はじめに

こんにちは。ライターのインターネット性善説ドラゴンと申す者です。

突然ですが、皆さんは
『心残りにしていること』はありますか?

 

実は私は、あるんです

カッカッカッカッカッ(書かれる音)

───────そう

 

文化祭です!!!

文化祭!?!??!

 

そもそも……

『文化祭』とは、生徒が主体になって行う数ある学校行事の中でも特に大型のイベントを指します。

クラスや部活ごとに催しがあり、喫茶店やお化け屋敷などで教室を上手く活用したり、体育館で演劇や演奏イベントが行われたりと、まさに青春を象徴する学生の大型イベントと言えます。

 

そんで、文化祭の何が心残りなの?

それは……

 

やりたい人がやる校風だから個人の仕事は特になかった

高校2年の頃、文化祭をほったらかして何か他のことをやるのがカッコいいと思い込んでて、準備期間と当日2日間はコンピューター室に隠れて居座り続けて『ノラと皇女と野良猫ハート』をクリアしたり、DTMで曲作ったり、友達とスマブラしたりと、自発的に文化祭の本質に携わらなかった
それがめちゃくちゃ心残りで、後悔してる。確かに、それはそれでかなり楽しかったけど、文化祭の何もかもが分からない!!!!!!

ノラと皇女と野良猫ハートは家でやりなよ

ごもっとも。期間中、液晶に向き合ってたら全てが終わってた。
そこで……!!!

 

クラスTシャツ・文化祭や体育祭などの学校イベントに着る、クラス全員でおそろいのTシャツ

本記事では、文化祭の象徴とも言える『クラスTシャツ』を作る過程の再現を通じて文化祭を味わい、正しい青春を取り戻していこうと思います!!!

 

クラスTシャツで青春を取り戻すぞ👊😁

 

まずはクラスの出し物を決める

『在籍クラスの設定』とか『文化祭の運営方法』とか、文化祭クラスTシャツを作る過程で色々決めることはあるけど、まずは軸となる『クラスの出し物』から決めていきたい!!

クラスの核だもんね

 

でも現状「食品販売」くらいしか思いつかないんだよな。他どんなのがあるんだろ……アドバイスとか欲しいな。なんか──────────

ビシャアンッ!!!

 

──────え!?!?

 

────てことで、クラスの出し物は『お化け屋敷』に決まりました!!

どういう事!?!??!!??

 

初めて人を刺した蜂

恐らくさっきの彼はこの文化祭の出し物を決めるというこのシチュエーションにおいてゼロイチで『化物語』を想起させたんだと思う。作中でも物語の冒頭で阿良々木君と羽川さんが文化祭の出し物の案を何にするか散々考えた後、話のラストでお化け屋敷やってたから。

ハイコンテクストもいくところまでいったね

でも、お化け屋敷ってすごい文化祭っぽいし憧れもあったからこれにしてみようと思う!!

─────僕達のクラスの出し物は、お化け屋敷

 

文化祭の進行に沿ってクラスTシャツを作る

出し物は決まったけど、まずそもそも文化祭ってどんな過程でクラスTシャツ作るまで進んでたんだろう?

当事者じゃないの??

本当に全ての記憶がない。ということで……

 

通ってた高校の元生徒会長だった友達を招いて『文化祭の進行』についてインタビューさせてもらいます!!

よろしくお願いします!

「ラーメン行こう」って呼び出した目的はコレかい。いいよ、ドシドシ聞いてくれ

あんがとな。じゃあさっそく……

 

そもそも文化祭の進め方の全てが分からない・・・

確かに、授業中にダークライの色違い厳選する奴が覚えてるハズもねぇか

そんなこともあったな

んじゃ初めから全体の流れをカンタンに言っていく

よろしく頼みたい!!

まず……

 

学校全体の文化祭スローガンを決める!!

言われてみればあった気がするわ……!!

まずはここを投票なり公募なりで決めてから、細かいところを詰めていくって感じかな

 

ちなみに、ドラゴンはその架空のクラスTシャツ作るにあたってどんなスローガンにしたいとかあるの??

「~友愛無限~今しかできない青春を」

あぁ、結構本気で取り戻そうとしてる感じなんだ

 

スローガン決めたら次はどんな感じ???

次は各クラスにどんな出し物やりたいか聞いて決める感じだな

俺でも知ってるところきたァ!!

 

クラスの出し物もう決めてんの??

うん。「お化け屋敷」やりたいってのはもう軸として決めてるわ。文化祭っぽくていいだろ

あ、マジか。そりゃラッキーだ

ラッキー!?どゆこと??

うん。というのも────────

 

飲食系の出し物は枠が決まってて、とりわけ人気だから激戦区になりやすいんだよ

そうなの!?飲食系人気なんだ

そうそう。各学年ごとに飲食系をできる枠数が決まってて、その枠をクラスで勝ち取る感じ。学年上がるごとに飲食の枠が増えるから、低学年はできないがちというあるあるがある

むちゃくちゃ縦社会じゃねぇか

 

あとは確定した出し物をそれぞれのクラスが準備する。たしかドラゴンがコンピューター室に逃げてた期間な。このタイミングで出し物準備と並行してクラスTシャツを作り始める

遂にか!!!

クラスTシャツを作る流れは……

 

こんな感じ。夏休み前にTシャツ作ってくれる会社にデザイン送って、夏またいで文化祭前にTシャツが届くっていうのが例年の流れ

なるほど。そういや担当の人に締め切り日に急かされて書いた記憶あるぞ……!!

そうそう。クラスTシャツは出し物決まらないと始まんないから出し物決まってから並行で決めんのよ

じゃあさ……

 

今は出し物とさっき言った学校全体のスローガンだけ決まってる状態なんだけど、こっからやる事としてはどんな感じかアドバイス貰ってもいい?

ドラゴンは『クラスTシャツ完成までの過程を楽しむ』のが目的だから総合的に考えて……

 

こんな感じだと思う!!

すげぇ!!!準備しない文化祭だ!!!!!ありがとう!!!!!

クラスTシャツ、楽しみにしてるわ

本当にありがとうな。来月、またメシでも食おう

 

良い文化祭クラスTシャツにしてみせるぞ!!

 

次ページ
ドラゴンの文化祭始まる!!