炊きあがったご飯が冷め、保存のために暗所や冷蔵庫などに入れられた、冷えたご飯。

それが、冷やご飯。

 

炊きたてのご飯に比べて、風味は落ち、米粒は堅く、多くの人は冷やご飯をレンジでチンして熱くしてから食べると言うが…

世界には、その冷やご飯を、積極的に冷えたまま食べる者たちが存在している。

 

今回は、人類が長年の経験により編み出した「冷やご飯のおいしい食べ方」を、オモコロをご覧の皆様にお届けする。

これからいくつか冷やご飯の食べ方を紹介するが、その評価を独自に決めるのはこの男だ。

 

 

冷やご飯補完委員会 マンスーン議長

お米の研ぎ汁の中から生まれた、脳に炊飯ジャーを埋め込んでいる男。

それだけに、ご飯が大好き。ご飯に真剣。ご飯の味には一家言あるという。

それがいかに冷えたご飯であっても。

 

本当は「白ごはん.com」の人とかに審査してもらえばいいのだが、「こういう時期だし」を言い訳に、今回はオモコロの中で一番ご飯が好きな男に、私達は全ての評価を委ねた。彼ならきっとやってくれるはずだ。

それでは「冷やご飯の美味しい食べ方」を、オモコロライターたちに聞いていきたいと思う。

 

 

凸ノの冷やご飯

冷やご飯ですか? そうですね……。特にレシピというわけではないんですが、例えば遅く起きた朝なんかに……

 

前日の残り物みたいなこんなおかずと……

 

熱めのお茶、それにご飯のお供なんかを用意して……

 

炊飯器の中で冷たくなっていたご飯の上に……(今回はコシヒカリを炊きました)

 

鮭のほぐしたんとかをばさっと乗せて、あっついお茶をジャバッ!

 

ほんでズゾッ…とかき込む! もうこれだけで、いいんじゃないですか?

 

パサついた冷やご飯の食感が、熱いお茶の中ではむしろサラサラと食べやすい食感になり、米がどんどん進むんですよね。

 

どうしてもお茶が冷めていきますので、熱いお茶は多めに用意して「追い茶」をどんどんしていくのが好きです。ごちそうさまでした。

 

 

~ 実食 ~

これ! これぞ冷やご飯の食べ方の王道中の王道!しゃけの脂と昆布の出汁が熱いお茶に染み渡って口の中に平穏が訪れます。酒を飲んだ後やちょっと食欲がない時にサラッと食べれる最高な食べ方です。美味い! てかもうこれが優勝でよくないですか? いいですよね? はい。ここで終わり!ピピーッ!試合終了!!!!

 

え?まだやるの???

 

いきなりの高得点、80cold riceが出た。

「cold rice」は冷やご飯の美味しさを表す国際単位で、その成立にはかのアルベルト・アインシュタインも関わっているという。

さあ、次の冷やご飯に行こう。

 

 

永田の冷やご飯

もしかしたら信じてもらえないかもしれないんですが……

 

熱々のお好み焼きを冷やご飯と食べる。ただそれだけです。 これは実際に永田家で出されていた母(大阪出身)の味です。

 

僕は「大阪ではこれがスタンダードなんだ」と思っていたんですが、別にそうでもないみたいです。じゃあ何なんだよ。どこの文化の何なの?

 

でも、これがめちゃくちゃ美味いんですよね。温度差の妙。 熱々のご飯でお好み焼きを食べたいとは一切思いませんが、冷やご飯はマジで合います。 信じて!

 

 

~ 実食 ~

ん? これは難しい……。

僕はお好み焼きで白飯を食べる事もあるのですが、白米が冷やご飯になった瞬間バランスが崩れてしまっている様に感じました。美味しい食べ方ではあるけど、冷やご飯のベチャつき感と粉もの特有のネットリ感が上手く噛み合っておらず、冷やご飯である意味はあまり感じられませんでした。

よって今回は……

 

評価は低めの45cold rice.

世界平均が58.29cold riceとされている中で、これはなかなか厳しい点数となった。

これにより永田は、8年間冷やご飯を食べる権利を失う。

だが、いつか必ずまた会おう。この冷えた世界が続くならば。

 

 

ヤスミノの冷やご飯

あまり特別なことはしてないですが……

・冷やご飯

・塩昆布

・ごま

・海苔

・梅(チューブでもいい)

・むぎ茶

 

この材料をご飯の上に全部かけて、むぎ茶を回しかけるだけです。言ってしまえば「冷やし茶漬け」ですね。

 

お茶漬けの素でもいいんですが、あられが少し苦手なので、自分で作る方が味も調節できて好きです。ほかほかのご飯は美味しいですが、「温かい家庭=炊きたてのご飯」という意味合いが強くなりすぎて、「冷えたご飯も美味い」という評価がなされていないような気がします。 みんなでもっと冷えたご飯を食べましょう。

 

 

~ 実食 ~

冷やし茶漬けというものを食べたことがなかったのですが(だってご飯は温かいほうが美味しいに決まってるから)、これは美味しい!! 麦茶のさわやかさに、塩昆布の旨味が非常にマッチしています。しかし重要なのは梅肉。これが加わることによって”パーフェクト”の文字が頭の中に浮かんできました。

2021年、冷やし茶漬け元年が始まります。

 

出た! 90cold rice!

