登場人物

 ライター:ジューシータコスを作る人

カメラマン:タコスはあまり食べたことがない。せいぞのジューシータコスの出来上がりを待つ人

 

使用する食材はこれです

食材一覧

・ひき肉・鶏モモ・マッシュルーム・玉ねぎ・にんにく

・トマト缶・クミン・カレー粉(固形でもOK)

・チーズ・レタス・パクチー(お好み)

お~!……パッと見、カレーの材料っぽい

いいところに気づきましたね。せいぞのジューシータコスは、 カレーをどれだけタコスに近づけられるかが重要なポイントなんです。

???

まあ……あとで詳しく言います

詳しく聞いてもわからない気がするけど、楽しみ!

レッツ!ジューシータコス!

まずは、玉ねぎを切っていきます

玉ねぎ切ると「料理始まったな~」って感じしていいよね

わかります

それでは、みじん切りにしていきます!

お、せいぞのみじん切りが見れる……!

飲食店でバイトしてたので任せてください

いいねえ

 

ザクザクザク……

暗っ! ていうか、玉ねぎ目に沁みない?

常温だとより沁みますよね

温度なんだ

でも大丈夫です。

 

もう泣かないって決めてるので

強いね

 

玉ねぎを切り終わったので、鶏ももを焼いていきます

きたきた!

 

 

じゅー……

タコスって、ひき肉しか入ってないイメージだったなあ

鶏肉を大きく入れることで、ジューシーになって「ジューシータコス」になるのです

ああ~……確かにこの大きさなら食べ応えありそう!

お金があるなら牛肉のステーキを入れてもいいかもしれない

それでもタコスと呼んでいいの!?

 

   

じゅ~

玉ねぎも端っこで焼いちゃいましょう

あー、この皮がジュワっと焼けた匂いがたまらないんだよなあ

これに塩かけて食べたら最高です

そういう日でもいい

 

とんとんとん

では、諸々を焼いているうちに、残りの食材を切っていきます

飲食店って感じの手つきで、安心する

 

そして、しっかりと火が入って焼き目も付いたら……

うまそ~

 

あいびき肉を全部入れて……

更にお肉を

 

じゃ!じゃ!!

ワオ!

 

   

トマト缶とマッシュルーム、にんにくを入れます

これで食材は全てフライパンに入ったね!

いまから、みくのしんさんを喜ばせていいですか?

え!?なに!?プレゼント?

いえ……

 

とぽとぽとぽ……

この動作です

うれしい〜(みくのしんはトマト缶にへばりついているトマトエキスを何かで取っているのを見ると喜ぶ)

酒で旨みを出します

最高じゃん

 

カレーをタコスにしていく

ここからが本番です!

さっき言ってた「カレー」を「タコス」に寄せていく作業?

そうです

 

まずカレー粉を入れていきます

え!?はからないの?

はい。一旦ドバっと入れてください

すごい。

 

  

完全にカレーが出来た

匂いもカレー

ここでやめることもできます

米炊いてないからやめないで

 

それでは、いまから「タコス」にしていきます

どうするんだ……?

 

すぅ……

 

ざばー

クミンを入れた!

そうなんです。

これがカレーをタコスに近づける行為?

はい!ジューシータコスは「クミン」が「カレー粉」に勝つことなんです!

すごいや

 

 

一旦、味見をしてみましょう……

どう?

 

………

……

 

カレーです。

だよね

みくのしんさんも味見してみてください

うん

 

ぱくり

うんうん……

どうですか?

 

カレーです。タコスってカレー味なの?

やっぱり

これがタコスになる未来が見えないほどのカレーです。

それはどうかな?

 

もっとタコスに近づける

 

カレーすぎるので、クミンをヤバいほど入れていきます

クミンはちゃんとはかるのなんで?

クミンはそれほど重要なのです

 

 

ざばー

お!かなりスパイシーな香りになってきた!

いいですね!タコスに近づいている証拠です

 

今度こそタコスになってるはず!

なってくれ!!!

 

もぐもぐ……

 

すっ

もうクミンの準備してるじゃん

まだまだカレーでした 

てか、カレーにもクミンが入ってるんじゃ……

カレーのキャパをクミンで超えることが目標なので大丈夫です

そうなんだ……。タコスよくわからなくて……ごめんね

 

ざばー

なんか不安になるぐらいクミンが入ってる気がする

大丈夫です。これぐらい入れないとカレーに勝てないので

そもそもカレーに勝つってなに?

とにかく勝つのです!次で仕上げます!

 

じゃ!!じゃ!!!

