大乱闘ブロス編集部です。

本日はバーグハンバーグバーグ社員の皆さんに「リピート購入しているもの」をご紹介したいと思います。日用品、掃除道具、いろいろあるみたいです!

 

 

かまどのリピ商品

created by Rinker
クラプロックス
¥3,460 (2025/04/24 14:58:49時点 Amazon調べ-詳細)

超極細毛歯ブラシ

【おすすめ人:かまど】

以前、オモコロブロスで教えてもらった歯ブラシです。なんでも歯科医院が勧める歯ブラシなんだとか。これがもう明確に「いい感じ」だったので、初めて知った日以来、歯ブラシを買うときは絶対これにしてます。

ブラシの横幅が広くて、歯を包みこんで磨いてるような安心感がありますし、毛質が柔らかいので痛くもなく、それでいてしっかり磨けてる感もあります。あと、何よりめっちゃ気持ちいいです。口の中の感覚は鋭敏ってよく言いますけど、だからこそ歯ブラシを「ちょっといいもの」に替えるだけでも体感の幸福度が全然違いますね。

 

原宿のリピ商品

バブルーン

【おすすめ人:原宿】

意味があるのかないのかよく分からないのだけれど、やらずに時間が空くと「最近バブってないな」という気持ちで注文してしまうバブルーン。洗面所の排水溝に向けて発射すると、オーバーフローの穴からニュル~っと白い泡が出てくる様は、何か自分の胸のつかえまで取れたような錯覚に襲われます。娘も「やらせろ」と騒ぐバブルーン。最初の一回以外は「そんな汚れてないじゃん」としか思わなくなったのですが、未体験の方は楽しいのでぜひお試しください。

 

 

ヤスミノのリピ商品

created by Rinker
Waardist
¥880 (2025/04/25 11:51:39時点 Amazon調べ-詳細)

メガネ拭き

【おすすめ人:ヤスミノ】

特にこだわりがあるわけじゃないですが、いつどこでもメガネを拭けるように繰り返し買ってます。

すぐ見失うので家のあらゆる箇所、かばん、コートのポケット、いろんなところにとりあえず配置します。というか、みんな眼鏡拭きってどうやって管理してるんでしょうね? もしかして定位置が決まっているものなのでしょうか? 眼鏡拭きを片付けたり、取り出したりする規律正しい生活ができない人はいっぱい買うのがオススメです。

 

 

長島のリピ商品

created by Rinker
無印良品
¥750 (2025/04/25 11:51:39時点 Amazon調べ-詳細)

ウレタンスポンジ

【おすすめ人:長島】

食器洗い用のスポンジはここ数年ずっとMUJIのものを使用しています。たかだかスポンジなのですが、各社手触りとか泡立ちとか洗い心地が微妙に違い、特にスポンジがお皿に触れたときの感覚がなんか良いものとどうも苦手なものがそれぞれあります。
高ければ良いというわけでもなく、ぼくにとってはたまたまMUJIのが一番フィットするので1ヶ月に一回交換しつつも、このスポンジをずっと買い足しています。

 

created by Rinker
無印良品
¥302 (2025/04/25 11:51:40時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに、水回りなどのイヤな汚れ用として同じくMUJIの使い捨てお掃除シートを使っています。使い捨てなので衛生的ですし、わり頑丈なのでゴシゴシゴシっと使えるのも良い感じです!

 

 

山口のリピ商品

猿のかぶりもの

【おすすめ人:山口】

また買ってしまいました…(照)

仕事でもプライベートでも、猿のかぶりものをする機会が多いため、かぶりもの本体をカスタム加工するたびにリピート買いしています。カッと見開かれた目、肌の質感、そして絶妙な毛量の頭頂部がいいんですよね。

 

 

みくのしんのリピ商品

人参

【おすすめ人:みくのしん】

こちらはAmazonの商品じゃないですが、人参。大好きです。めちゃくちゃ買います。

キャベツや、他の野菜と一緒に細く切って、サラダにして食べると、絶対体にいい気がしてそれだけですごくテンション上がります。それと悦にも浸れます。僕の周りでは人参の細生(ほそなま)を食べている人はあまりいないので、はじめてビレッジバンガードに行った時の「自分だけ知っている」気持ちよさが最高です。それが体にもいいってのも超嬉しい。あと、翌朝の快便度がすげー上がってる気もします。やっぱり生の野菜ってつえんだ。って底力を実感するでしょう。

生でよし、煮てもよし、焼いてもよし、そしてなによりオレンジ色ってのもいい。自炊の料理が一気に華やかになる気がして、twitterできれいな料理を載せてる人じゃないけど、そんな気持ちにさせてくれるんです。だいたい1本100円。安い時は5本で100円だったりします。そんなもの、他にはありません。買いましょう。

 

 

さようなら

以上!最後のは何か違う気もしますが、まあいいでしょう!ご覧いただきありがとうございました。

敬具