こんにちは。乙女ゲームの世界に転生した悪役令嬢です。

 

 

 

 

 

当方、悪役令嬢に転生する前は日本でサラリーマンをやっておりましたが、仕事をサボって『俺が日本のタンポポの綿毛をぜんぶ吹き飛ばせば春は終(つい)』というオモコロ特集の撮影をしていたら酸素欠乏症で倒れてしまい、気がついたらこの異世界におりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この世界のあたしは乙女ゲームの悪役令嬢、『エヌビディア伯爵令嬢』といいますの。

 

~エヌビディア伯爵令嬢~

人気乙女ゲームシリーズ『Girls And Futures』の2作目『Girls And Futures: Advanced (通称GAFA)』に出演するキャラクター。時価総額300兆円(2024年4月現在)を超える新興有力貴族エヌビディア家のひとり娘。非常に高慢で高飛車な性格。もともと辺境の中堅貴族だったエヌビディア家は事業が時流にうまくはまり大成功をおさめ、絶対とされている世界四大貴族の地位さえも脅かす勢いで急成長している。そのため、元来わがままな気性であった彼女の自分勝手なふるまいに教師でさえも口出しできなくなってしまった。平民の身分でありながら貴族学校に通う主人公を目の敵にしている。また、作中のどのルートに進んでも没落することが決まっている。

Wikipedia – Girls And Futures: Advanced の登場人物一覧 より抜粋

 

 

 

大人気乙女ゲームのGAFAの世界に転生したのはいいものの、転生先が悪役のエヌビディア伯爵令嬢とはね。トホホだよ。オイラ、お先まっくらってワケ。

そう、このままだとエヌビディア伯爵令嬢は主人公たちにギャフンと言わされてメチャメチャ没落してしまう。

僻地へ追放された挙句、貴族としてぬくぬく甘やかされて暮らしていたのでロクな仕事にもありつけず、みじめに死んでしまう。

 

 

ヤダ…

あたし死にたくない…

死にたくないお( ^ω^)…

あったかいベッドで寝たいお…

乳がゆを食べたいお…

 

 

 

 

 

 

没落しちゃったら、お金なくなっちゃうじゃん!!??

 

野垂れ死にたくなかったら、汗水たらして働くしかねえじゃん!!??

 

でもあたし伯爵令嬢だから、世間のことなーんも知らねえ役立たずじゃん!!??

 

だから没落するまえに手に職をつけなくっちゃ!!

 

そう、この運命に抗うためには!!

 

 

 

 

危険物取扱者 乙種4類 を取得するしかないっちゅーコト!!

 

 

 

 

 

つまり本日の特集、こういうことです。

 

 


没落することが決まっている悪役令嬢に転生してしまった😭

だが人生は没落して終わりではなくそこからも続いてゆく😩

一生使える資格を取って、ひたむきに生きる😌

1億総リスキリング時代を見据えたオモコロ特集🤗

『没落することが決まっている悪役令嬢なので、危険物乙4を取得して今後にそなえるぞ!』

 


 

ヨ・ロ・シ・ク😘

 

 

はじまるよ

さて、そうと決まればまずは情報収集よ!

一般財団法人 異世界消防試験研究センターのホームページにアクセスして試験の要綱について確認しましょう。

 

危険物取扱者試験(乙種4類)

●受験資格は特になし。だれでも受けられる。
●すべての都道府県で受験できるが、異世界東京では2週間に1回ほどのペースで実施されている
●試験問題は
『危険物に関する法令(法令)』
『基礎的な化学及び基礎的な物理学(化学物理)』
『危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法(消火)』
以上の3つの科目に分かれており、すべての科目で60%以上の得点で合格
合格率は30%ほど

 

乙4の試験において注意すべきは、法令問題・化学物理問題・消火問題のすべて60%とらないといけないということ。つまり化学物理が得意で100点取れるからほかは40点でいいや~ というわけにはいかないのです。すべてのカテゴリをまんべんなく勉強する必要がある。なかでも危険物の取り扱いに関わるややこしいルールを問われる法令問題で苦戦する受験者が多いといわれている。もうすでに要綱がややこしくてよくわからないという方は下図をご覧ください。

 

 

合格

 

図で例えるとこういうことです。

 

 

しかし合格率30パーセントか~

意外と低いかもな~

30パーセントねェ~~

いや、まあまあ、そうは言っても落ちないでしょ。乙4よ? 落ちない落ちない笑 よゆーだわ。2週間前から勉強はじめれば間に合うって。

 

 

 

 

🌷試験まであと30日🌷

 

 

 

🌷試験まであと20日🌷

 

 

 

🌷試験まであと14日🌷

 

さーて そろそろやりますかね。
なになに、危険物の種類と指定数量? まずこれを最初に覚えるのね。

 

 

危険物の種類と指定数量

乙四であつかう主な危険物は以下のリストの通り。危険物は引火点などに応じて大分類が決まっており、さらに水溶性・非水溶性で分けられる。まずどの危険物がどの分類に含まれるかをきちんと把握し、それから個々の危険物の特徴についても暗記する。危険物の指定数量とは「危険物についてその危険性を勘案して政令で定める数量」のことであり、指定数量以上の危険物を許可を得ずに貯蔵・取扱いをすることは消防法で禁じられている。危険物の種類と数量から製造所等が指定数量の何倍を貯蔵しているのかを計算する問題は確実に出題されるので、これらはしっかりと覚えること。

 



 

 

え~ ガソリンが~ 第一石油類の~ 非水溶性で~

 

 

重油が~ 第三石油類で~ 第三石油類の指定数量は~… 4000L? あ、非水溶性は2000Lか。

 

 

ふ~ん

 

 

 

 

 

え? これぜんぶ覚えるやつなの?

