ドス黒いにんじん「黒人参」をご存知ですか?

黒人参はヒマラヤ山脈で生育していた、原種に近い品種のにんじんです。世界的に希少な品種らしいのですが、ハンパない量のポリフェノールが含まれるので抗酸化作用がハンパなく、一部では美容促進野菜としてハンパない注目を浴びているそうです。

ちなみに、黒人参は一応「緑黄色野菜」に分類されるらしいです。緑黄色野菜の名前と定義が噛み合ってないためこういうことが起きます。

 

それを買いました。

 

希少品種とのことですが、沖縄のスーパーで2本215円でした。ラッキー!

 

 

一般的なにんじんと比較。

記事を書きながら「金時人参の方が近かったかもな」と思いましたが、もう今更なのでこの布陣でいきます。文句言うならお前がやれ!

 

 

断面はこんな感じ。紫とオレンジで、遺伝子が近いなんて信じられないほど色が真反対です。肌の青い人間が目の前に現れたとして、あなたは同じ人間と思えますか?(急に重い問題提起)

 

 

手についた色素は洗っても落ちません。これがポリフェノール・パワーです。

 

事前に「黒人参は普通のにんじんより甘い」という情報を仕入れていたのですが、生で食べてみると、別にそんなことはなかったです。個体差? あと繊維質というか細胞壁がしっかりしてる感じの食感で、さすが原種に近いだけあると思いました。

 

ここからは調理しながら比較していきます。

 

 

 

 

グラッセ

にんじんの甘みを活かすなら、最小限の味付けで煮しめるグラッセが一番いいのではないでしょうか!

 

 

なんかちょうどいい感じのサイズに切って、

 

 

面取りしていきます。板前は包丁でやってるイメージですが、僕はプロじゃないので堂々とピーラー面取りをします。

 

 

面取り終わりました。色はともかく、模様はにんじんらしさがありますね。

 

 

ぎり浸るぐらいの水と砂糖、バターを適当に入れて煮詰めます。

 

 

オラッ

 

 

急に完成写真ですみません。一個前の写真から特にやることもないので皿に盛り付ければ完成です。お味の方は…

 

 

普通のにんじんはお馴染みの色、お馴染みの味。これが日本代表選手の実力か。

 

 

対する黒人参は、比較すると少し青っぽい味。原種の痕跡を感じるような気がします。あとあんまり味が染みてません。細胞壁が強すぎるのか?

 

 

 

 

にんじんしりしり

細胞壁が強いってことは、歯応えを活かせばいい!歯応えを活かすなら、にんじんしりしりがいい!

 

 

さっき面取りで発生した端材(エコだね)と、追加で細切りをやっていきます。

 

 

はい。

 

 

油と出汁とみりんをてきとうに入れて炒めます。

 

 

てきとうなタイミングでツナを追加します。でかいフライパンで小鉢程度の量しか作ってないので、ハゲ散らかしたかのような寂しさですね。

 

 

ゴマをまぶして完成!ありえない色ですが、なんと、両方ともにんじんしりしりです!

 

さっそく実食。黒人参、歯応えが良すぎてナマかと思った。でもそういうものと思えばかなりアリです。普通のにんじんのレビューはもういいよね!

 

 

 

 

ポタージュ

食感の話ばっかりしてるので、いっそ食感を無くしてしまいましょう。ここはレシピ投稿サイトじゃないのでもうさくさくいきます!!!!!!!!!!!(締め切りも近いし)

 

 

各にんじんと玉ねぎをバーっと切ってバターで炒めます!!!!

 

 

こんなもんやろ!!!

 

 

炒めたにんじん玉ねぎに水とコンソメを入れて柔らかくなるまで煮てミキサーで粉砕します!!!!!!!!!!

 

 

オラッ!!!!!!!!!

 

 

裏ごしして食感を完全になくします!やるなら徹底的に!!!!

 

 

ところで、ミキサーに残ったゴムべらで取り切れないやつ…

 

 

牛乳でかなり取れます!嬉しい!!!!!

 

 

その牛乳を流し込んで、塩とかで味を整えれば…

 

 

できました!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

鮮やかで嬉しい!!!!!!!!!!!!

 

 

味はというと、どことなくビーツっぽいか…?

あとの違いはもう分かりません。色が違って、ポリフェノールが豊富なら十分ですよね!

 

 

味がだいたい同じなら、混ぜてみるか…

 

 

わ!スプラトゥーンだ!!!!!!!!!!!!!

 

 

スプラトゥーン3、好評発売中!!!!!!!!

 

 

なんか貴重な野菜・珍しい野菜があったら教えてください。

 

(終わり)