こんにちは、映画好きです。
早いもので、2024年ももう終わり…。年末年始のお休みは無限とも言えるほどの長い時間が流れており、映画にドラマにゲームに漫画に勉強にスポーツなどいろいろ出来るかと思います。
そんな中、「あ〜、映画を見たいけどハズレを引いて時間を無駄にしたくね〜。おいそこのお前、なんかオススメの映画教えてくれや」という声が聞こえてきたので、あなたの今の気分で見たい映画が分かるYES・NOチャートを作りました。年末年始に見る映画の参考にしていただければ幸いです。
ちなみに、こちらの記事は「BS12 トゥエルビ」の提供でお送りいたします
こちらのチャートを質問に答えていき、YESにぶち当たった箇所があなたの見たい映画です。それでは一つずつご紹介いたしましょう!
魂の叫びを感じたいあなたにピッタリなのは……ランボーです!
【あらすじ】
「散歩でもしよ〜」
👮🏻♂️「この町に何の用だ?立ち去れ!」
「ひどい、何もしてないのに〜」
👮🏻♂️「うるせ〜ボカ👊💥 殴って逮捕しよ!」
「うっ、ベトナム戦争の記憶がよみがえる…」
「プッチ〜ン、もうキレた。暴れま〜す」
👮🏻♂️👮🏻♂️👮🏻♂️「助けちくり〜!!」
シルベスター・スタローンのアクションスターとしての地位を確立させた「ランボー」といえば、筋肉キャラが筋肉で全てを筋肉解決する筋肉アクション映画とまず思い浮かべる人も多いかもしれませんが、意外や意外、ランボーの1作目ってベトナム帰還兵のランボーが差別と偏見を浴びせられて悲しみに暮れながらキレて抵抗する…という話なんですよ。
戦争終結から何年も経過しているのにベトナム帰還兵というだけで仕事にもありつけないランボーがこれほどまでに傷つき、哀しみ、戦争によって全てを失い、実生活もままならないほどトラウマだらけになっていたというつらすぎる事実…。そして戦時中に上官だったトラウトマン大佐に魂の叫びをぶちまけるクライマックスが本当に胸が引き裂かれる気持ちになります。ランボーよ…、お前はこんなに哀しみを背負った男だったとは…。
チャートはこちら。怒りと悲しみがすごいです
筋肉アクションが見たいあなたにピッタリなのは……ランボー/怒りの脱出です!
【あらすじ】
「うおおおおお〜〜!!!」
🔪「ナイフグサーッ!!!」
🔫「マシンガンドドドド〜〜!!」
🏹「弓矢ピューーン!!!!!」
💥「爆発ドカ〜〜ン!!!!!!」
当記事のシステム、おおよそ分かりましたか?期待していた方すみません。
記念すべきランボー1作目は「筋肉人間が筋肉銃を筋肉乱射して暴れ回るだけの映画かと思ったらベトナム帰還兵が抱えるトラウマや悲しみをストレートに訴えたメッセージ性の高いドラマだった」という感じでしたが、2作目こそ完全に筋肉人間が筋肉銃を筋肉乱射して暴れ回る話となっております。このスーパーアクション娯楽大作への方向転換、もはや清々しいですよね。
彫刻のような美しき顔面と圧倒的な肉体美を誇示したスタローンが、捕虜として囚われている米兵を助けるために命令を無視して突撃!水や泥の中からの奇襲に、敵の眼前で堂々と弓を引き絞り放つ!そして火薬使いすぎだろってぐらいの爆発!前作に比べるとかなりスケールアップしてますね。
もう言っちゃいますが、次に紹介する3作目はさらにヒートアップするらしいです…。
チャートはこちら。アクション作への転換!
もっとすごい筋肉アクションが見たいあなたにピッタリなのは……ランボー3 / 怒りのアフガンです!
