こんにちは、ライターの松岡です。
3月のオモコロブロスでは、料理初心者でも簡単に作れるラクうま漬けレシピを紹介中。
口だけで「手軽だよ〜!」と言っても信じてもらえないと思うので、1ヶ月間、毎日いろんな漬けレシピを試しています。
自炊が面倒という問題を共に解決し、一緒に4月を迎えましょう!
12日目
12日目に漬ける食材はサーモン。
用意するのは、サーモン、密封ジッパー、冷凍アボカド、めんつゆ。
今回はこの組み合わせでハワイの漬け料理「ポケ」を作りますよ!
使う調味料はめんつゆのみ。スーパーで手に入る適当なもので十分です。
作り方はとても簡単で、サーモンの上にアボカドを入れてめんつゆをかけるだけ。
サーモンとアボカドにめんつゆがつかる量を入れたら、準備は終了。
これはどう考えても、絶対においしくなるはずでしょうよ。
このまま食べたい気持ちを落ち着かせて、冷蔵庫の中にしまい1日寝かします。
即食べても美味しいでしょうが、一晩経てばめんつゆの旨味がサーモンとアボカドにしみこんでもっとおいしくなるはず!
(我慢できない人はササっとあえるだけでもOKだと思います)
翌日
完成したサーモンを見てみると……
めちゃくちゃ旨そう!!!
見るからに旨そうなビジュアルと輝き!
試しに一口食べてみると……
そりゃあ旨いよ!!
・ねっとりアボカドのクリーミーな旨み
・とろけるサーモンの濃厚な旨み
・めんつゆの爽やかなダシの香り
のトライアタック。とにかく今から酒が飲みたい気分です。ワインとチーズ持ってきて!
さて、今回の漬けレシピは本当においしいのか?
他の社員に味見してもらいましょう。
ということで、社内で一番サーモンが好きなヤスミノくんに審査をお願いしました。
気になるそのお味は……
うめぇー
ヤスミノ君の表情だけでも伝わるうまさですね。
ヤスミノくん曰く『想像を裏切らない確実な旨さ。追加でわさびを入れても絶対に旨くなるはず。普通に家でやりたい』とのこと。
満面の笑みのヤスミノ君。12日目は完全においしいレシピが誕生したといえるでしょう!
まとめ
めんつゆで漬けるサーモンとアボカドは、誰でも簡単にポケが作れるのでオススメ!
追加でわさびやごま油をトッピングして食べるのもありですね。
気になる方はぜひ漬けレシピをお試しください!
オススメの商品