り分けるの上手〜〜〜〜〜
きび大福
名物の豆大福以外も食べてみた買ったので、購入したきび大福
以前、私は松島屋のきび大福を食べ逃した経験があるので、口にきび大福が入るのが嬉しい!!!!!
ン”メすぎ
きびの匂いって感じたことなかったけど、おもちとあんこに出会うため生まれたような親和性がある……
きび団子のイメージはあるけど、味とか匂いは知らないかも
桃太郎がきび大福くれたら、惚れちまうよ
きび大福ってこんな美味いの!? プチプチしててたくさん歯を使ってる感じがする!!!!!!
きび自体の主張がそこまで強くないから、あんこ自体を楽しめますねえ
後から知ったことなのですが、このときみくのしんさんはノリで仕込み刀を出しそうになったそうです
くわばら、くわばら……
草大福
※草大福が一瞬でなくなってしまったため、写真を撮れませんでした、すみません
鬼谷さんが切り分けてくれた草大福いただきましょー!
おお! よもぎの匂いしっかりとしますね!
草大福、よもぎの香りが強くてあんこの重さと調和してて好きです……(うっとり)
今まで食べたよもぎが入っているおもちで、一番よもぎの気配がある!
これ一番好きかも
確かにあんこのヘビーさに草の香りが負けてなくていいバランスですね!
これもかなり美味しいですね〜〜
(うっとり)
全然足りねえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんなに人気なら草大福ももっと買えばよかった〜!!!!
豆大福をもっと食べたい
自分が好きな豆大福をみんなが食べてくれるのって嬉しいですね
この食べ物となんの飲み物を合わせよう?と考えるのも楽しくて良い時間でした
まだまだ食べ足りないので、大福探しは続きます!
おすすめがありましたら、ぜひ教えてください!