【あらすじ】
😭 大佐「拉致された!助けちくり〜!」
「うおおおおお〜〜!!!」
🔪「ナイフグサーッ!!!」
🔫「マシンガンドドドド〜〜!!」
🏹「弓矢ピューーン!!!!!」
💥「爆発ドカ〜〜ン!!!!!!」
💣「爆弾ズドーーーン!!!」
🚜「戦車ギャギャギャギャ〜〜!」
お察しの通り、ランボー3作目です。今作は子供との交流、寺院建設、アフガンの国技にチャレンジなどやけに親しみ深いランボーを噛み締めつつ、たった一人でソ連軍要塞に潜入して敵をなぎ倒して拉致されたかつての上官を救出するという無茶なミッションに挑戦…という話です。今作のランボーが最も筋肉の仕上がりがすごいです。拭いた方がいいくらいツヤツヤです。
CGや合成などがないこの時代だからこそ伝わるマジ大爆破シーンは圧倒的迫力!負傷した傷口に火薬を引火させる応急処置シーンも「ホンマでっか!?」と釘付けになるし、絶体絶命のピンチに現れるアフガン軍の戦士たちとの共闘でテンションは最高潮に!ランボーおなじみの大殺戮はさらにパワーアップして、あらゆる手段でぶち殺しまくって本編101分の中で108人殺すその手腕は最高…となっております。政治的な背景としてはタリバン万歳という構図が今見るとちょっとアレではありますが、まあそこは現実とは切り離して見た方がいいですね。
チャートはこちら。ストーリーはさておき爆発がすごい!
半端じゃないマジの戦場が見たいあなたにピッタリなのは……ランボー 最後の戦場です!
【あらすじ】
👩「紛争地域の村を支援したいんです!村まで連れてって!」
「やめといた方がいいと思うけどな〜」
👹 地獄の軍事政権「殺せ!捕らえよ!」
👩「捕らわれちゃった、助けちくり〜!!!」
「だから言ったでしょ〜が!うおおおお!!!」
💣「ドカーーーーン!!!!」
「ランボー」20年ぶりの4作目では紛争地域の村を支援しようとして極悪軍隊に捕らわれたNGOの民間人を助けにランボーが奮闘するという話で、2作目・3作目で爆発した筋肉娯楽アクション&ランボーのスーパーヒーロー像を全て排除し、現実に起こっているのに報道されることが少ないミャンマーの紛争地域の悲惨さ、人が何の理由もなく虐殺されていくむごたらしさをこれでもかと表現しており、それまでのシリーズとかなり方向転換してスタローンの思想やメッセージ性が強く押し出された戦争アクションとなっております。自身が監督&脚本を務めるだけありますね。
そして、↑ご覧のようにランボーもぶち切れてますが、今作ではゴア描写がかなりすごいです。四肢欠損、人体破壊、顔面破壊は当たり前、容赦なく子どもを殺すシーンも躊躇なし!虐殺があった村の、ハエがたかった腐った死体の山も映す!ヤバすぎ…いやでもこれ映画だし…と思いきや、オープニングクレジットではマジの死体を扱った報道映像もバンバン出てきて、作中で起きている出来事は決して誇張ではないんだな…ということも理解でき、現実の惨さを痛感するばかりです。と言いつつランボーのサバイバル術や殺しのテクニックは衰える事なく、むしろさらなる怒りでなぎ倒す姿は鬼気迫るものがあり、必見ではありますね。
チャートはこちら。かなり暴れます
殺人ホーム・アローンが見たいあなたにピッタリなのは…ランボー ラスト・ブラッドです!
【あらすじ】
「友人マリアとその孫娘とともに暮らす静かな余生…」
👩🏻 孫娘「本当の父がメキシコに?会いにいく!」
「やめといた方がいいと思うけどな〜」
👹 悪魔の人身売買カルテル「お、いい女♫」
👩🏻「助けちくり〜〜!!!!」
「だから言ったでしょお〜が!うおおおお!!!!」
💣「ドカーーーン!!!!」
一作目の原題が「FIRST BLOOD」で、40年以上の時を経てついに「LAST BLOOD」と銘打っただけに、完結編にふさわしいほどランボー史上最高の「怒り」が最高潮に達しております。撮影当時のスタローンの実年齢73歳…お化けか?
