しまうときにどうやって入ってたか忘れる

 

switch2

 

ニンテンドースイッチ、楽しんでますか?

 

この記事では、発売直後にはほとんど需要のない「ニンテンドースイッチのしまい方」を解説します。

 

ゲーム機は一度出したらしばらく出しっぱなしにするのですが「そろそろしまおうかな」と思ったときにはどうやって箱に入ってたかわからなくなってるんですよね……。

 

 

switch2-2

 

ネットで調べると「開封動画」は出てきても「梱包動画」はほとんどなく、いつも動画を逆順に見ながら詰めたりしています。

 

だったら、梱包用のコンテンツを作っておけば便利じゃないか! と思ったので、「ニンテンドースイッチのしまいかた」を解説してみることにしました。

つまり、未来の自分用です。特に面白い要素はありません。

 

 

内容物の確認

 

まずは小さなビニール袋にパーツを入れていきましょう。

見たほうがわかりやすいので雑に紹介します。

switch-4

 

コントローラーはこの袋。

 

 

switch-5

 

本体はこの袋。

 

 

switch-6

 

充電ドックは紙の袋に入れた後、プチプチでくるみます。

 

 

switch-9

 

HDMIケーブルはこの袋。

 

switch-10

 

コントローラーを持ちやすくするやつは紙の袋。

 

 

switch-11

 

コントローラーをバラで持つときにつけるストラップは細長い袋。

 

 

switch-12

 

充電アダプタは一番長い透明な袋。

 

以上です。あとは詰めるだけ。

 

詰める

 

kaisetsu1

 

まずは一番下の層に画像の配置でパーツを詰めていきます。

 

 

kaisetsu2

 

第二層にコントローラと本体を詰めます。

 

これで完成です!(もとから説明書は入ってません)

 

 

開封するところを逆再生した動画がこちらです。参考にしてください。

 

今のところしまう予定なし

 

ただ、今のところ全くしまう予定はありません。なぜなら楽しすぎるから……。

テレビに繋ぐだけでなくベッドの中でも遊べるので、やめどきが全く見つかりません。

 

それでもいつかやってくるのでしょう。

未来の自分がこの記事を必要とするその日が……。