ブロス編集部です。
年末年始、暇してますか?Netflixでも見ますか?でも迷って何を見たらわからない…そんな顔してますね?ということで、バーグハンバーグバーグ社員に「迷ったら見て欲しいNetflixの映画やドラマ」を聞いてみましたのでご紹介いたします。迷った時の参考にしてください。
まきののオススメ映画
シティーハンター
【オススメ人:まきの】
眠らない町・歌舞伎町で猟奇的な事件が起こり、新宿を拠点に活動する凄腕スイーパー 冴羽獠 が解決する…というみんな知ってるシティーハンターの最近の実写映画。これ年末年始に見るのはかなりピッタリです。鈴木亮平が完全なる冴羽獠 だったし、時折り神谷明みたいなおとぼけ声も出てて再現度がもの凄いです。実写映画だからリアリティ溢れる展開になる…ということはマジで一切なく、「映画ってやっぱこうでなくっちゃな!」と思わせてくれるザ・娯楽映画を突き詰めた超エンターテインメント全振りのシナリオも好感が持てます。そして格闘&銃撃のアクションもめちゃくちゃクールで最高だし、最後の「やめてくれ香〜!」からの静止画→Get Wildというスーパーコンボも炸裂して原作リスペクトでお見事でした。
ただ、もっこりコレクションを許可なく捨てる香だけは許せない。他人の所有物を勝手に捨てるな!たびたびそれでインターネット上で議論されるだろ!
山口のおすすめ映画
ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦 フリーザに挑んだZ戦士孫悟空の父
【おすすめ人:山口】
孫悟空の父親のサイヤ人・バーダックがフリーザに反旗を翻して死ぬまでを描いた作品。これアニメオリジナルなんですが、あまりに出来が良すぎて鳥山明先生が原作にバーダックを登場させたという裏話があるそうです。サイヤ人って基本的に全員地上げ屋、侵略先の人たちを皆殺しにする最悪なヤツらで、バーダックもそんな1人です。ある時、侵略先で未来予知ができる呪いをかけられて、バーダックはサイヤ人の滅亡の運命を知ってしまいます。仲間たちにこのことを必死に説明するも信じてもらえず、遂にバーダックはサイヤ人の運命を背負って1人でフリーザ軍に立ち向かっていくのです。バーダックが最期に見た未来予知が最高。ドラゴンボールをフリーザ編くらいまで知ってる人には是非見てほしい!
ギャラクシーのおすすめ映画
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌
【おすすめ人:ギャラクシー】
全6作どれを見てもおもしろいのですけど、ビーバップの話をする時 必ずモノマネされるのが、2作目となるこの『高校与太郎哀歌』の登場人物「テル」なのでおすすめです。ケンカに明け暮れる不良高校生の、アクションあり笑いありの青春ものですね。
シリーズのどの作品も大体「主人公たちのバカな日常で始まってひと笑い→ひょんなことから他校の生徒とケンカになり大抗争→ヒロインが傷つけられ怒った主人公たちがタイマンで悪を倒す!」みたいな感じです。なのでどこから見てもある程度楽しめると思います。
ただ、アクションとして一番有名なのは一作目の「走行中の電車から橋の下の川に落とされる」というムチャクチャ無謀で危険なシーンなので、できれば1作目と2作目を続けて見てほしい……(先日急逝された中山美穂さんが出演してるのもこの2本です)
ちなみに、若い方は「昔はこういう時代だったんだ~」と思うかもしれませんが、実は“当時からすでに時代遅れ”だったんですよこの映画の風景。あえてビーバップの少し前の時代っぽく撮ってるんですね。なので失われた昭和の風景というか、今や逆にかっこよく見える純喫茶風のニュアンスが全体にあって、個人的には風景見てるだけで大好きです。
今では絶対無理な壮絶なスタントや、本物の不良少年たちを起用したがゆえの迫力ある殺陣(複雑なアクションを指示できないのでプロテクターつけて本当に殴り合ってる)、そして荒唐無稽すぎるシーンや演出の数々。こんなムチャクチャなことが映画でできたってすごいですね!
まきののおすすめ映画
セキュリティ・チェック
【おすすめ人:まきの】
すみません、せっかくなのでもう一本。空港のしがない荷物監視員がテロリストの陰謀に利用され、身動き取れない中なんとか出し抜こうと奮闘するアクションサスペンス。これはめちゃくちゃおもしれ〜です!「キングスマン」のタロン・エガートン主演(吹き替えは木村昴兄)&リーアム・ニーソンのアクション映画でおなじみのジャウム・コレット=セラ監督のアクションサスペンス。海外でもかなりウケてるらしいです。一切気が抜けない緊張感と、24のジャック・バウアーみたいに仲間に誤解されながら悪者に利用され続ける絶望の中、めちゃくちゃ頑張る主人公イーサンのキャラがなかなか良かったです。
とにかく表情だっけでヤバいと思わせる切迫ぶりや、空港ロビー猛烈ダッシュ、そして車内でグルグルカメラが回りまくる戦闘シーンなど、目を見張る場面はかなり多くて満足!心は全く休まらないけど、ハラハラドキドキしたい映画としてかなり最適です!
