あらすじ:東京ゲームショウに行きたい。しかし住んでいる熊本県からだと会場が遠すぎてかつては毎年のように苦虫を噛み潰していたナ月だが、ここ数年は東京ゲームショウVR会場があって最高。今年も見てきたので紹介する。
大事なことだからもう今書いておくけど、VR機器がなくてもスマホかPCで君も見に行ける。(開催中なら)

 これは毎年使いまわしている熊本県とTGS会場の絶望のような遠さを表す図。

 昨年の記事はこちら。

 シュバッ(MetaQuest2を構える音、実際は効果音職人が布や金属を擦り合わせて音を出している)

 行くぞ!

 

 今年もきたぜTGSデジタルワールドが。TGSデジタルワールドのおかげで場所に関係なくゲームの祭典の雰囲気を楽しめるので毎年めちゃめちゃ楽しみにしている。本当にありがとう。
 もちろん現実の会場の体験とデジタルワールドはまた全然違うけど、デジタルワールドならではのゲームのお祭りが体験できて超楽しい。なによりタダだし。

 あれ、そんなデジモン用語みたいなイベントだったっけと思ったあなたは鋭い。昨年まではTGSVRという名前だったが、今年からTGSデジタルワールドになっている。VRヘッドセットでの参加はもちろん、PC単体やスマホからでも参加できるし、友達と一緒にみて回ることもできる。俺は一人で行ったけど。参加方法は公式サイトを見てね。

 今年は10/6までやっているからこの記事が公開されてからもまだ数日余裕があるはず。

 

 今年も昨年同様、1つのエントランス的なワールドと各社のブースがある3つのワールドの全4会場に分かれている。
 特定の場所に行ったり特定のオブジェクトの写真を撮ったりするクエストをスタンプラリー的に楽しむやつは今年もある。ゲーム的で楽しい。

 印象的だったブースをいくつか紹介しよう。今年はなにかと色々巨大だった。

 

スクウェア・エニックス

 天下のスクエニブースがやけにサッパリしてるじゃないのさ。大丈夫かよ。と思いながら近づいたら

 スライムが指図してきた。

「そこのたいまつで 火をつけると
 なんかすごいんだって!
 ぼくのかわりに やってみてよ!」

 こいつ、俺に放火を教唆しているのか。そりゃ放火すればなんかすごいだろうよ。魔物め、俺を騙そうったってそうはいかないぞ。

 でも放火しよ。

 放火したらさっきまで廃墟みたいだった会場がドラゴンクエストのデジタルミュージアムになった。すご。

 すご。それぞれかなりでかいサイズで展示されていて嬉しい。

 すご〜〜〜〜〜

 

バンダイナムコ

 でかいパックマン。映画『ピクセル』を思い出した。巨大なパックマンの正面に立つと圧倒的な捕食者を前にした被食者の気持ちになる。

 

万博のやつ

 でかいミャクミャクがいた。こいつ、でかいとかなり迫力がある。

 

ヘーベルハウス

 ヘーベルハウスのブースは毎年かなり力が入っている印象がある。

 ヘーベルハウスは火災に強いのでヘーベルくんはボーボー炙られても平気。

 ヘーベルハウスの強さを表したヘーベルくんを5体特定の場所に設置すると、ヘーベルハウスが出てくる。今年はこのヘーベルハウスのブースが一番ゲームっぽい体験だったかも。

 

MyDearest(8番出口VR)

 スーパー大人気ゲーム、8番出口のVRバージョン、8番出口VRのブース。

 自分からあの通路に入っていく体験ができる。

 8番出口VRの雰囲気を体験できるワールドになっている。簡易版ではあるが、実際ちょっと遊べる。ゲームショウといえばゲームの試遊なのでこういう体験はかなり嬉しい。ゲームショウのVR会場でそのままVRゲームの試遊ができる時代すごいな。

 おじさんもいる。

 8番出口VR、製品版も面白かったからおすすめ。(下の動画にはネタバレあるから注意してね)

 

 先日記事で紹介したブレイゼンブレイズのポスターもあった。

 

他にも色々ある

 360度あっちこっちから音が聞こえるのを体感できるブース。すごい。

 でかいパワプロくん。

 Falcomの界の軌跡ブース。でかい。

 でかくて重装備の芸人もいる。本当にでかい。

 デジタルワールドだからなにかと色々でかくて興奮するぜTGSデジタルワールド。

 あと、今回の目玉の一つにAIガイドがある。なんかAIガイドにチャットで質問すると案内とかをしてくれるらしい。

 ゲームショウだしAIガイドに何のゲームが好きか聞いてみたら

「申し訳ありませんが、私は特定のゲームについての個人的な好みを持つことができません」

 とめちゃめちゃAIらしい答えが返ってきた。そうだよな、AIだもんな。少し寂しいが未来を感じる返答だった。AIに感情が芽生える日がきたらまた聞くよ。

 今年も楽しかったぞTGSデジタルワールド。紹介したのは一部なのでぜひ見にいって体験してほしい。VRでもVRじゃなくても遊べるので。10/6まで!!

 

TOKYO GAME SHOW DIGITAL WORLD2024公式サイト

 

去年のレポ

一昨年の