入浴におけるスターの極意

いよいよ入浴!ここからもスターになれるチャンスがいっぱいです!

 

さて!シャワーが済んだ後は……

温泉に浸かるときのスターらしい行動をお教えしましょう!

いよいよ温泉!!

まず、一番大切なことは……

 

強がってはいけないということです。

今までさんざん強がってきたような気がするけど……

おっしゃる通りですが、ここから先は不安との闘いなのです。

 

電気風呂はやっぱりちょっと怖いとか。

それはまぁ分かる。

 

寝転び風呂にいるときの「今ライオンに襲われたら勝てないな」という気持ちとか。

寝転び風呂以外なら勝てると思ってるんだ。

 

あと私はサウナのこと「なんかここ暑いな」って思っちゃうし。

サウナはみんな暑いって思ってるよ!!!!!

でも整うとかなんとか言うじゃないですか!

めっちゃ暑いけど、その後水風呂に入るときの落差が気持ちいいんだよ!

 

それでいいなら嫌いな奴と会った後に好きな人と会う」とかでもいいじゃないですか。

でもサウナだったら人と予定合わせずに好きなタイミングでできるから。

そういう理由なんだ。

違うかも。

 

話は脱線しましたが、他にもいろいろ不安を感じる場面があると思うんです!

そういう不安を感じたときに「強がるな」ってこと?

その通り!経験上、こういう不安感は隠せば隠すほど「私今ダサいな……」と感じるんです。

 

電気風呂で「イヤっ… 全然… ダイジョブなんだけどネ? ウン…」とか言ってるときの自分のダサさったらないです。

自分に嘘ついてるな~って感じちゃうわけね。

のぼせちゃったときとかも恥ずかしがらず言いましょう!!どうせ周りから見たらバレバレなので!!

 

ベタを恐れるな!

ちょっとしたポイントとして知っていただきたいのは「ベタは言っていい」ということですね。

ほほう。

 

こういう分かったところで何にもならないやつとか。

 

湯の効能を読む時間とか。

 

言った後「私はお母さんかよ」と思っちゃうあれとか。

まぁ。言うよね。

インターネットをやっていると「ベタをやるのはカッコ悪い」と思ってしまいがちですが、ベタは遊園地のアトラクションのようなもので「分かりきってても楽しめる」という利点があるのです!

 

繰り返し言いますがベタな会話はアトラクションなので、もし言いたくなったら言ってもいいと思います!

銭湯ならではの会話だしね!

スターが先導を切って言っちゃいましょう!

 

○○を譲ろう ~再びの大論争~

とうとう最後の秘訣を教える…… はずだったのですが……

 

いよいよ終盤!私が伝授できる最後の特別な秘訣をお教えします!

おぉ!とっておきの秘訣!

ふふふ…… それはですね……

 

銭湯で最も価値のある物に関するお話です!

矢印で指してるのは

はい!ただ、正確には露天風呂の周りを囲む石の事ではありません。

 

温泉を横から見たときに、こういう感じで底面より一段高く積んである石……これこそ銭湯で最も価値のある物なんです!

そうなの??????

 

私はこれのことを椅子みてぇな石と呼んでいます。

その椅子みてぇな石って階段として置いてある石とは別物?

別物です!座ることを想定されたであろうツルツルの石!

 

これは露天風呂にあるものの中で一番ステキな物体なんです!

そ、そんなに…!?

椅子みてぇな石に座るのはとても嬉しいので、露天風呂が貸し切り状態くらい空いていれば是非確保してください!

 

もし人数分無かった場合は悲しいですが、友人に譲ってあげましょう。スターとしての余裕を見せるチャンスだと思って……

あのさ……

 

俺、椅子みてぇな石出会ったことないかも。

えぇーー!?!?!?!?!

 

嘘だぁ~!?!?!?!?

注目してないだけなのかなぁ…… あんまり興味持ってなかった。

ハァッ!?!?!?!?

 

これが露天風呂で一番ステキな物なのに!!

そんなことある!??!?!?

一位がコレで、二位が景色ですよ!!!!!!!

一位は温泉だろ!!!!!!!!

 

私温泉そんな好きじゃないんですよ。

うそぉ!?!?!?!?!

 

今までの時間なに!?!?!!!??!!

大嫌いとかじゃないですよ!ただのぼせやすくって。

なのにここまで語ってたんだ。

 

でもさ、多分みんなここまでの熱量はないよ。椅子みてぇな石に対して。

えぇ!? そんなはずは……

だから譲られても「余裕あってカッコいい…!」とか思わないかも。

えっ。

 

椅子みてぇな石を譲ったのに……!?!? 余裕があると思われない……!?!?!?

もしさ、私野さんが「ここ座っていいよ」って椅子みてぇな石を友達に譲ってあげてさ……

 

「え? あぁ、うん。」みたいな感じだったらどうする?

何ソレっ!?!?!?!?!?!?

 

そんで、しかも椅子みてぇな石使わずにちょっと前にスッ……って座るかもよ。

そんなことあります!?!?!?!?

俺だったら、譲られても意図がよく分かんなくてそうしちゃう可能性あるかも。

えぇぇ………… その場合はもう、マジ泣きします。

 

でも私はスターなので浸かってる温泉で顔をジャバジャバ洗ってを隠蔽します。

全然スターじゃねぇじゃんか

 

私の中のイマジナリーみくのしんさんはこのスライドを見せた瞬間「分かる分かる!!!!俺もちょー好き!!!!!!」みたいな感じだったのに…… 

まぁ分かんないけどね!!俺が少数派かもしれないし。

ちょっと最後の秘訣は保留とさせていただきますね……

この記事の反応を見て決めよう。

 

皆様からすると、椅子みてぇな石は大して感動しない物なのでしょうか?

是非お聞かせください……

 

最後に

以上で!銭湯でスターになる秘訣講座は終了です!

 

3つの章に分けて銭湯でカッコいいと思われるための手法をお教えしましたが、きちんと頭に入りましたか?

 

すぐに実践できなくても大丈夫!

銭湯に行く機会があれば、是非この記事をもう一度読んで復習してみてください。

 

さて!私は大論争でかいた汗を銭湯で流してきますので、ここら辺で失礼したいとます。

この記事を少しでも楽しんでいただけていれば幸いです。

 

それでは!