こんにちは、ライターの松岡です。
3月のオモコロブロスでは、料理初心者でも簡単に作れるラクうま漬けを紹介していきます。
口だけで「手軽だよ〜!」と言っても信じてもらえないと思うので、1ヶ月間、毎日いろんな漬けレシピを試しています。
自炊が面倒という問題を共に解決し、一緒に4月を迎えましょう!
5日目
5日目に漬ける食材は豚肉(肩ロース)。
用意するのは、豚肉(肩ロース)、密封ジッパー、液体味噌。
この組み合わせで豚肉の噌漬けを作りますよ!
使う調味料は液体味噌のみ。
作り方はとても簡単で、豚肉に液体味噌をかけるだけ。
調味料を入れたら、味噌と豚肉がになじむように密封ジッパーを揉みます。
豚肉全体に味噌が行き渡ったら終了。
手を味噌で汚さず、調味料の後片付けとかもなく、豚肉の味噌漬けの仕込みが終わりました。
今日で5日連続で料理していますが、漬けレシピでおかずを作るのってめちゃくちゃ楽でいいですね。
このまま焼きたい気持ちをおさえつつ、冷蔵庫の中にしまい1日寝かします。
寝かせることで味噌の旨みが肉しみこんで簡単においしくなってくれます。
翌日に起きて「あとは焼くだけ」の食材が冷蔵庫にあると、お昼ごはんや夕飯のおかずとしても心強いんですよね。
料理をするハードルが一気に下がるのもいい感じ。
翌日
1日漬けた豚肉をフライパンで焼きます。
豚肉をしっかりと焼き、火がきちんと通ったら終了です。
完成した豚肉の味噌漬けを見てみると……
味噌のかおりが食欲を煽る!!!
完全に旨い雰囲気と味噌のにおいに包まれた豚肉の味噌漬け。
試しに一口食べてみると……
豚肉と味噌の相性100%!!!
豚肉×味噌という絶対にハズレのない組み合わせですからね。今回は減塩味噌を使ったので、豚肉が塩辛くなくマイルドな味つけなのもすごくいい!
弁当箱に詰めるとめちゃくちゃストロングスタイルなお弁当になりました。
見た目はハードコアですが、豚肉の旨さはとってもマイルドなので、お昼ごはんのおかずとしてもぴったりだし、夕飯のおかずやおつまみとしても嬉しいですね。
さて、今回の漬けレシピは本当においしいのか?
他の社員に味見してもらいましょう。
ということで、社内で一番豚肉の味噌漬けが好きなかんちさんに審査をお願いしました。
気になるお味は……
うめぇ〜〜〜!!!
かんちさん曰く『豚肉の味つけがとてもマイルドでおいしかった。お弁当にして食べたい味。旨すぎて鮮度みそが売れちゃう』とのこと。
「鮮度みそ」は以前PR案件で実際に使用したことがあるんですが、それ以来、社内でも愛用している人が多い商品です。
撮影後、かんちさんは『子どもたちもよろこぶ味だから、家でも作ろう』と言いい、とっても満足そうな表情でした。
これは5日目も満足のいく結果になったのではないでしょうか!!
まとめ
液体味噌漬ける豚肉は、誰でも簡単に絶品の豚肉の味噌漬けが作れるのでオススメ!
気力があればキャベツを添えて食べるのもありですね。
気になる方はぜひ漬けレシピをお試しください!
今回紹介した商品