みくのしんのおすすめドラマ
火花
【おすすめ人:みくのしん】
こんなに贅沢な人間体験。原作があって、それを映像化する時に、そのまますべてを丁寧に作ってしまうとおそらく時間が長くなってしまったりしまうとか、テンポとか、何があるか僕にはわからないけど、自分の好きなシーンが映画にならなかったらとか思ったりしそう。というのはあるじゃないですか。
僕は読書が苦手なので、そもそもの原作を読んでおらず、この火花がどうなっているのかと、比較出来ないなんじゃそりゃって感じなのですが、それでもわかるんです。この火花の最適化されすぎていない、人間の生活をそのままかなりの時間で見せてくれているのがすごくわかるんです。
それがNetflixのキレイな映像と共にぐんぐん伝わってきて、毎話毎話ボロボロ泣きながら見ていました。何かを目指して目指して頑張っている人や、それが過去でもある人には是非見てほしいです。
かんちのおすすめドラマ
機動戦士ガンダム:復讐のレクイエム
【おすすめ人:かんち】
Netflixオリジナル作品でガンダムシリーズが公開されたので、「ふぅん、ガンダムねぇ、まぁ暇だし観てみるか」と予習無しで観始めました。これまでガンダムシリーズをまともに観たことがなく、なんとなく正義の連邦軍のガンダムと、悪のジオン軍が戦う勧善懲悪な作品という勝手なイメージを持っていました。しかし、この作品ではジオン軍の視点から物語が描かれおり、ガンダムは敵として登場。そのガンダムが自分の仲間たちをぶっ殺しまくるので、「ちくしょう!ガンダムの野郎、許せねぇ!」と、途中から熱くなって夢中で観てしまいました。
フルCGで描かれており、フィクションではあるものの、戦争の恐ろしさや悲惨さやをリアルに感じ取ることができます。ガンダムファンの評価は分かりませんが、他のガンダム作品を知らない初心者の私でも非常に楽しめた作品でした!
電気バチのおすすめドラマ
ブレイキング・バッド
【オススメ人:電気バチ】
面白い面白いと聞いていながらも6シーズンもあり、長いし、海外ドラマってそもそもあんまり興味ないしなぁと思って観ずにいたのですが、まあとりあえず何話か観てみるかと再生してみたらなるほどたしかに…面白い!いや、超面白い!!平凡な高校教師のウォルターが末期がんの宣告を受けてしまい、家族に財産を残すために麻薬の製造に手を染めてしまう…という話なのですが、伏線も散りばめられて楽しいし、登場人物みな愛おしい存在に。電車で見ていたらベタに乗り過ごしてしまったことも。
おまめのおすすめドラマ
大豆田とわ子と三人の元夫
【おすすめ人:おまめ】
Netflixオリジナルではないのですが、Netflixで観られるドラマでは『大豆田とわ子と三人の元夫』がおすすめです!三回離婚している大豆田とわ子が、別れた三人の元夫たちに翻弄されるストーリーですが、複雑でドロドロとしたような雰囲気はありません!日常生活で起こるなんか嫌なこと、すごく嫌なこと、自分ではどうすることもできないこと、自分でどうにかするしかないことがひっきりなしに訪れるのですが、大豆田とわ子の前向きさと、ポップな描かれ方によって逆にポジティブな気分になれます。そんな目まぐるしい大豆田とわ子の日常のおかげで、観ている間は現実のことをうじうじ考える暇がなくなるので、何もすることがない休日などにおすすめです。観たあとは、なんだかスカッとした気分になれます。
私は特に、大豆田とわ子と元夫たちによって繰り広げられるテンポのいい会話の、しょうもないけどなんか深いことを言ってそうな雰囲気が好きです。
すでに『大豆田とわ子と三人の元夫』を観たことがあり、こういった登場人物たちの会話が好きな方は同じく坂元 裕二さん脚本の『カルテット』をおすすめします。さらに、どちらも観たことがあるよという方は、私におすすめのドラマを教えてください!
西丸のおすすめドラマ
極悪女王
【オススメ人:西丸】
女子プロレスラー・ダンプ松本の実話をもとに、心優しい1人の少女が日本最恐のヒール(悪役)に成り上がる姿を描いた作品。
世間の批判や嫌がらせにさらされながらも、引退する最後までヒールを貫き通す姿がとても魅力的でした。また、試合シーンなどのスタントはほとんどキャスト本人たちによるものらしく、文字通り体当たりの演技に終始圧倒……。プロレスについての知識は全くなかったのですが、十分に楽しめました!全5話で一気見しやすいのもおすすめポイント!
長島のおすすめドラマ
地面師たち
【おすすめ人:長島】
めちゃくちゃ迷う。本当はドキュメンタリーの『jeen-yuhs カニエ・ウェスト3部作』とか、NBAのスーパースターたちに密着したのドキュメンタリー「スターティング5」とかも良かったのですがこれらはターゲットがニッチなのでみんなにおすすめできるわけではないです。なので、おすすめとなると『地面師たち』になると思います。かなり話題になったのでもはや説明不要かもですが、不動産詐欺の話で出演者の演技力と飽きさせない展開がとてもすごいです。一気見間違いなしです!あと、モデルとなった事件があって当時からこの事件が気になっていたので、映像化したタイミングでネットフリックスにも加入しました。
あと、これはネットフリックス限定ではありませんが、『VIVANT』もめちゃくちゃおもしろかったです。今更ながら役所広司のすごみがすごいです。
モチナガのおすすめリアリティショー
BOYFRIEND
【おすすめ人:モチナガ】
『地面師たち』も素晴らしかったですが、未知の世界を知るという点で特に推したいのが『BOYFRIEND』です。男性だけで繰り広げられる恋愛リアリティショーで、出演者全員が魅力的で「いい人」ばかり。そんな彼らを自然と応援したくなるのですが、見事にすれ違いの連続!思いが交錯するドラマチックな展開に引き込まれます。
そして注目すべきは後半、あるカップルが見せる「世界一美しいキス」。このシーンは必見です!
さようなら
以上!みなさんもこの期間にNetflixで素敵な時間をお過ごしください。
敬具