 

 

シャコ!シャコ!!

 

すっ……

 

ぱくり

 

…………

……

…うん

え!

きた!?

 

ざばー

なんなんだよ

今日カレーが強い日です

 

そして、試行錯誤をしていき……

何度も味見をして……

 

ふーふー……

 

…………

 

 

 

すいません!もうちょい!

完全にタコスが完成した流れだったのに!?

まだカレーなんですよね……

だって、ずっとカレーをカレーにしてるもん

いや、本当にもうちょいでタコスになるんですよ

そうか……。それなら、その景色を見せてくれ

 

はい!

クミンがありえんほど減ってるな

 

ざばー

 

ぐつぐつぐつ!!!

 

 

 

 

タコスです。

出た!!!!

 

やっと食べれる!

    

それではトルティーヤに巻いていきましょう

腹へった〜〜!!!

ジューシータコスに空腹は最高のスパイスですからね

なんでもそうだろ

 

では、ラップで挟むようにして……

 

チンです

そこは、あまりこだわり無いんだ

フライパンでトルティーヤ温める手もありますが、ジューシータコスが美味すぎるので電子レンジで大丈夫です

へー。これは楽しみだ

 

温まったらマヨネーズをかけます

マヨネーズなんていれるんだ

マヨネーズの美味さって足し算だから、とりあえず入れたほうがいいんです

 

そしてレタスを乗せます

お!一気にタコスの気配がしてきた!

そしてメインディッシュ……

 

ジューシータコスを乗せます!!!

鶏肉がゴロッと入っていていいね!!

 

仕上げにチーズとサルサソース、パクチー(お好み)で彩れば完成です!!

うわー!!!うまそー!!!!

 

では、いただきます

(あ、せいぞが食べるんだ)

(そりゃそっか)

(つい、このタコス食べれるテンションになってた)

 

しゃぐり!!!!

 

もぐもぐもぐ

ど…どう?

 

美味すぎます

こんな「喜」が溢れ出てる表情初めてみたかも

鶏肉の食感と、ミンチの旨味の暴力が止まりません!まさに理想のジューシータコスができました!

おれも食べたい!!!

 

みくのしんのジューシータコス

 

うおっ…結構おもいっ!!!

ジューシーなんで

そうか!では……いただきます!

 

あぐりっ

 

うおっ!!!

 

うますぎるっ……

よかった

普段タコスって食べないんだけど、こんな味だっけ?ってぐらい美味い

 

これ……家でも作るわ

最高の褒め言葉かも

 

他の人にも食べてもらおう

 

 

 

あー……タコスですか?

いえ…「ジューシータコス」です

ジューシー?タコスが?ジューシー?

食べたらわかるよ

そっかあ…

 

では、食べてみます

よろしくお願いします

 

お、結構おもい

まずはそこからだよね

これもジューシー?

そうです

なるほど。ではいただきます。

 

がぶり!

 

うんうんうんうんうん……

 

あ!美味い!かなりスパイスが効いてる感じがする

ありがとうございます

これは…鶏肉?鶏肉がかなり大きくてジューシー…

 

 

そうかぁ……

だからジューシータコスなんですね

そうなんです

 

……う〜ん

どうしたの?

でもタコスっていうより…ケバブ?

え?

いや、ケバブじゃないな…

 

カレー?

え?

え?

え?

え?

 

カレーの味がする。

そんなバカな

これ、カレーなの?

 

他の人にも食べてもらおう

 

ジューシータコスです

ありがとうございます!

 

お…うまそう。店みたい

何かで成功したらジューシータコスの店を出そうと思ってます

それはいいことだね。ではいただきます!

 

ばくり!!!

 

うん!美味い!こんな具が入ってるタコス初めて食べたかも!

自分で作ると具材も入れ放題ですからね

あと…鶏肉?がめちゃくちゃジューシーで美味い!

そうでしょ、そうでしょ

いいじゃん、いいじゃん

 

あー・・・でも、この感想は正解かわかんないんだけど……

 

これ……

 

カレー?

うん

 

味付けに、粉末のやつ(タコシーズニング)は使ってないの?

使ってません。カレー粉とクミンを大量に入れました

 

それじゃあ…カレーだ

いや、ジューシータコスです

う〜ん……でも美味いよ

ありがとうございます

これ、カレーなの?

 

 

他の人に食べてもらおう

 

ジューシータコスです

 

これがジューシータコスかあ……

 

ぱくり……

 

うんうん……

 

…………ん?

 

カレー?

 

 

(おしまい)