炒め・焼き系

マンスーンさんおすすめのナスレシピ

 

ナスと豚肉の味噌炒めがおすすめです。

 

<ナスの思い出>

子供の頃は、ベチャッとしてる食感のナスがあまり好きではなかったのですが、大学生の頃に、早稲田にあった珍味という店の(現在は閉店)「なすと豚肉の味噌炒め定食」を食べてからナスが好きになりました。それからはナスと豚肉と味噌の組み合わせにハマり続けています。

豚肉と味噌ってめちゃ合うし、味噌は味が濃いからナスの味が苦手でもおいしくいただけそう!子供のころはあまり好きじゃなかったってところも心強い…

そしてこのレシピでさっそく雑魚お嬢様に教えてもらった「切り方」と「加熱時間」を試してみることに!

A レシピ通り
・乱切り
・ナスと豚肉を一緒に炒める

B お嬢様のアドバイスを踏まえて
・薄めの輪切り
・ナスを先に炒めて、一旦取り出して最後に合わせる

早速切っていくぞ!

フカサクッ

薄めの輪切りのつもりがそんなに薄くなかったかもしれない。ナス苦手からしたらまだまだ強気の厚みだ。

あと水に晒す時すごく浮く。そういうもんかと思ったら、やっぱりちゃんと浸かった方がいいから上にボウルを乗せたりラップを被せて空気を抜いたりして抑えるらしい。

ナスにサラダ油をまぶす工程がある!教えてもらったばかりのTIPSが活かせると気持ちがいい。

そして焼く。
………………

完成!

うまい!!!本当に食べれるかな…と身構えていた分拍子抜けなくらいおいしい。「切り方」と「加熱時間」を変えたことによる変化も感じられる!

 

Aのレシピ通り乱切り/豚肉と一緒に炒めたナスはしっかりジューシー。

Bの輪切り/一旦取り出して最後に合わせたナスには調理過程で焼きムラが出てしまいさらに二種類の食感に分かれました

多分程よくサッと焼けたやつは歯ごたえというか歯がプツッと入っていって食べやすい!ナスの食感が苦手な人もいける感じかも。

しっかり火が通っちゃったやつもこれはこれで全然うまい!とろける感じだからナス苦手の人の嫌いな食感だと思うけど、私は味付けが好きだから全然OK。

もしかすると油をすご~く少なくしたらもっと固めの食感が出るのかも…

ナ月さんのおすすめナスレシピ

1.ヘタを切り落としたナスを縦半分に切る。

2.フライパンでバターを好きなだけ溶かして、その溶かしバターでナスを焼く。

3.この時、切断面を下にして焼くことであえてナスにしこたまバターを吸わせる。

4.気が済むまで焼いたら醤油と鰹節をドバドバかける。

10代20代の頃はこれが一番美味しいナスの食べ方だと思っていましたが、大量の油が辛くなってきたのでもうやってません。

<ナスの思い出>

それまで好きでも嫌いでもなかったけどこのレシピでだいぶ好きになりました。もうやってないけど。

加味條さんのおすすめナスレシピ

1.輪切りにしたナスと大きめに切ったブロックベーコン(普通のベーコンでも可)を用意

2.フライパンに少量のバターを熱して、ナスとベーコンをしっかり火が通るまで炒める(ナスがふにゃふにゃになるまで)(ベーコンから油が出るので、バターも気持ち少な目で)

3.塩コショウ少々(ベーコンの塩気があるのでちょっとでOK)と香りづけに醤油をちょっとだけ垂らす

ごはんが進むおかずになります。おつまみにもいいかも?

<ナスの思い出>

ナスは味が染みやすいので、白米と相性がいいように思います。

子供の頃は青系色というだけで毛嫌いしていましたが、中学生か高校生のときに姉が上記メニューを家に持ち込んできてからというもの、ナスで白米を掻っ込むのが好きになりました。白米が別にそんなに好きではない……という場合は上記メニューもあまり刺さらないかもしれません。予防線で酒も飲めないのに「おつまみにも」とか書いてしまいましたすみません。許してください。

ナ月さんと加味條さんが教えてくれたのは奇しくも両方ナスバタ
ふたりともナスが好きになったきっかけのレシピを教えてくれたので、絶対においしくいただきたい。

ナス苦手だからか、バターとの組み合わせがあるのって知らなかったかも。バターは強いけど素材の味も生かす調味料って感じだから、そのあたりは平気かな…?

杞憂!!

ナスの味もありつつバターの旨味が染み込んで…うまい!
同じナスバタでもバターをたっぷり吸わせたナ月さんおすすめレシピはジュワッジュワかつ醤油と鰹節がめちゃくちゃ合って、バターの柔らかい甘みに醤油と鰹節の強めの塩気がグッとくる!

加味條さんおすすめレシピはベーコンを使うからか「洋」な美味しさ!切り方の違いかバターが少量だからかしっかり炒めてもまだサクッと歯が通る感触も残っててまた違ったおいしさがある…!予防線と仰っていたものの、白米にもお酒にも絶対合う!

これは調理過程で断面を下にしてじっくり焼いた後ひっくり返したナス。バターの香りがすごくてすでに美味しそうだった。

この時点で最初にたてた味付けと食感をクリアしたらおいしくいただけそうという過程が崩れ、「ナスの味がしたとておいしくいただける」フィーバータイムに。もう無敵だ!

 

<NEXT!オモコロライターに聞いたナスのおすすめレシピ!~浸し(びたし)系~>