メキシコの人身売買カルテルに娘同然の存在が拉致され、ようやく手にした家族に危険が迫る…という救出劇を緊迫感タップリに描きながら、自宅農地の下に何故か広がってる地下壕に様々なトラップを仕掛けて敵を迎え撃つ「殺戮のホーム・アローン」と言った凄まじき報復が最大の見所となってます。さすがに全盛期は過ぎて激しい肉弾戦は少ないものの、それをカバーするグリーンベレー時代のスキルが最高!もはや笑ってしまうレベルで気持ちよく罠が刺さる刺さる…。
また、ランボーの行動原理を確かなものにするために「そこまでする!?」というくらいの容赦ない展開が巻き起こるため、視聴にはある程度の覚悟は必要かもしれません。それにしても、ランボーの心に積み重なったきた怒りと悲しみと憎しみは、もはや消えることはないのかもしれませんね…。年末年始に1作目からぶっ続けで見て、40年の歴史を噛み締めながら見るのも一興かもしれません。
チャートはこちら。怒りと悲しみがMAX!!!!!
…とあるテレビ局で正月からいきなりランボーが一挙放送されるらしい
何故私がランボーを5作一気に紹介したかと言うと、BS放送局「BS12トゥエルビ」に深い関わりがあったからなのです。
2024年12月28日(土)〜2025年1月5日(日)の期間に、「BS12 年またぎ映画祭2024」が開催されます!こちらの映画祭では、ヒット映画やレジェンド映画など、計15作品が無料放送されるとのこと。
詳しいラインナップはこちら!
【あっぱれ無料放送ラインナップ】
12/28(土)よる7時 「ダイ・ハード3」
12/29(日)夕方6時 「アウトロー」
12/29(日)よる8時 「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」
12/30(月)よる7時 「アルマゲドン」
12/31(火)よる7時30分 「ディープ・インパクト」
1/1(水)夕方6時 「劇場版『名探偵コナン 世紀末の魔術師』」
1/1(水)よる8時 「ランボー」
1/2(木)夕方6時 「劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』」
1/2(木)よる8時10分 「ランボー/怒りの脱出」
1/3(金)夕方6時 「劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』」
1/3(金)よる8時5分 「ランボー3/怒りのアフガン」
1/4(土)夕方6時 「RED/レッド」
1/4(土)よる8時15分 「ランボー 最後の戦場」
1/5(日)夕方6時 「REDリターンズ」
1/5(日)よる8時5分 「ランボー ラスト・ブラッド」
1/1(水)からいきなり「ランボー」が無料放送!そして一挙に5作連チャン放送!いかち〜〜〜〜〜〜。
他にも、5ガロンのペットボトルの中に3ガロンのペットボトルを上手く使って4ガロンの水を入れることでおなじみの「ダイ・ハード3」、隕石ふりそそぐニューヨークを松田聖子が駆け抜けることでおなじみの「アルマゲドン」などの往年の名作や「劇場版『名探偵コナン』」3作も無料で見れます!
詳しい放送時間やそもそもの視聴方法などは下の公式ページをご確認いただき、無限とも言える年末年始の時間を映画に費やしてみてください!
それではさようなら。
「ランボー」:© 1982 STUDIOCANAL
「ランボー/怒りの脱出」:© 1985 STUDIOCANAL
「ランボー3/怒りのアフガン」:© 1988 STUDIOCANAL
「ランボー 最後の戦場」:© 2007 EQUITY PICTURES MEDIENFONDS
「ランボー ラスト・ブラッド」:© 2019 RAMBO V PRODUCTIONS, INC.