冷やしご飯の歴史は古いが、これほどの高得点が出るのは珍しい。

初めてかな? 初めてかもしれない。

それだけオススメの食べ方ということだろう。

わざわざご飯を冷やして食べる、それだけの価値がこの得点にはある。

 

 

山口の冷やご飯

コンビニで売ってるもので試せる、冷やご飯の食べ方です。それは……

 

「おでん」です。

 

・セブンイレブンのおでん出汁

・梅干し

・大葉(なくても良し)

 

作り方は簡単で、梅干しをほぐし、大葉をちぎって冷ご飯のうえにのせて、その上からおでんの出汁をかけるだけです。

 

 

炊きたてのお米より、ちょっと時間がたって固くなってきたのを熱々の出汁で戻す……これが最高なんですよね。で、おでんの出汁に一番合うものって、実は梅干しなんです。出汁のやさしい旨みと酸っぱさの、和のマリアージュ……優勝!

 

 

~ 実食 ~

セブンのおでん出汁は美味しいし、何となく味が予想でき……ズズッ……

 

 

 

 

うっっっまっっっっっっ!!!!!

シンプルな構成ながら全ての食材が最大限の力を出しつつ綺麗にまとまっています。様々な具の旨味が染みたオールラウンダーの出汁、さわやかさをサポートする名脇役の大葉、冷えたことにより歯応えが増して主張の強いご飯、そしてみんなを引っ張ってくれるリーダー的存在の梅。ああ、冷やご飯にこんなポテンシャルがあったとは…。完敗です。

 

優勝でーす。

 

 

加藤の冷やご飯

「簡易中華おこげ」を作っていきたいと思います。材料はこちら。

 

・冷ご飯

・鶏ムネ肉

・しょうが

・卵

・ゴマ油

・鶏ガラスープの素

・コショウ

 

フライパンにゴマ油を引き、冷ご飯をペタペタに平たくしながら焼いて、「おこげ」のようにしていきます。

 

こんな感じで。普通にお粥にしてもいいのですが、冷ご飯だと水分が抜けているので、あえてパリパリにした方が美味しい。

 

そして鶏ムネ肉、鶏ガラスープ、しょうが、コショウで中華スープを作り……

 

 

火を止めて、溶き卵をふわっと。

 

このスープを先ほどのおこげに注いで完成です。多めのごま油でご飯を焼くと、フライパンが汚れずにそのままスープが作れて、洗い物も少なく済むのが良いですね。

 

 

~ 実食 ~

ふむ…。

 

冷ご飯じゃなくてもいいで〜す。

 

冷やご飯で作る意味が無かったので評価はゼロ。

これにより加藤には「新・宝島」のイントロに合わせて、かけていた眼鏡のつるを開かない方に何度も開くという刑罰が下された。

眼鏡は、壊れた(その後、弁償)。

 

 

ARuFaの冷やご飯

冷やご飯でも、パンチのある味を求めて開発したメニューです。

 

・世界で一番熱くした切り干し大根

・ごま油(少量)

・七味唐辛子(お好み)

 

おじいちゃん・おばあちゃんの優しい味として知られる切り干し大根ですが、熱々にしてごま油&七味唐辛子と食べることによって、パワフルなおかずに大変身します。まるで優しかったおばあちゃんが、筋肉ムキムキの『バーサーカーおばあちゃん』に変貌するかのごとくです。

 

冷えて乾燥したご飯に大事なのは、おかずのジューシーさだと思うのですが、熱々の切り干し大根からでるダシがご飯に浸透して美味しいです。ぜひ試してみてください。

 

 

~ 実食 ~

あっっっち!!!!!

 

爆発寸前まで温めた切り干し大根で食べたのですが、たしかに汁が冷やご飯に染みた部分が美味しかったですし、ごま油はとても合います。でも冷やご飯をガツガツいける感じがしなかったのが少し残念でした。あと加熱し過ぎると口の中がボロボロになるので気をつけてください。

 

もう切り干し大根が熱すぎてやる気なくなっちゃった。

 

 

みくのしんの冷やご飯

どうも。僕が思う、冷やご飯のもっとも美味しいレシピですが……「ありません」

 

 

なぜなら冷ご飯をアレンジするというその行為。コレ自体が嘘なんです。お弁当やおにぎり。冷たいご飯でも美味しい食べ物はありますが、それは温かいご飯で作ったものが冷めても美味しいだけなんです。

 

なので、冷ご飯を冷ご飯として食べる方法なんて無い。冷やご飯は炊きたてのご飯の劣化でしか無い、と僕は思っています。一定数いる「俺、冷たいご飯好きだよ」って奴は、食への興味の無さをアピールして、逆張りで目立ちたい人間の発想だと思っています。

 

ただ、1つだけ。冷やご飯が美味しくなる方法として、「火事場泥棒食い」というのがあります。炊飯器に残った冷やご飯を、こうしてしゃもじですくって、そのまま茶碗などによそわず、じかで食ってください。

 

そして口にご飯が入っている内に冷蔵庫を開けて、ご飯のお供になるものを盗んで口に入れて飲み込みましょう。今回はザーサイを盗みました。

 

 

 

こんなこと言うと怒られるんですけど、口になるべく多く含んで、よく噛まずに飲み込むとより美味しい気がします。どうですか?

 

 

~ 実食 ~

 

 

 

冷やご飯とザーサイの味がします。