え、イヤかも。スマホだともう字がちっちゃくなっちゃってよくわからん表を暗記するのイヤかも~~~💓💓 らくらくホンにしたいかも~~~💓💓 大竹しのぶ~~~💓💓 早く来てくれ~~~💓💓 

コレ、コレは、あたし、伯爵令嬢なのにコレ暗記しなくちゃいけないの? ア?? 貴族だよ? 貴族が、暗記? バカいうなって。貴族は暗記しないよ。伯爵令嬢は紅茶以外の液体は記憶できないんですけど!!?

 

なにこれ。知らないよ。知らん知らん。なによ特殊引火物って。5つのカテゴリがあるんだったら1から5の数字で区切ったらいいじゃない。わけわかんないカテゴリ分けするんじゃない! バカ!! 平民!!

 

ん??

 

視えました。こういうことですね。

 

 

 

 

 

 

 

仮貯蔵・仮使用

 

🌷試験まであと7日🌷

 

しょーもない危険物の一覧表の暗記はほどほどにして、次いきましょ。どんどん行かないと時間がないの。あたし、貴族だから。

 

 

さてさて…

次はお役所への申請方法ね。危険物の取り扱いにはさまざまな申請があるのね。たとえば…

 


予防規定については市町村長認可

仮貯蔵については消防署長承認

仮使用については市町村長承認

製造所等の設置については
①消防署がある市町村では市町村長許可
②その他の区域の場合は都道府県知事許可


 

は? 認可? 承認? 許可? どれが誰にどれで何? 俺は悟空?? お前はベジータ??

え? 認可承認許可はなにが違うんですか? 認可も承認も許可もぜんぶ同じだろ。ぜんぶ「いいよん😂」だろうが。は?? どゆこと?? あたし日本語の奥深さを学ぶために乙四の勉強してるんじゃないんですけど!!

ムカつく。ムカつきますわ。この件について、あたしがあなたをギロチンにかけるのに必要なのは認可? 承認? 許可? 教えてくださるかしら?

 

 

勉学のおもしろさに触れる令嬢

 

🌷試験まであと3日🌷

 

 

乙4、おもしろい。

あたしがエヌビディア伯爵令嬢に転生する前に勤めてきた会社は石油系や化学薬品系と関係がある工業製品を造っていたので、乙4の参考書を読んでいると「あの製品ってこういう危険物のルールがあるからああいう仕様だったんだな」と気づいたりすることがあります。こういう、なにかの勉強を始めたときに得た知識といままでの人生経験がピーンとつながると気持ちがいいですね。

 

「簡易貯蔵タンクは3基まで、同一種類のものは置いてはいけない」という危険物のルールもたしかにガソリンスタンドで見る光景と同じでたのしい。たしかにレギュラー、ハイオク、軽油で3台並んでるな、言われてみればここの横並びで灯油があることないな、同じのが2台並んでることないな。そういう仕組みがあったんですね。世界の秘密を暴いてしまったような、そんな甘美な味がする。みなは知らぬのだ、ここにルールが存在することを。

日々、あなたたちは昼行燈のように呆けて曇った眼で世界を眺めていることでしょう。世界の不思議(ワンダー)に目を向けず「こういうものだから」という先入観をせにゅせにゅ先入しくさって生きているのだろう。爵位のない人間とはなんと哀れなんでしょう。世界は残酷。あたしのような人間が”上”に立つしかないんでしょうね。あたし、乙7かもしれない。一般に危険物取扱者乙種は1類から6類までと言われているが、実は政府が公に存在を認めていない乙種が存在する。それが乙7。乙種の合格者のなかでもその飛びぬけた才能を認められたごく少数の人間のみ声がかかる。

 

 

 

そして…

 

🌸試験当日🌸

 

異世界京王線 異世界笹塚駅から徒歩10分

 

異世界消防試験研究センターに到着。

 

 

お屋敷の外に出ると悪役令嬢から32歳男性に戻ってしまいます。やりますわよ。

 

 

 

〇試験会場は撮影不可〇

 

 

会場は受験者でごったがえしていますね。

試験前の、この心も身体も落ち着かない感じ。ひさしぶり。緊張するけど、同時にどこか心地よさを覚える。

みんな最後の追い込みとばかりに参考書とにらめっこしている。こうしてみると乙四っていろんな参考書があるんだな。あ、あの人、あたしの参考書と同じの使ってる。

老若男女いろんな人が受けている。貴族じゃないみなさんもがんばってるのね。ここにいるみんな、これからの人生のために努力を重ねている。

いつからだって勉強を始めるのは遅くない。身分だって関係ない。学びたいという気持ちに貴賤はない。いまこの空間にあるのは ただ純粋な、学びたい、変わりたい、成長したいという気持ち。

 

エヌビディア伯爵令嬢、感激いたしました!!

 

私も全力を尽くして参ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

2週間後

はやいもので合格発表の日となりました。

冒頭でも説明しましたが、危険物取扱者の試験は ①法令 ②化学物理 ③消火 3つの科目に分かれており、それぞれで60%以上を超えなくてはなりません。ひとつの科目でも60%を切ってしまえば不合格となってしまうのです。

あたしはエヌビディア家の名に恥じぬよう全力を尽くしましたが、あの日から「もっとできたのではないか」「あの2択、ほんとうはあちらが正解なのではないか」と自問自答を繰り返す日々。ああ、きっとあたし落ちているのではないかしら。いいえ、不安に押しつぶされてはダメ。女神は努力した者に微笑むものよ。

 

さあ勇気を出してエヌビディア。

 

お屋敷のポストに郵送された試験結果を確認するのよ!!

 

 

いっけ~~~~~!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

落ちビディア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しょんぼり

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ これ『天』(福本伸行)で次話に行くときによくある演出

>次ページ<