右に並んでいます。加藤です。つまりぼくはいま大阪に来ています。

 

大阪に来るといつも思うのが、大阪の人って独特なジュースばっかり飲んでるよなぁ~ということ。

 

特に、商店街やらデパートやらで見かけるのが緑色の液体を飲んでいるおじさんやおばさん…。

 

あれ、なに? 青汁?

 

大阪に住んでいたライターに聞くと、あれは「グリーンティー」という飲み物だそうです。抹茶ってこと?

 

 

 

グリーンティーを飲んでみる

 

こんな小さなカップに入った緑の液体。それがグリーンティー。150円。

 

聞いてみると、甘い抹茶だそうです。抹茶が甘いって、お菓子とかアイスクリームみたいなこと?

 

 

 

 

あ、うめっ。

 

甘いといってもほんのり甘い程度。確かにこれなら、歩きながら延々と飲めますわ。

 

むしろ、何か食べた後にちょうどいい。口の中がスッキリしますね。

 

 

 

 

そしてこちらは同じお店に売っていた「抹茶ラテ プレミアム」

 

グリーンティーと違うの…? お値段は200円。

 

 

 

 

中はグリーンティーよりもドロドロしていました。

 

 

 

 

アホほどうまいっ!!

 

グリーンティーより圧倒的に美味かったです。ハーゲンダッツのグリーンティーをドロドロに溶かしたような味なんですが、それよりも抹茶が香り高いイメージ。

 

ただ、これは甘すぎて延々とは飲めませんね。どちらかというと、スイーツ感覚でいただくものでした。

 

 

 

 

ミックスジュースを飲む

 

関西っぽい飲み物として提案された「ミックスジュース」。

 

ようはジュース状にしたフルーツと牛乳なんですが、それならフルーツオレでは? …と聞いてみたところ、フルーツオレはジュースを牛乳で割ったもので、ミックスジュースはミキサーに入れる段階で牛乳を入れているそうです。どっちでもよくない?

 

 

 

 

ただ、飲んでみたところフルーツオレより美味しくて笑っちゃいました

 

ドロドロ感と、若干粉っぽいというかケーキっぽい味になることで、フルーツオレよりデザートとして楽しめる飲み物に。

 

もしかしたら、フレッシュなフルーツをミキサーにかけているから美味いだけかもしれません。

 

 

ちなみに、サンガリアの「みっくちゅじゅーちゅ」という商品は、「果汁100%じゃないと”ジュース”という商品名で販売できない」というルールをかいくぐる抜け道みたいな商品名だそうです。

 

さすが関西人は商売人やで…。

 

 

 

ひやしあめを飲む

 

「なんで飴が飲み物なの?」という疑問がありましたが、実際には飴ではなくハチミツと生姜のジュースなんだそうです。

 

関西では、サンガリアの自販機でよく見かけるそう。名古屋にもサンガリアの自販機はありましたが、見たことなかったなぁ…。

 

 

 

 

こちらの「ひやしあめ」、缶を裏返すと「あめゆ」の文字が。

 

ホットの自販機では、この反対側を見せることで別商品「あめゆ」として販売しているそうです。

 

同じ商品なのに別商品に見せるとは…さすがは商売人やで…。うまいことやりまんなぁ…。

 

 

 

 

では、さっそく飲んでみましょう。

 

ん…? これは……。

 

 

 

普通!!

 

めちゃめちゃ普通でした。甘い生姜湯。うまいともまずいとも言えない…ごく普通の飲み物…。

 

 

 

 

関西の飲み物は美味しいものが多い気がする

ひやしあめは普通でしたが、グリーンティーやミックスジュースは美味しかったです。

 

関西って他地方とはちょっと変わった飲み物文化があって面白いですね…。ほかの地方にも、変わった飲み物があれば教えてください!